urinet

のんきな のんきな

ぎっくり腰でも・・・

2011-09-20 10:48:56 | Weblog


台風やら何やらで・・・なかなか山に行けない・・
せっかく待ちに待った秋なのに・・・
よ~し!次の休みは絶対行こうっと!
と、気合を入れていた週末・・・
ギク!
始めは軽いギックリ腰と思っていましたが
ビアガーデンの翌日・・・
朝5時に起床してみると・・・・
悪化している!
真直ぐ立てない程の痛み・・・・

諦めてその日は引き篭もっていました
明けて翌日・・・・
お休みをもらっていたので三連休のウリ
腰は・・・少し良くなっています!

これなら歩けるかも!
様子を見ながら準備を始め・・・8時30分出発

近所で様子を見ようかとも思いましたが
久しぶりに那岐山が歩きたくなっていたのでした
ノロノロ運転の車が多かったので・・・
11時にやっと第三駐車場に~到着
準備をして歩き始めますが・・・・・

クマ注意の大きな看板!
も・・・目撃例・・・1件って・・・・・・


変わり行く倉敷イオン

2011-09-19 18:11:45 | Weblog


せっかくのお休みは・・・雨
山歩きにはむかないので・・・用事を済ませます
まず・・・携帯電話
先日机の上から落としてしまい・・・
プラスチックカバーの一部が破損
セロテープで何とかしのいでいましたが、5年半前の電話機なので・・・
思い切って機種変更をする事にしました
こだわりは無いのですが・・・
前面に液晶パネルのあるモデルは・・・何だか壊れそう
従来通りパカっと開けるモデル・・・と、広告を見ていると~
昨年の夏モデル・・・機種変更7800円!
ルンルンdocomoショップに出掛けてみると・・・

かなりの待ち人で・・・長い事待たされます
結局二時間半以上かかってやっと機種変完了
グッタリ疲れ・・・一時帰宅し休憩
夜・・・倉敷イオンのオーソリティに出掛けます
ところが~
九月十六日からリニューアルのnew倉敷イオンは~
イメージが変わるほどの変貌振り!
いろんなショップはもちろん食事所も大幅に増えています
オーソリティの位置は変わりませんがこちらも店内リニューアル!
その後全部を見ようとウロウロしていると・・・軽迷子・・・
まだまだ十月にオープンのお店も沢山あって・・・
この秋イオンを始め駅前にオープンのアウトレットモール等
このエリア一帯は大きく変わりつつあるのでした


秋のビアガーデン!

2011-09-18 09:59:49 | Weblog


真夏は・・・夜も暑い
今までビアガーデンに行くと・・・帰りは汗だくのウリ
9月ならちょっとは気持ちいいかも!
ということで~
9月10日まで開催している倉敷のfulfulに行ってきました
会社で有志を集い~開催!
言いだしっぺのウリが幹事ですが・・・
席を予約しただけ・・・
受付は各自で済ませ・・・定刻通りに~
かんぱ~い!

ビールや料理は各自で取りに行くし・・・
こんな楽な幹事はありません
もちろんウリの狙い通り
暑くも無く涼しすぎる事もなく~快適
ウリもすっかりご機嫌~
今年は残暑が長引くって言っていたんだから~
ビアガーデンも長く開催すればいいのに~
ビルの間から吹き上げてくる秋風に
益々ビールがすすむウリなのでした!
(秋の健康診断・・・三日前・・・


安富牧場

2011-09-17 10:31:11 | Weblog


弟が派遣期間終了で倉敷に帰って来ました
  
ご飯位食べに行こう!と言う事で・・・
ウロウロ・・・・
土曜日のお昼時・・・どこも混んでいます
本当はウリの家の側に出来た
徳島ラーメンが食べたかったけど・・・
開店したてだし~たぶん・・・激混み・・・・
と、言う事で~買い物もあるので
笹沖のBIGへ向かいます
BIG一階にはファミレスがあって・・・・
穴場かもよ~!
と覗き込んでみると・・・まぁまぁ空いてる!

メニューも良心的なお値段
さっそく週末もある日替わりランチをご注文
それなりに満足し・・・食後は買い物をしました
さ~て用事は済んだので
お次はデザートです!
笹沖から倉敷ICを通り越し・・・国道429号線を北へ!
まだまだ暑いので~
安富牧場のジェラートを食べに行きました
ウリのお気に入りは~塩!
まろやかなコクとサッパリきいてる塩味
幸せ幸せ


お風呂と大山蕎麦

2011-09-16 08:26:55 | Weblog


大山寺参道途中で下山届けを出しました
宿屋やお土産屋のある場所まで来て
自販機でスポーツドリンクを買いさらに水分補給を完璧にし
やっと南河原駐車場に戻ったウリ・・・
車で最後の着替えをし・・・
まずは運転席を倒して・・・・一服
のろのろと登山の装備を解きます
やはり久しぶりの大山はウリにはキツかった・・・
しばらくは・・・車の中で休憩です
さて・・・
少し元気も戻ってきたのでいつものお風呂に向かいます
こもれび館大山の森 山の宿一番館
橋を渡り車道沿いに下りていくとあるお土産屋さん
ここの二階がお風呂&食事
お風呂は400円(貴重品預かりロッカー代500円→返却)
小さめのお風呂ですがとっても便利
今回も時間が早かった事もあり~ウリ独占

さっぱりした所で食欲も復活!
横の食堂で大山蕎麦を頂く事にしました
840円は・・・ちょっと高い気もしますが
海老天にとろろに山菜にと盛り沢山の内容なので~
大満足
すっかり堪能し大山を後にしました
帰路は国道181号線をそのまま進み真庭経由で帰ります
メルヘンの里新庄・醍醐の里と
道の駅が二箇所道中にあるので
寝不足のウリは休憩を取り取り自宅に戻ったのでした


大神山神社に無事帰還

2011-09-15 11:10:03 | Weblog


元谷には元谷小屋もあったのですが
立ち寄らず反対側の大山寺方面に進みます
案内に従い林の中に入っていきますが・・・
小さな岩の上に乗ってグラっとした瞬間・・・
昔痛めた足裏が・・・攣りました
またまた休憩・・・・
攣るってことは水分不足・・・
残り二口位の持参した水を一気に飲みました
これでもう飲み水はありません
元谷~大神山神社までの道は歩きやすい道
ご家族で大山寺周辺を観光されるのに
是非この元谷までのコースの散歩をお薦めします
・・・しかし・・・
満身創痍のウリにとっては楽しんでる余裕はありません
早く大神山神社まで出ないと・・・

頑張って林の中を進みます
途中には登り階段が出てきたり下宝珠越え分岐が出てきます
下宝珠越えは三鈷峰に向かうコースです
少し踏み後が薄くなっていました
夏山登山道より登山者の少ない三鈷峰登山道
ここもいずれ又登りたいコースです
さて下宝珠越え分岐を過ぎたら・・・やっと大神山神社です!
広く立派な神社
さっそくトイレを借りて顔を洗います
わき水出口で小ボトルに水を汲んで~ゴクゴク
ぷは~生き返りました!
ここから石段を降り日本一長い自然石で出来た道を降りると
大山寺
参道沿いには売店や旅館が並びます


元谷

2011-09-14 09:21:56 | Weblog


足をかばいつつ元谷を目指します
幸いな事に少し雲が出てきて日光を遮ってくれました
木の階段&板場がやっと終わり
久しぶりの土道になったら
このコースは下山終了
白っぽい岩がゴロゴロある元谷に出ます
大山は崩落が続く山
山から落ちてくる岩はここ元谷の防波堤で塞き止められます
明るい場所に久しぶりに出ると・・・
あ・・・暑い
温まった岩岩が余計暑くさせます
それでも・・・ここから見上げると~
大山の全体の姿がパノラマで見る事ができます
弥山~三鈷峰


体力も水も枯渇状態のウリですが
この景観にしばし見とれていました
しかし・・・見る見るうちに雲が覆いかぶさってきました
風も出てきて・・・天気が変るかもしれません
まずいかも・・・
慌てて大神山神社に向かう登山道に向かいます
道は案内と踏み後があり迷う事はありません


見事なブナ林とばてるウリ

2011-09-13 10:04:53 | Weblog


行者谷の分かれ道に入り・・・下っていきます
急な階段が永延に続く道・・・

膝をかばっていると・・・腿の筋肉も張ってきました
もう無理は出来ません
少し平坦になってる場所で座ります
まいったなぁ・・・
・・・こちらのコースは人は少ないのですが
それでもいろんな人が通り過ぎて行きます
小ボトルが空になったので補給しますが
残りの水も500mlを切っています
標高が下がるにつれ気温も上昇
頼みのそよ風もあまり吹かなくなりました
足の状態を気にしつつ立ち上がります
見上げると・・・見事なブナの原生林
夏山登山道もブナは見事なんですが
こちらのブナも同じく綺麗で逞しい感じです
この行者谷に向かうコース・・・
ほぼキツイ階段からなっていて
登るのは・・・大変なのが解ります
それでもトレランの格好をした方は走って登っていきました
ウリには・・・下山専用になりそうです
その後も何度も座り込んで休憩しながら
どんどん下っていきます


暑い・・・下山

2011-09-12 21:24:36 | Weblog


山頂でたっぷり休憩し・・・満足したウリ
そろそろお昼も過ぎたし
登ってくる人も少なくなると思うので下山します
あの山頂の大人数が下山しだすと・・・
またまた混雑すると思ったからです
結局込み合う山頂記念碑には行きませんでした

下山する人はパラパラ・・・登ってくる人もパラパラ・・・
でもすれ違えない程狭い場所や危険な場所もあり
要所要所で譲り合いながら進みます
すれ違う時は挨拶をしますが・・・
こんちは~
あにょはせよ~
あれ?韓国の方々も登ってるのか~!
さすが大山
富士山では多くの外国人を見ましたが
ここ大山も外国の方々が登ってることに感動
さて・・・やっと六合目避難小屋まで戻ったウリは・・・
すっかりくたびれてしまいました
山頂で休み過ぎたせいか・・・ダルオモ~
もともと膝をかばって下山は気を使うウリですが
何だか特に疲れています
でも今回は下山路で一工夫しようと考えていました
行者谷別れから元谷・大神山神社を回る下山
悩みましたが・・・・
六合目と五合目の間にある分岐から元谷に向かいます


大山弥山(1709m)でのんびり

2011-09-11 11:40:59 | Weblog


大好きな風景を見て・・・さらに一登り頑張り八合目
標高は約1580m
三鈷峰より高い場所まで来ました
時折吹く風が涼しくて気持ちいい~!
いよいよ大山名物木道の始まりです
山頂付近の貴重な草花を保護する為の物
しかし・・・疲れた足には案外辛く・・・
木道でも休み休み進みます
木道途中にあるのが九合目
もう山頂が見えていますから気分は楽なんですが
足はなかなか進みません
それでも道脇には独特な花々が沢山咲いていて
ウリを元気づけてくれます
今年は大山キャラボクも元気に育っているようで
安泰と言う感じでした
さて~いよいよ山頂です
山頂小屋の周りもそうなんですが山頂表示のある場所は・・・
黒山の人だかり・・・
今回の目的は・・・・避暑
人込みに向かう気にはなれず小屋の北側に腰を下ろします
ココで着替えをして~
昼食一服&~涼をとります
なぜか山頂滞在時間がいつも短いウリ
今回は一時間以上このロケーションと
標高1709mに吹く涼しい風を存分に味わいました