urinet

のんきな のんきな

龍王の泉

2012-02-21 02:31:58 | Weblog


温かい避難小屋で昼食を済ませ
展望の良い窓のほうから外に出ます
こちら側にもベンチが設置されていました
温かい季節ならここでの昼食がお薦めです!
さて舗装路に戻り雨天観測用レーダー施設を見学します
どうやって観測しているのか
ちょっと見えづらくなっていますが解説用看板があります

レーダーの観測範囲は広く
岡山・広島・鳥取・島根・香川・徳島にわたり
観測されそのdateが無線で河川やダム等の施設に送られ
災害防止等に利用されているそうです

ウリが良く見るお天気関係の情報は
こうしたさまざまな設備によって観測されてるんですね?
観測用設備はこのレーダーの周囲にもあります
・・・がもちろん立ち入り禁止でした
(監視カメラも設置されているようです)
さて舗装路はこの設備の前で終わっています
その先は・・・少し小高くなってる場所があり
「龍王の泉」と書かれたプレートがあるので上ります
登りきった場所に岩(記念プレート付き)があり
しめ縄の下に小さな泉がありました
枯れた事の無い泉との説明ですが・・・
小さくかわいい泉には・・「龍王」って名前は
あまり似つかわしくないようにウリは感じました

この記事についてブログを書く
« 雨量観測レーダー施設 | トップ | 大和山(508m) »

Weblog」カテゴリの最新記事