2024年11月5日(火)晴れから曇ってきた。アメリカ大統領選挙の投票は日本時間の今日の夜から始まる。アラブ票がトランプに傾いてきたと言っていたがどうなるか?いよいよだ。酪酸菌part6日常生活食事本当に自分の体を病気になりにくく、アレルギーにもなりにくくしようと思うならば、毎日継続して半年は最低限これまで書いてきたような食事をする必要がある。軟便や下痢によって排便の頻度が上がると、酸素が少ない腸 . . . 本文を読む
2024年11月2日(土)雨の一日。午後から風も強くなってきた。北朝鮮が10月31日発射したのは、最新型のICBM=大陸間弾道ミサイル「火星19型」だという。何だかどんどん悪い状況になっていくようだ。 でも、とにかく自分の周りでは何事もなく今日も無事に生きていることに感謝しないと。腸内細菌が好む環境大腸は消化管の最終経路にあたる位置にある。ここは酸素がかなり少ない領域になる。腸内細菌は酸 . . . 本文を読む
2024年11月1日(金)晴れてたけど曇ってきた。大リーグワールドシリーズ が昨日終わってしまって今日は静かだ。まぁ、早くドジャースが勝ったことはよかったけど、もう少し楽しみたかったぜいたくな気持ち。アメリカの野球は面白かったけど、唾吐くのと入れ墨がなかったらもっと素晴らしいと感じただろうなぁ。持久力に関係する腸内細菌長距離ランナーの便を分析した研究者がいる。タイムが速い選手ほど「バクテロイデス・ . . . 本文を読む
2024年10月31日(木)晴れてたけど曇ってきた。台風21号の影響が土曜日にピークになるとの天気予報。嫌だね。土曜日大雨らしい。酪酸菌 食事ヤーコン、キクイモにはフラクトオリゴ糖が含まれている。バナナも少量ある。これらは食物繊維も豊富だ。水溶性食物繊維が善玉菌のエサになるから自分で毎日食べる食材を決めて生活することで腸内環境が変わる。アボガド、納豆(豆類)、ゴボウ(根菜類)、ジャガイモ・サツマイ . . . 本文を読む
2024年10月30日(水)くもりのち晴れ。夜は雨が降っていた。台風20号はベトナムに上陸して、台風21号は台湾に近づいている。なんと大陸に上陸寸前に90度東に進路を変え日本に近づく予報になっている。やめて!長寿菌と呼ばれる酪酸菌長生きする人の腸内細菌には酪酸菌が多いことが分かっている。日本の大学の研究チームが「酪酸が炎症やアレルギーを抑制する」ということを発表したことで、世界的に知られるようにな . . . 本文を読む
2024年10月29日(火)晴れてたけど、午後から曇ってきて雨になった。ドジャースは今日も勝ち3勝。フリーマンがまたホームランを打った。捻挫してるのにすごい活躍だ。大谷は痛々しいが最後まで頑張った。酪酸菌アトピー性皮膚炎の原因を調べると同時にはじめたこのブログ。最終的にたどりついている善玉菌がある。酪酸菌だ。体の中の酪酸菌を元気にするにはフラクトオリゴ糖がいい。食事ではゴボウ、キクイモなど根菜類、 . . . 本文を読む
2024年5月29日(水)昨日は大雨警報が出て大分雨が降った。県内でも24時間の雨量が100㎜を超えた地域もある。各地でも大雨が降ったようです。今日は雨も上がり、青空が広がりましたが、山の方は黒い分厚い雲で覆われてます。アトピー性皮膚炎ではステロイドの塗り薬が悪魔のように思われて大変な社会現象になった時期があるが、今もそれを引きずって、塗り薬でも怖いと思っている人がいる。正しい塗り方正しい塗り方を . . . 本文を読む
2024年5月27日(月)蒸し暑く晴れから曇りへと変わり、風が時折強く吹いた。半袖着たり長袖に戻ったり、今日はまた半袖に戻った。忙しい天候だ。体調に気を付けなければね。台風1号がこれから線状降水帯を引き起こす可能性があるらしい。残念ながら今年も始まった。きのう書いた記事を思い出す。自然免疫 2型自然リンパ球 - 青空ーすべてはバランス2024年5月26日(日)晴れて昨日ほど風は冷たくない。毎年行わ . . . 本文を読む
2023年9月5日くもりで昼過ぎから雨が降り、一時激しい雨となる。でも33℃の24℃でまだ暑い。台風が次々とやってきます。全国的にも大雨が降る地域が多かったね。これまでにも記事にしてきたことですが、重要なので何回でも書きます。アトピー性皮膚炎や喘息などは戦後に現れてきた現代病であり、対症療法しかないが、2018年に世界初の抗体製剤である新薬デュピクセント、2020年にはデルゴシチニブ(商品名コレク . . . 本文を読む
私は2018年10月からアトピー性皮膚炎のことをこのブログに投稿してきた。調べ始めたのは、このブログを始めた2015年4月のこと。それをある程度まとめたのがカテゴリー「アトピー性皮膚炎 原因と治療」 になる。「アトピー性皮膚炎 原因と治療」のブログ記事一覧(2ページ目)-青空ーすべてはバランス「アトピー性皮膚炎 原因と治療」のブログ記事一覧(2ページ目)です。うまくいかない時 それはバランスが崩れ . . . 本文を読む