urinet

のんきな のんきな

魚べい

2018-03-21 07:00:00 | Weblog

上越には回転寿司が沢山あります

お寿司大好きなウリ

でも、なかなか一人では行きづらい…

しかしここは勇気をだして

初めてのお店にチャレンジです!

「魚べい」

108円寿司中心のチェーン店

入ると…なぁ~んだ

お一人様用にいきなりカウンター席があります

これなら気楽に来て良かったんだ

お寿司は合格レベル

汁物のあおさは今一だったけど

美味しく頂き満足なのでした!


ラーメンショップ福橋店

2018-03-20 07:00:00 | Weblog

ウリのいる単身寮に近く

早朝から深夜まで営業している

ラーメンショップ福橋店

いやね…雪が沢山降ったら

遠くまで行くのも大変なので

近場も探しておかないとね!

さて~

チャーシュー麺にしました

+チャーシュー丼

お味は~うん!美味い!!

街道ラーメンって雰囲気のある感じです

チャシュー丼もゴロっと叉焼がのってて

肉好きにはお勧めですヨ!


オーモリラーメン

2018-03-19 07:00:00 | Weblog

会社の人に聞き

お勧めの「オーモリラーメン」さんに来ました!

30年も続く老舗

この日も平日にも関わらず混んでいました

早速ワンタンラーメン!…と

チャーハンセットがあったので注文しました

チャーハンセットには

サラダにドリンクが付いています

運ばれてきたセットのチャーハン…

多い!!

普通セットになると少ないと思っていたのに

丸々1人前!!食べきれるかなぁ…

ワンタンラーメンは

飽きの来ないスープに太麺

ワンタンたっぷりで大満足

チャーハンもあっさりとパラっと美味しい!!

ふぃ~美味しいから完食しましたが

…食べすぎだ~


おぶっこ

2018-03-18 07:00:00 | Weblog

早速食堂の方にお話しを伺いますが

昔から条だったのか

條の字が略されたのかは

残念ながら判りませんでした

まぁ新潟にも「中条」の地名もあるし

次はそっちで聞いてみます

さて、

戸隠でお蕎麦を沢山食べたんですが

名物は食べておかなくっちゃ!!

「おぶっこ」

簡単に言うと

平たい麺が入った味噌煮込みです

季節の野菜がゴロゴロ入っています

懐かしい味

ちなみに新蕎麦もやってましたよ!


道の駅 中条

2018-03-17 07:00:00 | Weblog

さて…薄々ばれてると思いますが

ウリの名前は「なかじょう」と言います

長野県に「道の駅 中条」があります

条の字がウリの名前と違いますが

よく略される字だし…

せっかくなんで行ってみる事にしました!

戸隠から山道を登っては降り

迷いながら…

やっと到着~!もう夕方になってしまいました

こじんまりとしていますが

なんたってなかじょうという道の駅

微妙に親しみを感じます

さっそく昔は條の字だったのか聞き込みです


うずら家

2018-03-16 07:00:00 | Weblog

徳善院蕎麦 極意でお蕎麦を頂き

名前を書いておいた

うずら家に行ってみましたが

まだまだ!

もう待つしかないので

腹くくって雪の中待つことにします

小さいお子さんもお年寄りも待っています

雪国の人ってみなさん我慢強いなぁ…

1時間以上待たされて

やっと入店

最後だし「山の幸の盛り合わせ」も頼みました

ココのお蕎麦

美味しいぞ!!流石人気店という感じ!

他と大分つけ汁も違います

山の幸の盛り合わせもGood!

でも…メニュー見て感じたのは

戸隠のお蕎麦って全体的に結構高いんです

割引券等を利用するか

半蕎麦フェア等の期間を利用すると良いと思います

味は保障しますけどね!


徳善院蕎麦 極意

2018-03-15 07:00:00 | Weblog

うずら家さんの順番はまだかな~?

と、見に行くと…

まだまだでした…

寒い中歩くと…余計にお腹空くのになぁ…

まぁ半蕎麦だし~

他のお店で先ず食べちゃおっと!

見ると目の前に

徳善院蕎麦 極意があるじゃないですか!

さっそく店内へ!

温かいお茶と蕎麦かりんとう

勿論新蕎麦なんで~美味

なんでって位空いてる店内

横で定食食べてる方がいましたが

そっちも美味しそうでしたよ!


戸隠中社

2018-03-14 07:00:00 | Weblog

雪が降り続く中

戸隠中社の長~い階段を登って行きます

凍っていて歩きにくなぁ…

やっと

中社到着~!

立派な神社で背筋がピンと伸びる感じです

向かって右手には小さな滝もあります

二千年の歴史があるとも言われている

戸隠神社

社を取り巻く杉の木の大きさ

流れる暖かな空気

ココでは凄くパワーを感じる事ができました!!


戸隠中社の3本杉

2018-03-13 07:00:00 | Weblog

県道を進むと…大きな神社が見えてきましたが

駐車場はいっぱい

仕方なく観光案内所裏の有料駐車場に停車

さて…

ココで「うずら家」が有名なようですが…

物凄い人だかり!

一応名前を書きますが50分待ち?

ではこの辺りの観光を先に行います

先ず目を引くのが

木で出来た大鳥居と大きな杉の木!!

ほえ~でかい!

こんな大きな杉の木は久しぶりに見ました

戸隠の3本杉

樹齢800年と考えられてる巨大な杉が3か所もあります

伝説もあるようで

どうも意図的に植えられたみたいですが…

800年前の人の心は判りません


そばの実

2018-03-12 07:00:00 | Weblog

県道を進みます

「そばの実」

人気店みたいで名前を書いて待ちます

雪…強くなってきたし…寒いなぁ…

しばらくして店内へ!

戸隠のお蕎麦屋さんは

お茶とちょっとした小鉢が先ず出てきます

う~ん美味しい!

お蕎麦ももちろんですが

 今回の4件で一番小鉢が美味しかったのが

ココそばの実でした!