urinet

のんきな のんきな

雨量観測レーダー施設

2012-02-20 10:05:14 | Weblog


休憩所を出てさらに登って行きます
風は相変わらず冷たく
少し汗ばんだ身体は冷たくなってきました

ジャンパーの前チャックを閉め舗装路を登ると・・・
やっと山頂に立つレーダーが見えてきました
雨量観測用の独特なレーダー施設
やった!
ココまで来ればほぼ登頂です!
道路脇には「望郷の碑」と書かれた立派な石碑があり
反対側には避難小屋があります
とても立派な避難小屋で
扉のしっかりした木製の造りです
「大和山休堂」と看板が掲げられています
中にはテーブルと椅子
ココを訪れた人たちが書く記入ノートがあり
壁には野山の会の方々の記事も貼ってありました
さっそく昼食にします
道の駅で・・・お蕎麦も食べたいけど~
とりあえずおにぎり二個
軽く食べないと~寒さから身を守れません
落ち着いた所で記入帳に日付や感謝の気持ちを記入
色んな方々のお蔭で気持ちの良い登山道を
ウリがルンルン歩けるんですから
山歩き中はいつも感謝の気持ちいっぱいの
ウリなのでした!