コミュニティあきたより、11月30日(土)開催の学習会のご案内です。☆秋田の日本酒と郷土料理のペアリングを学ぶ酒エキスパートの方を講師に迎え、日本酒と郷土料理のペアリングを学んでいきます。日時:2024年11月30日(土)18:00~21:00場所:横手市カフェヒラジョウ ※横手駅東口徒歩5分参加費:5,000円【募集締め切り】11月20日(水)参加希望の方はその旨を、メール vfcmiyag . . . 本文を読む
●テーマ:桃勉強会&宮田恵先生による野菜・果物の講義●日程:7月28日(日)●場所:はたけんぼの研修室 (福島県須賀川市卸町54 JA夢みなみ須賀川直売所)●時間: 9:30 集合(会場の掃除、設営など) 10:00 桃勉強会 品種の勉強、食べ比べ 12:30~13:30 休憩(お昼ごはん、買い物など) 13:30~14:30 講義「野菜・果物の機能性など . . . 本文を読む
みやぎ野菜ソムリエの会 会員の皆様へ7月に「Myブドウ栽培」を開催いたしましたが、天候不順等により収穫体験がのびのびとなってしまいました。改めて「ブドウ摘み取り体験のご案内」です。以下の内容で、参加を募集いたします。尚、7月に行われました「Myブドウ栽培」に参加なさらなかった方もご参加頂けます。 記日時: 10月15日(土)10:30集合場所: せんだい農業園芸センタ . . . 本文を読む
みやぎ野菜ソムリエの会では,新型コロナウィルスの感染防止対策のもと,7月3日(日),「JRフルーツパーク仙台あらはま」を会場に,今期の野菜ソムリエ研修第一弾「Myブドウ栽培」 を開催しました。 当日は,大変天気にも恵まれ,熱中症対策を万全とした中,会員20名の皆さんが参加されました。 もちろん,講師は,総会でもご講演いただきました菊地秀喜先生です。菊地先生からは,「美味しいブドウを作る-先人達の . . . 本文を読む
会員の皆様へみやぎ野菜ソムリエの会2022年度研修「Myブドウ栽培」についてのお知らせです。総会で講演いただきました菊地秀喜先生と打ち合わせを重ね、今期の野菜ソムリエ研修第一弾として「Myブドウ栽培」をすることになりました。当日はブドウの摘粒と、あわせてブルーベリー収穫体験を行います。 記 日時: 2022年7月3日(日)9時半~12時場所: JRフルーツ . . . 本文を読む
野菜ソムリエ協会VMC いよいよ本番。4つのチームに分かれてチョコベジの新感覚・新味覚へ未知への挑戦です。それぞれのチームにはシニア野菜ソムリエも入って最上の味を求めています。 . . . 本文を読む
みやぎ野菜ソムリエの会では、支援活動の多くにチョコベジを取り入れており、全国的にも活発にチョコベジを開催しているコミュニティでもあります。その為、 今回開催された、日本野菜ソムリエ協会&(株)明治様によるVMC チョコベジ研修会の模様を改めてご紹介したいと思います。尚、今回会場を提供して下さいましたフランチェスカ様、大変ありがとうございました。 . . . 本文を読む
食素材研究会からのお知らせです!
7月25日(日)「仕入れ担当が語る!」のイベントまで
あと10日となりました!
皆さま、25日午前中のご予定はいかがですか???
当日は、ここでしか聞けない!あんな話、こんな話…や
お楽しみ♪タイム(マイ箸必修)の予定も…。
とき:7月25日(日)10:00~11:30(受付9:45~)
ところ:エルソーラ・仙台 研修室1(アエル28階)
参 . . . 本文を読む
<野菜ソムリエ2万人突破記念シンポジウム> 2009年7月5日(日)日本ベジタブル&フルーツマイスター協会の福井理事長を
お迎えして、仙台で初めてのシンポジウムが開催されました。
【第1部 マイスター授与式】新しくマイスターになられた方のマイスター授与式が行われました。
我が「みやぎ野菜ソムリエの会」 会長の大 . . . 本文を読む