みやぎ野菜ソムリエの会

会員同士の相互交流と情報発信を目指し、各種勉強会、産地の視察研修等を自主的に行っていく野菜ソムリエ会員のコミュニティです

3種のじゃがいも食べ比べの会

2022-08-08 15:08:14 | 食育部会のブログ

梅雨に逆戻りしたかの様なお天気
かと思えば真夏の様なお天気雨にみまわれ
落ち着かない天候のなか
7月24日(日)食育部会主催
いずみの里ファームでジャガイモ掘りと食べ比べを行いました。
(参加者:一般4名  会員11名)




今回は、キタアカリ、ノーザンルビー、シャドークイーンの3種を
ご用意していただきました。
畑ではこの一週間の長雨で丹精込めて育てたジャガイモも
腐ってしまったものもありました…無念💦
この長雨の中、お世話役の方々がイベントのために
事前に収穫しておいてくださり、大変ありがとうございます。






当日は、太陽が照りつける中での収穫。
参加下さったお子さんのジャガイモを掘りあてた歓喜の声が
畑に響きとてもにぎやかでした。



私もジャガイモの収穫は、初めて!
掘りあてた高揚感!
血が騒ぎました(笑)
ジャガイモを育てて頂いた皆様に感謝でございます。


さてさてお待ちかねの食べ比べ。
素敵なしおりも作って頂き多種多様な調味料を持ち寄り、
野菜ソムリエらしく感想を述べ合いました。
  (野菜ソムリエらしい食レポ!只、美味しいとは言わない…笑)


ノーザンルビー、シャドークイーンは色が独特なので、
丸焼きやスープなどで色落ちさせない調理が向いているそうです。
又、水分量の違いで食感が違うことがわかりました。等々…



ちなみに持ち寄った調味料は、お味噌、出汁マヨネーズ、ヤムニョムソース、ハーブ塩等々、話題に上がったトリュフ塩も食べてみたかったです。


そして、三原さん手作りの「3種のポテトチップス」絶品、
彩り可愛い、バエル、美味しい(あっ言っちゃった💦)
噂のチップスが食べられ感動でした!
ご馳走さまでした。


今回のテーマのひとつでもある「食品ロス」
1つの食材を余すことなく、どのようにしたら美味しくいただけるか…
身近な方に一言お話することで、その方の記憶に残り、
もしかしたら食品ロスにつながるかもしれませんね。
今回も楽しい活動でした。

ご参加下さった皆様
そしてご準備下さった役員の皆様、大変にありがとうございました。

Written by 柳沼




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【開催報告】2022年度研修「M... | トップ | 「野菜の日」記念イベント中... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食育部会のブログ」カテゴリの最新記事