goo blog サービス終了のお知らせ 

青空ーすべてはバランス

うまくいかない時 それはバランスが崩れている時
いろんなことに「バランス」の大切さを痛感します。

10月桜

2025-03-31 18:28:26 | 生活・文化ー植物・生物
2025年3月31日(月)晴れてるのに、雨のしずくが1階屋根のトタン部分にちょうど当たってしまい、うるさいけど何で?と思ったら屋根に雪が少し積もっていた。寒いはずだ。このトタン部分はまだ直せないでいる。
あっ!今日13日目で病気が治っている。長かったなぁ!

昨日の夜ニュースが。
午後9時19分ごろ、南太平洋でマグニチュード7.3の地震。震源は南太平洋で津波の影響はなかったが、何か不安だ。

近くに咲いている10月桜がやけに多くの花をつけて頑張って咲いている。毎年見ているけど、11月頃に花をつけ始め正月すぎまで咲き、普通は一度花を終えて、すぐにまた咲き始め3月後半に入ると花数が少なくなり、すべて散ってしまうのだけど、これはどうしたことか?逆に元気になっている。

エドヒガンとマメザクラをかけあわせたと言われる10月桜。異常気象の一環として片付けたくなるが、待てよ?何か理由があるのだろうか?

ここの10月桜は雪が積もってた時にもずっと咲き続けていた。11月頃からずっと咲いているのだ!!!長い間楽しませてくれてありがとう!!!


  青空ーすべてはバランス - にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kuzo)
2025-04-01 17:09:56
例年は3月初旬にはタイヤ交換を済ませていますが、今年は3月末でした。
寒い日が多かったですね。4月はアルペンルートの開通があるので、たくさんの外国人が来ます。初日の室堂は山手線状態ですごいですよ!
返信する
Unknown (watari25)
2025-04-02 18:20:18
そんなにすごいんですか?
ルール守らない人は来てほしくないけど、多くの人に感動してもらえればいいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。