みやぎ野菜ソムリエの会

会員同士の相互交流と情報発信を目指し、各種勉強会、産地の視察研修等を自主的に行っていく野菜ソムリエ会員のコミュニティです

【宮城の旬野菜おすすめレシピ】4月『アスパラガス』

2013-04-26 08:16:39 | 料理研究部会のブログ
こんにちは、料理研究部会です。
 
昨年度から始まりました、「宮城旬野菜のおすすめレシピ」今年度も宜しくお願い致します。
 
今年度最初のテーマ食材は今が旬の「アスパラガス」です。
 
アスパラガスは、「グリーンアスパラガス」・「ホワイトアスパラガス」・「紫アスパラガス」
 
「アスパラソバージュ」等があります。
 
今回は珍しい「アスパラソバージュ」(野生のアスパラガス)について少し触れたいと思います。
 
 
 
アスパラソバージュは、アスパラガスと同じユリ科でも別の属のオオアマナ属の多年草の山菜です。
ヨーロッパに広く分布し、フランス東部やピレネー山地に多いといわれています。フランス語で
Asperge sauvage(アスペルジュ・ソバージュ)と言われ「野生のアスパラガス」を意味し、
「森のアスパラガス(asperge des bois)」とも呼ばれています。日本には、主にフランスで
山取りされたものが冷凍や冷蔵で輸入されます。冷蔵物は春先のほんの一時期しか
入手できない貴重品です。
味は淡泊でクセがなく、フレンチやイタリアンでメイン料理の飾りやサラダやスープの材料
として珍重されています。
最近は山形でも栽培されているようです。
 
それでは、アスパラガスのレシピを3品紹介したいと思います。
 
 
アスパラガスの香味焼き三種

油と相性の良いアスパラガスを三種類のパン粉で香味焼きにしました♪

<材料、分量>
 
アスパラガス 6本    豚バラ肉  3枚
A (パン粉 60g(20g×3) 、黒ゴマ 大さじ1、バジル(乾) 大さじ1
   カレー粉  小さじ1 粉チーズ    小1)
卵  適量 、 塩コショウ 適量、 小麦粉 適量、 油  適量
 
<作り方>
 
1.アスパラガスは、根元の硬い部分の皮をむいておく。
 
2.軽く塩コショウをした豚バラ肉で、穂先を見せてアスパラガスを巻き、
  軽く小麦粉をつける。(アスパラ1本につき、豚バラ肉1/2枚)
 
3.パン粉を三種類作る。(それぞれ2本分)
  ・黒ゴマ+パン粉
  ・バジル+パン粉
  ・カレー粉+粉チーズ+パン粉
 
4.豚肉のところに溶いた卵液をつけ、パン粉をつける。
 
5.多めの油をしいたフライパンで揚げ焼きにする。

<コツ、ポイント>
パン粉が剥げやすいので、しっかりつけてから、焼いてください。
パン粉の割合は、お好みでどうぞ。

<レシピの生い立ち>
アスパラはいろいろな味が合いそうだなあと思い、作ってみました!

クックパッドにもこのレシピを掲載しております。

クックパッド版はこちらから

(レシピ作成:大坪 律子)

 

鶏とアスパラの中華炒め

 

~ふわふわの鶏肉、シャキシャキのアスパラ、カリカリのナッツの食感を楽しんで~

 

<材料>(3人分)

鶏むね肉 1枚(300g)、アスパラ 1束 
カシュナッツ(無塩) 60g、長ネギ 1本
ショウガ 1/2片、サラダ油・塩・こしょう 適宜

(鶏の下味)
酒 大さじ11/2、ごま油 大さじ1、片栗粉 大さじ2

(合わせ調味料)
しょう油 大さじ11/2、オイスターソース 大さじ1 砂糖 小さじ1

<作り方>

1 鶏むね肉は1.5cm角、アスパラは2cm、長ネギは1.5cm長さに切ります。

  しょうがはみじん切りにします。

2  鶏肉に塩・こしょうをし、下味の調味料(酒、ごま油、片栗粉)をまぶしておきます。

3  カシュナッツはフライパンでカラ炒りします。

4 フライパンにサラダ油をしき、しょうがを入れ香りがたったら鶏肉をいれ

  焼き目をつけ、一度皿に取り出します。

5  4のフライパンにサラダ油を少し加え、長ネギ、アスパラの順に炒めます。

  鶏肉を戻し、合わせ調味料を加えて炒め、最後にカシュナッツを加えて味をなじませて

  出来上がり。

 

<コツ・ポイント>

 太いアスパラはさっと下茹でして(茹で過ぎに注意)、カシュナッツと一緒に最後に加えると

 鮮やかな緑色に仕上がります。

 

<レシピの生い立ち>

中華料理屋さんの炒めものは、鶏肉はパサつかずしっとり、野菜はシャキシャキ感が残り

美味しいので、家でも美味しい中華料理ができないか挑戦してみました。鶏肉は下味をつける時に

片栗粉を加えることで、パサつかずしっとり仕上がります。アスパラは細めであれば生のまま、さっと炒め

シャキシャキ感と緑色の鮮やかさを残すことができました。

 お家の火力でも美味しい中華が出来るので、是非作ってみてください。

 

クックパッドにもこのレシピを掲載しております。

クックパッド版はこちらから

(レシピ作成:佐藤 順子)

 

 グリーンアスパラのポタージュ

今が旬のアスパラをオシャレなポタージュにしました

 <材料>(2人分)

グリーンアスパラガス(国産) 200g(太め6本)  玉ねぎ 40g(1/4個)

長ネギ 20g(1/5本)  セロリ 15g(1/6本)  バター10g

水400㏄(カップ2)  固形コンソメ 1/2個   牛乳 50cc

生クリーム 50cc  タイム1本・ローリエ1枚(あれば)

塩・胡椒 適量   オリーブ油 適量(飾り用)

 <作り方>
1 玉ねぎ、長ネギ、セロリは薄切りにする。アスパラは2~3cm長さに切りさっとボイルしておく。
 
2 鍋にバターを入れ、玉ねぎ、長ネギ、セロリをしんなりするまで、ゆっくり炒める。
  炒まったら、水を加え固形コンソメとタイムローリエを入れて沸騰したら1のアスパラを加えて
  アスパラが柔らかくなるまで煮る。
 
3 アスパラが柔らかくなったら、タイムとローリエを取出し、粗熱が取れたらミキサーにかける。
 
4 3を鍋に移し、牛乳と生クリームを加え、木べらで混ぜながら温め塩こしょうで味を調える。
  スープカップに盛り、オリーブオイルをちらして飾る。
 
  

<コツ・ポイント>

アスパラはさっと茹でてからスープのベースに加えると、アスパラのアクが抜けて

エグミが出にくくなります。生クリームがない時は、牛乳を100cc加えて下さい。

 

<レシピの生い立ち>

アスパラは茹でてそのまま食べることが多いですが、たまには変わったものと思い、

作ってみました。

  

クックパッドにもこのレシピを掲載しております。

クックパッド版はこちらから

(レシピ作成:齊藤 知洋)

 

どれも皆美味しそうですね。今が旬のアスパラを購入し一度皆さんもお試しあれ~!!

来月5月のテーマ食材は「絹さや」です。どうぞお楽しみに!!  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 野菜ソムリエアワード喜びの声 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

料理研究部会のブログ」カテゴリの最新記事