2025年4月7日(月)今日は晴れていい天気。近所を散歩しながら、ちょうど良い感じに満開になっている桜を堪能した。ドジャースとフィリーズによる3連戦の第3戦はドジャースがフィリーズに7-8で敗れた。大谷は無安打。勝つと思っていたんだけどね。おしかった。帯状疱疹ワクチンがは定期接種令和7年4月1日から帯状疱疹ワクチンが予防接種法に基づく定期接種となった。私の自治体から案内が来た。受けようと思っていた . . . 本文を読む
2024年12月22日(日)朝光が射していたが、曇ってきて雪も降った。今日は予報では北陸地方はかなり雪が降るみたいだった。ところが雪雲の動きは雨雲レーダーの予想ではちょうど私が住んでいる所にかかってなかった。やはりほとんど降らない。予想通りだ。山間部はかなり降っているだろうが、海に近いこの辺は助かっている。ラッキー!隠れインフルエンザ去年大流行したインフルエンザにかかった人の多くは抗体を持っている . . . 本文を読む
2024年9月4日(水)晴れ驚きのニュースが3年前にニューヨークのホークル知事の首席補佐官代理を務めて昨年解雇されていたい人が起訴されたという。この人中国のスパイだったらしい。面白そうだから、もう少しバクテリオファージのこと知りたいと思った。人の腸内には数百から千種ほどの細菌が生息していて、健康や疾患と密接に関わっていることは知られてきている。しかし、人の腸内にはそれらの細菌と同程度、またはそれ以 . . . 本文を読む
2024年9月3日(火)晴れました。台風の風が来なくてよかった。家の壁や瓦などが吹き飛ばされるかと心配だった。でもこれからが本番らしい。いやだね。バクテリオファージ のことを知り驚いている。今まで未知だった新しいファージグループを多数発見と公表されている。ファージを研究の著者が所属する研究機関の所在地名に基づき命名し、7つの新規ファージグループとして提案している。1. Toyamaviridae( . . . 本文を読む
今日朝の段階で台風10号(サンサン)は三重県沖にあった。台風11号(ヤギ)はフィリピンの東にありベトナム・中国の方向に向かっている。ポリオのワクチン接種が9月1日から始まった。ガザの一部地域で戦闘休止が行われている。ドイツ東部のチューリンゲン州で州議会選挙が行われ、右派政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が第1党となった。旧東ドイツだ。バクテリオファージ複数の大学の教授等と国立国際医療研究センタ . . . 本文を読む
2024年8月26日(月)昨日の大雨とは打って変わって晴れている。台風の影響はこれからが本番だ。マイコプラズマ肺炎こんな「肺炎マイコプラズマ」という細菌による呼吸器感染症がある。小児や若い人に比較的多いらしい。例年報告されるもののうち約80%は14歳以下のようだ。1年を通じてみられるが、秋冬に増加する傾向がある。今、患者が急増していて、大流行した8年前、2016年以来の水準となっているらしい。主な . . . 本文を読む
2024年8月17日(土)今日も雲が多いけど明るい。朝晩の風は少し涼しくなっている。 プールで水中ウォーキング。続いてます。一番最初プールに来た時、手を伸ばして体を浮かせたところ、体が傾いて慌てたのが忘れられない。これじゃ変形性股関節症になるのも分かると思った。ポリオガザで25年ぶりにポリオ感染が確認されている。国連はワクチン接種で即時停戦を呼びかけている。下水からポリオウイルスが検出された。なん . . . 本文を読む
2024年7月18日(木)晴れて暑い夏だ。関東・甲信・東海の梅雨明けを気象庁が発表した。なんだかもう関係ないような気がするが。梅雨入り・明けの定義があるみたいだけど、今の気候でそれが当てはまるのか疑問だ。偉そうに言ってしまった。新型コロナウイルス 新変異株KP.3新型コロナの感染者が増えている。新たな変異株「KP.3」だそうだ。そして、第11波に入ったと言われている。感染性が強くより広がりやすいの . . . 本文を読む
2024年7月16日(月)晴れて真夏だ。夕方からまた雨になる。きのうは祇園祭のさなか大雨が降ったようです。アメリカのトランプ前大統領に関する裁判の判決が次々にトランプ氏に有利に出ている。行け行け状態だ!!!そして共和党候補に正式に指名され、副大統領候補に、J・D・バンス(39)上院議員の起用を発表したそうだ。アメリカの民主主義が壊れたら世界がどうなるのか?不安だ。フランス領のニューカレドニアで暴動 . . . 本文を読む
2024年5月16日(木)朝方は晴れていたのに急に曇ってきて雨が降り出し、暴風警報がでました。なんと激しい天候の変わりよう。劇症型溶血性レンサ球菌感染症(STSS)こんな病気知らなかった!!!日本経済新聞の記事が分かりやすかったので参考にした。この部分の記事が怖い。「朝起きたときは足の先が腫れている程度だったのに、4時間ほどで膝まで腫れて壊死(えし)し始めていた。」東京女子医科大学の菊池賢教授の話 . . . 本文を読む