みやぎ野菜ソムリエの会

会員同士の相互交流と情報発信を目指し、各種勉強会、産地の視察研修等を自主的に行っていく野菜ソムリエ会員のコミュニティです

野菜ソムリエの輪:中川牧子さん

2012-07-29 18:00:00 | 野菜ソムリエの輪
「コミュニティみやぎ野菜ソムリエの輪」今回51人目に登場いただいたのは、野菜ソムリエの 中川牧子 さんです . . . 本文を読む
コメント

2012料理研究部会の顔合わせ会 開催しました。

2012-07-27 18:00:28 | 料理研究部会のブログ
去る7月22日日曜日に,今年初めての顔合わせ会を開催しました。その様子をレポートします。 . . . 本文を読む
コメント

キャベツ取り放題in東松島

2012-07-27 17:12:37 | 野菜ソムリエ支援活動
みやぎ野菜ソムリエの会 会員の皆様へ      『 夏休み 家族で体験!キャベツ取り放題』          ーーー in東松島のお知らせーーー  東松島市のボランティア団体 「青年有志会インパルス」 様ご紹介により(有)アグリードなるせ様のご好意でキャベツ取り放題の体験をさせていただくことになりました。キャベツ畑で汗を流しながらご家族で収穫体験をしてみませんか。 . . . 本文を読む
コメント

【素材のおはなし】(5)すいか ブログアップのお知らせ

2012-07-26 18:18:32 | 食素材研のブログ
皆様こんにちは。 食素材研究部会でございます。 旬の素材(野菜・果物)を紹介する、食素材研究部会プレゼンツ【素材のおはなし】、第5回目は「すいか」です。   どうしてすいかの先っぽって甘いの? 三角に切ると先っぽだけど、本当は、すいかの真ん中が甘いんだよ。 じゃぁ、どうして真ん中が甘いの? それはね。。。   そんな素朴な疑問から、意外や意外、すいかのいろんな . . . 本文を読む
コメント

【宮城の旬の野菜おすすめレシピ】7月トマト(2) ブログアップのお知らせ

2012-07-24 18:00:15 | 料理研究部会のブログ
毎日じめじめした日が続いていますが、早く梅雨明けしてほしいですね。 7月に入り、トマトが美味しい時期になりました。 料理部会月替わり企画の「みやぎの旬の野菜おすすめレシピ」ですが、 今月のテーマは「トマト」です。 今回は6月24日に行われた「トマト料理持ち寄り会」の参加レシピ 第一弾を紹介したいと思います。 トマトづくしのメニューを召し上がれ~! 詳しくはこちらから . . . 本文を読む
コメント

野菜ソムリエの輪:沼田公美さん

2012-07-21 06:14:36 | 野菜ソムリエの輪
「コミュニティみやぎ野菜ソムリエの輪」お陰様で今回50人目へバトンを渡すことが出来ました。晴れの50人目に登場いただいたのは、野菜ソムリエの  沼田公美 さんです . . . 本文を読む
コメント

七ヶ浜支援活動ー子どもの笑顔がみたいから!

2012-07-19 18:39:12 | 野菜ソムリエ支援活動
7月14日土曜日 被災地七ヶ浜国際村にて、 (株)仙台ぱど・みやぎ野菜ソムリエの会共催による 支援活動「チョコベジ体験」を無事終えることができました。        10時半開場でしたが 開場前からチョコベジを楽しみに来た来場者が長い列をなし 参加したスタッフ7人は食材の用意におおわらわ   それでも、さすが野菜ソムリエ  すぐに落 . . . 本文を読む
コメント

【宮城の旬の野菜おすすめレシピ】7月のテーマは「トマト」です。

2012-07-12 00:00:55 | 料理研究部会のブログ
宮城の野菜ソムリエおすすめの宮城の旬の野菜おすすめレシピシリーズ七月のテーマは,トマトです。 . . . 本文を読む
コメント

美里町 「美野菜・美食味」 探求の旅 報告第二弾!

2012-07-11 18:00:00 | 産地交流部会のブログ
お待たせしました 美里町「美野菜・美食味」探求の旅 報告第二弾です。 伏見豆腐店のジュニア野菜ソムリエ勝又千枝さんからの野菜スイーツのお話&試食。 農家レストランでのランチタイム。 ハイテク農業や、話題のデリシャスファームの見学など盛りだくさんです。 詳しくは、産地交流部会のブログをご覧くださ~い。 . . . 本文を読む
コメント

【素材のおはなし】(4)トマト ブログアップのお知らせ

2012-07-10 20:14:24 | 食素材研のブログ
皆様こんにちは。 食素材研究部会でございます。 旬の素材(野菜・果物)を紹介する、食素材研究部会プレゼンツ【素材のおはなし】、第4回目は「トマト」です。   出会いはいつも突然訪れるもの。 黒澤有紀さんは、かつて、イギリスで衝撃的な出会いをしたそうです。 そう、トマトと。 今でも忘れられない出会いだったのだそうです。   だれでも知っているトマト。 だからこ . . . 本文を読む
コメント