urinet

のんきな のんきな

大神山神社に無事帰還

2011-09-15 11:10:03 | Weblog


元谷には元谷小屋もあったのですが
立ち寄らず反対側の大山寺方面に進みます
案内に従い林の中に入っていきますが・・・
小さな岩の上に乗ってグラっとした瞬間・・・
昔痛めた足裏が・・・攣りました
またまた休憩・・・・
攣るってことは水分不足・・・
残り二口位の持参した水を一気に飲みました
これでもう飲み水はありません
元谷~大神山神社までの道は歩きやすい道
ご家族で大山寺周辺を観光されるのに
是非この元谷までのコースの散歩をお薦めします
・・・しかし・・・
満身創痍のウリにとっては楽しんでる余裕はありません
早く大神山神社まで出ないと・・・

頑張って林の中を進みます
途中には登り階段が出てきたり下宝珠越え分岐が出てきます
下宝珠越えは三鈷峰に向かうコースです
少し踏み後が薄くなっていました
夏山登山道より登山者の少ない三鈷峰登山道
ここもいずれ又登りたいコースです
さて下宝珠越え分岐を過ぎたら・・・やっと大神山神社です!
広く立派な神社
さっそくトイレを借りて顔を洗います
わき水出口で小ボトルに水を汲んで~ゴクゴク
ぷは~生き返りました!
ここから石段を降り日本一長い自然石で出来た道を降りると
大山寺
参道沿いには売店や旅館が並びます