goo blog サービス終了のお知らせ 

青空ーすべてはバランス

うまくいかない時 それはバランスが崩れている時
いろんなことに「バランス」の大切さを痛感します。

サイバー攻撃が止まらない

2025-04-30 18:47:53 | 政治経済社会・科学
2025年4月30日(水)いよいよ月末。明日から5月。朝寒くてブルブル!暖房つけないと寒くて。ところが昼近くになると車の中は暑くて。この温度差は何だ!サイバー攻撃が止まらないシステム障害のニュースが目立つ。三井住友銀行は4月29日、午前1時20分から続いていたシステム障害が約22時間後の午後11時16分ごろに復旧している。翌日は全国の拠点で通常通り営業を始めた。月末だし大変な混乱を招くところだった . . . 本文を読む

首都圏でも鉄道のワンマン運転

2025-04-28 16:15:17 | 政治経済社会・科学
2025年4月28日(月)くもりの一日でした。ちょっと肌寒い。朝晩は暖房が必要。教皇の葬儀で各国の要人が集まった。トランプ米大統領がバチカンでウクライナのゼレンスキー大統領と15分の単独会談をしたそうだ。マクロン仏大統領、スターマー英首相の4カ国首脳が集まる姿も見られたそうだ。 その後、トランプ大統領がロシアに対する制裁の言葉を発した。各国間に気まぐれな大統領に不安感が漂っているという。 . . . 本文を読む

アメリカに対する世界の反応

2025-04-25 17:55:22 | 政治経済社会・科学
2025年4月25日(金)午前中は9℃くらいだったが、日中は晴れて18℃だった。朝の連続テレビ小説「あんぱん」を観ていて思い出した。青春時代は暗く重苦しい時代。ドラマの中のセリフ「何のために生まれて 何のために生きるのか」を毎日考えているんだから暗くもなる。両親をはじめ周囲は迷惑な事だったろう。しかし自分自身もとてもつらかったのだ。残念でした。以前私のブログでも紹介した会社です。次世代型のリチウム . . . 本文を読む

東京会議

2025-04-24 18:12:40 | 政治経済社会・科学
2025年4月24日(木)くもり 今日は燃えないゴミの日なので、バッグ類を捨てた。昔仕事で使っていたものを懐かしみながらさよならしました。いろんなグッズをいかにきちんと効率よく収納させることができるかを楽しんでいた。北極で冬季に観測された海氷の最大面積が観測史上最も小さくなったそうだ。東京会議「東京会議」は、2017年に言論NPOが東京で立ち上げたハイレベルな国際会議だ。国際秩序が不安定化する中で . . . 本文を読む

株価はジェットコースター

2025-04-23 17:34:24 | 政治経済社会・科学
2025年4月23日(水)雨が降った。お米の問題がなかなか解決しない。去年から大臣が度々テレビに出てくるが、全く何を言っているのか、人のせいにばかりしている。もち麦をお米と混ぜてかさ増ししたり、外国産のお米にしたり、パン食を増やしたりと、いろいろと民間で対策がなされている。大変だ。お米の自給率を高めるなんてとんでもない状況に至っているが。日本の農政は今の状態を維持するしかなすすべがないらしい。株価 . . . 本文を読む

AIとロボット

2025-04-21 16:32:39 | 政治経済社会・科学
2025年4月21日(月)晴れた。風は冷たいので家の中は肌寒かった。今日は何と午前3時半ころからドジャースの試合が放送されてました。 こんな時間から観てる人いるのかな?チームは1-0で勝った。 大阪・関西万博のトイレを設計した建築家のSNSが大荒れしているそうだ。行っていないので分からないけど、構造上何だか使いずらいという意見が多いらしい。そんなに文句が出るくらいひどいんだろうか?円が1 . . . 本文を読む

海外に出店

2025-04-20 15:42:54 | 政治経済社会・科学
2025年4月20日(日)くもりぞらから雨へ。二十四節気では穀雨。海外に出店ニュースを観てたら、地元のラーメン店がカンボジアに進出するという。残念ながら東南アジアには治安の悪い国が多い。それでも進出する理由は何でしょう。外務省の海外安全ホームページでは、国や地域ごとの危険度を4レベルに分けているなかで、2025年1月現在、カンボジア全土はレベル1(十分注意)に設定されている。レベル1に指定されてい . . . 本文を読む

株の取引きも要注意

2025-04-19 15:17:46 | 政治経済社会・科学
2025年4月19日(土)晴れて暖かいというより暑い!今日は、レンジャーズ対ドジャース。山本が7回無失点10奪三振で3勝目。チームは3-0で勝利。大谷がいなかったのは寂しかったが。大谷は、真美子夫人の第1子出産のため今季初の欠場。大谷の代わりの1番打者にはトミー・エドマンが入った。産休制度「父親リスト」に入り、チームを離脱したと伝えられている。いいね!!!証券口座を乗っ取り証券口座を乗っ取られ、勝 . . . 本文を読む

ハイセアン惑星K2-18b

2025-04-18 16:09:55 | 政治経済社会・科学
2025年4月18日(金)晴れてどんどん気温が上がり28℃までいったよ!こりゃ参った!!!何事も始まりがあれば終わりがある。当たり前だけど人間の気持ちというものはそれを理解しようとしない。なかなか認める決心がつかない。以前に常識というものが時代によって真逆に変わることがあることを書いた。そう言えば、地球だって長い歴史の中では自転が逆回転したり、地磁気が南北逆転したこともある。これまでで最も強い化学 . . . 本文を読む

大豆の水耕栽培

2025-04-16 18:18:55 | 政治経済社会・科学
2025年4月16日(水)まだ風が強いけど日差しもある。関東から西日本は初夏の気温らしいけど、こちらは朝晩は寒いです。赤澤経済再生相がアメリカへ出発した。何だか与党も野党も減税派が声を出し始め、党内の対立が進むのか?といった状況になってきた。一時的かもしれないけど、目が離せない。似た者同士がくっつき直したらどう?大豆の水耕栽培大豆を水耕栽培で効率的に生産する方法を、徳島文理大学(徳島市)の研究チー . . . 本文を読む