んまい、いなせやのブログ

いろんな人との出会いを楽しみに・・・

ご飯の大切さ

2010-06-18 16:58:51 | Weblog
 いや~参った。風邪がお腹にきて、二週間おかゆ&ポカリ生活だった。

水もダメ、おかゆとポカリ以外一切受け付けなかった。しかも、珍しく食欲もない。

あまりに長く、お医者さんに行って薬を貰って飲んでたけど全くダメ。

熱はないから、仕事には行けたけどおかゆ&ポカリでは、なんちゅうか力がでない。

アンパンマンのように顔が、欠けて力が出ない・・・・といった気分だった。

お医者さんがまだ、菌が残ってるから体が出そうとしていると説明を受け

私は決心した。体力をつけなければ、バイキンマンに勝てない。食欲も少しずつ

出てきたので、直美流治療を始めた。おかゆ&ポカリを脱出して消化のよさそうな

焼き魚と出し巻きから、普通食に戻した。体は、拒否したが続けた。

そして、バイキンマンに勝った。フフフ


ご飯というか、食べる事は大切な事だと実感した。

先日、スタジオジブリの作品だったかな?DVDを見た。ネットやら何やらで進化

して行く世の中に、昔ながらの家族が食卓を囲む(みんなで、ご飯を食べる)大切さの

メッセージがあった。田舎のばあちゃん家のご飯。畑で取れた野菜の煮物とか、

おっちゃんが釣ってきた魚とかが大鉢で並ぶ風景。


店でも、オーダー頂いて野菜が入ってないと野菜が入ってないせすよと声をかける。

単身赴任の方なら、なおさらだ。お酒ばかっり飲んで食べないと私に怒られる。

食べなさ~いと・・・おせっかい女将でいたい。みんなの健康の為に。

ばあちゃんちとはいかないけど、うちの野菜はとよせんや河北さんが一生懸命

作ったもので、お米は浦谷さんが、鶏は村田さんや加藤王国が我が子のように

育て、魚は伊勢のかつぎの兄さんが朝釣れた魚を運んでくれてる。

これも、一つの家族だ。



あまり、風邪をひかない私が久しぶりに健康の有難さを実感した。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿