日々の事など

時には、旅人

準備!

2013-03-27 | 日記
 旅の楽しさは、準備から始まります。いま、スーツケースに洋服を詰めたり、出したり。帰りに捨てて帰れるように、よれよれのシャツやら、もうこれは捨てたいなというものを選んでいます。しかし、いつもの1週間用ではお土産までは入れられないので、もう1サイズ大きいのを買うべきか?悩んでいます。ポーランド語の先生から、クラクフに行ったら、この人に連絡しなさいと有難い連絡先もいただきました。将棋をさす、日本語もOKのポーランド人って、どんな人なのでしょう?拙いポーランド語でメールをうたなければと、今考え中。
 
 言葉のほうは、もうどうでもいいやと開き直ってしまいました。20代、ロシアに行ったとき、辞書とスケッチブックで、お互いの年収まで分かってしまいました。こんども、どうにかなるさ、だんだん歳とともに図々しくなってきたし、多分、大丈夫!へんに自分を励ましています。というわけで、ルーマニア語は、日本のツアーに現地参加にしたのでここのところ勉強していません。買い物ぐらい、なんとかなるさ!ブカレストまで、ブロツワフからどういくのかな?これも旅行社がなんとかしてくれるはず。東京在住のポーランド女性が、ルーマニアは、アルバニアの次に行きたくないところとメールをよこしました。素敵なフレスコ画のある教会の地が、そんなはずはないことを祈ってます。そんな訳でツアー参加にしてしまいました。どんな旅になるのでしょう。




うえのぼけた写真はポーランドの滞在先の住居

旅の準備、ちゃくちゃく!

2013-03-27 | 日記
 ポーランドの知人から、部屋を借りる手配が済みましたと、連絡がありました。なんと、写真付きで!コンパクトで綺麗な部屋、住みやすそうです。3か月、滞在よていです。何ができるか楽しみです。周辺の町に出かけたり、カフェでスケッチしたり、ポーランド語を習ったり、楽しみです。

 机の上、整理してたら、シエナのスケッチが出てきました。2001年の8月、娘がキジアーナ音楽院の講習会に行くのについていきました。11泊したので、シエナの路地という路地を歩き回りました。「なんだ、イタリアは怖くない!」と路地裏歩きをしました。娘が講習を受けてる時間は、お絵かきとお散歩になりました。井戸のある絵は、キジアーナ音楽院の中庭です。回廊の天井にフレスコ画、教会の中のフレスコ画、シエナ派のなんとも品のあるブルー、ここに住んでもいいかなと思ったほど居心地のいい町でした。
 宿の近くのサンドメニコ教会にふらっと入ったとき、インパクトのあるステンドグラスに出会いました。新しいものでした。でも光を通してそれは、強烈でした。その教会の裏のレストランのピザもパスタも、毎日食べても飽きないと思わせる美味しさでした。2日連続でいきましたが、地元の人たち、特に年取ったご夫婦の奥さんが何くれとなく、旦那さんの面倒をみていたのが印象に残っています。