おはようございます。
ようやくお天気が安定してきた感じですね。
ジャケットやコートを着ないで出かけられます。
面倒くさがりにとっては嬉しい薄着の季節~♪
今週は、先週土日、仕事や用事があった上、
平日のお休みが1日だったので、
それなりに色々準備しておかないと間に合わない状況でした。
....ということで、お休みは引きこもりでこれだけ準備~
グリーンのものは、ほうれんそうとブロッコリー。
50℃洗いの上ゆでます。
ブロッコリーはお弁当やサラダ、ほうれんそうはお味噌汁やおひたしに。
あとは、ごぼうサラダや煮物類。
コンソメでゆでたじゃがいもなどなど。
この他、新たに買ったたけのこの下ゆで、鶏肉や豚肉のマリネ、
ひき肉でハンバーグたね....
ここまでやってひと安心♪
....とはいえ、昨日はお仕事終わらず遅くなって、
ウチの近くで食べることになったんですけどね~(笑)
おはようございます。
昨日は、夕方からまさかの雨!
なんなんでしょか・・・
まあ日中晴れてたおかげで洗濯物は乾いたからよかったけど・・・
どうにかならないんですかね~このお天気!
さて、今日の話題は、再びたけのこ。
だって、今しか食べられないものだし~
御用達の産直ショップには、
朝採りのたけのこがたくさん並びます。
ガードマンのおじさんとはすっかり顔見知りなので、
色々情報を教えてくれるのですが、
たけのこは、切り口が真っ白なものを選ぶこと。
時間が経つと茶色くなってきてしまうんですって。
新鮮なものを買ってもとにかくすぐ下処理!
あとは水に漬けておけば何日かもちます。
色々つくりましたが、
今回は甘辛の煮物。
牛肉をあわせて、
お酒、お砂糖、めんつゆで煮ました。
この味つけは間違いないですね。
ごはんに合うおかずですよ~
おはようございます。
やっと晴れた!
今日はお天気安定しますよね~
昨日は引きこもりで色々作ってました。
今週は今日から3日連続でお仕事なので・・・
そんな中、以前から作りたかったもの~
レモンシロップです。
国産のレモンを愛媛から取り寄せて買っているのですが、
糖度が高くてとてもおいしいの。
カラアゲやフライなどにしぼるのはもちろん、
塩レモンも作ってます。
レモンシロップは、
皮はキレイにとります。
グラニュー糖は、レモン重さの3分の2。
かなり多く感じますがこれくらいの方がいいそうです。
そして、最後にハチミツ♪
グラニュー糖が完全に溶ければできあがり。
楽しみです~♪
おはようございます。
昨日はなんだか気持ち悪いくらいあったかでしたね。
でも雨と風が~っ
ウチに入ったら、外気よりヒンヤリしてました。
今日の話題は、この日曜日の女子会ランチ。
昨年の合同発表会のウチアゲでした。
1年越しです~
短大勤務時代のピアノの先生方に誘っていただき、
私の生徒さんも何人か出演させていただきました。
こういう発表の機会は、
自分で練習するよち何倍も勉強になるので、
本当にありがたいです♪
訪れたのは、新丸ビルの5階にある
igrek
私の人生の中でとんでもなくお世話になっている先生に
連れて行っていただいたお店です。
東京駅を見渡せる素晴らしいロケーションの上、
お料理の味、盛り付け、サービス、
全てが完璧なのです。
久しぶりにお会いした皆さまと、
楽しい女子会が始まりました。
以下、美しいお料理の数々です。
キクイモのポタージュ。
濃厚~♪
前菜は、ワラサとナスのプレス。
手前はトマトのチャツネ、
お皿のフチにちらしてあるのはカイエンヌペッパー。
甘さと辛さのバランスが素晴らしい。
盛り付けの美しさにタメイキが出ます。
メインは、鯛のポワレ 色々木の子のソテーとポテトのニョッキ添え
ビスク風甲殻類のソース
おいしくないわけがありません。
この間、パンがサービスされるのですが、
これがまたおいしくて♪
皆さまにもとっても好評でした。
デザートもまたゴーカ。
グレープフルーツのジュレやマカロンなど。
全て違ったジャンルのスイーツでした。
参りました~
私が勤務していた頃の思い出や、
今の学校の状況、
そして、八ヶ岳におウチを建てて生活を移していらっしゃる先生の
素敵な山暮らしのお話を聞いたり、
気がつけば
「そろそろ閉めさせていただきますので~」
あっという間でまだ話足りない~
皆さまにもとても気に入っていただけて、
今度は夏にまたここでやりましょう!
ということになりました。
短大を辞めてからかれこれ10年以上。
まだこうやってお付き合いさせていただいていること、
感謝です♪
おはようございます。
こんなに晴れてるのに夜は雨らしい~
安定しないですね。
着る服を決めちゃったからウエッジソールはいてきちゃったけど、
ま、いいか(^^;
さ、今週も一週間が始まりました。
先週は、熱を出し、その上眼の血管が切れたり、
なんだかさんざんでしたが、
まあ無理をしない程度にガンバります。
今日の話題は、昨日に引き続きお魚~
お魚料理苦手な私にしては珍しいですが、
今回は、酢豚ならぬ酢魚風♪
味つけしたメカジキに片栗粉をまぶして揚焼きにし、
一口大に切って、あんかけにした野菜とあわせました。
野菜は、玉ねぎ、しめじ、ニンジン、ビーマンです。
お酢をたっぷり使っているのでサワヤカ~
野菜もたくさん食べられて、
メカジキもパサパサにならずしっとりいただけました。