んまい、いなせやのブログ

いろんな人との出会いを楽しみに・・・

新スタッフ紹介

2011-03-30 13:49:32 | Weblog
 待望の女子スタッフ一人目が、なんと昨日から出勤~!!

ベトナムから勉強に来ている「ゴクちゃん」

(ベトナム語の発音って難しい~)

仏大に通ってるって事は、仏教の勉強だろうか?

他国の大学に入れるっちゅう事は、難しい事で

日本語の授業についていけるっちゅう事は賢いのだ。

大きな目が特徴で、只今かよちん店長が指導中。

大将が、知合いのお店からの紹介で出会ったんだ~。


以前も飲食店で働いていたので、生ビールは上手くいれらる。

とにかく、仕事を覚える一生懸命さが伝わる。

他国での仕事は中々見付からない状況なのか

今朝、大将に電話で

「昨日は、とても楽しかったです。有難う御座います。

 一生懸命頑張ります」とお礼の言葉に驚いたと言う。


まだ、言葉はたどたどしい所もありますが宜しくね。

あ~~~~写真撮るの忘れたから・・・・会いに来て下され~







4月の新メニュー

2011-03-29 17:18:42 | Weblog
 来月の新メニューを発表致しまする~~~~

☆炙りカツオのサラダ
 ~温かい新玉葱ドレッシング~ (ムー作)

☆自家製 おぼろ豆腐
 葺き味噌そぼろ坦々    (こむちゃん作)

☆鰆の南蛮焼き      (こむちゃん作)

☆芋たこ串
 ~ガーリックバター添え~ (監督作)

☆鶏と筍の木の芽味噌焼き  (悦郎作)

☆地鶏の湯葉春巻き 
 たけのこ油淋鶏だれ    (こむちゃん作)

☆中華おこげ
 菜の花と海鮮のあんかけ  (ムー作)

☆苺ソースのパンナコッタ   (遼太郎作)


      以上 8品でござる。


中華おこげは、チーム常連のわーちゃんからの再リクエストだ。

わーちゃん、来月から食べれるからね~


う~時間がない!今から出勤なり~本日ここまで~~~

別れと出会い

2011-03-28 15:29:37 | Weblog
 春と言えば、スタッフも入れ変わる時期である。

この度、んまいから遼太郎がおがっちシェフの元に戻る事となり

可愛がって頂き誠に有難うございました。

それでも、近くに居るので又会える事でしょう。

馳走でもタニオこと、谷岡が新たな旅立ちを決意し

退職する事になりました。

馳走開店以来奮闘してくれた、タニオ・・・・

立派な料理人目指しての事、お許し下さい。



そして、んまいにも女子スタッフ二名が入る予定を

しております。4月には、ご紹介出来ることと思います。


それにしても、花粉の奴め今年はひどく暴れてくれるな~

集中力が半減して、仕事が思うように運ばず・・・・イライラ・・・・


花粉時期の決算も考えもんだ。

それでも、家があり電気があり、水も不自由してないんだから文句はやめよう。

それでは、新女子スタッフの可愛い仲間が入るのを楽しみにしててくれたまえ~~~




新スタッフ登場

2011-03-23 12:33:24 | Weblog
 春ですね~待望の新スタッフがきました~~~~

大辻 康平君 19歳。昨日が初出勤です。



髪型は遼太郎に似ていて、少し下向くとムーにも似ている。

似た者同士が調理場に・・・・・ややこしい。


滋賀県出身で、一人暮らし。初々しくて可愛いったらありゃしない。

ニックネームは「こうちゃん」宜しくお願いしますね。


昨日は、連休明けにもかかわらず「んまい」は

忙しかった。お酒の足りない分を馳走に取りに行って貰ったら

即刻戻って「店出て、右でしたか?左でしたか?」と聞きに来た。

(帰って来れるのだろうか・・・・)


初日の緊張と忙しさで帰り際には

「僕の家が、どっちにあるか・・・わからなくなってきました・・・」

かわいい~~~同じ方向の悦郎が一緒に帰ってくれた。


ピークが終ると「料理長、出し巻きの練習していいですか」って

私が勝手に「いいとも~」とか言ってしまったし~


あ~心が洗われるね~。





さて、先週ムーとお酒の発注考えて飲みたい酒をピックアップしたんだが・・・

バラバラに頼むのもいいけどさ~なんかテーマ持とうよ~

って事で今回のテーマ「きもと仕込み」

きもと仕込み5種類集めました~。

コアなテーマは、いなせやにピッタリ~

(なんて、実は自分が飲みたいんだけど・・・)



やっぱ、きもとの王道と言ったら「奈良県 梅の宿」

きもと仕込み純米吟醸直汲み生原酒


今年初のきもとにチャレンジした「滋賀県 松瀬酒造」ご存知松の司

きもと仕込み純米無濾過生原酒


味わいきもと造りの「滋賀県 北島酒造」

きもと純米無濾過生原酒(特別純米)


ハーパー杜氏こだわりきもと「京都 木下酒造」

玉川きもと純米無濾過生原酒


古伝のきもと仕込み「大阪河内長野  天の酒」

きもと純米無濾過生原酒(特別純米)


きもと味比べなんて・・・なんて素敵なの~~

(自己中でごめんね)

本日から、なくなるまでやってますなり~


明日から又寒くもなりそう・・・

そん時は~ぬる燗きもとなり~(あ~お客さんになりて~~~~)


したらば、皆さま待っておるぞよ~~~~







爪あと

2011-03-21 13:57:53 | Weblog
 地震・津波のニュースから10日たった。

今回もたらした被害は、目にみえないものもある。

東京に単身で仕事に行ってるMちゃんがこの3連休

こちらに戻る事が出来て、少し安堵したが

彼女のメールにはこうあった。

「東京でも私はまだ、恵まれてる所にいるのに

 逃げてくるみたいで後ろめたい・・・」と。

きっと、向こうで皆助け合って生活した事での絆が

そう思わせるのかと・・・驚いた。



情報の氾濫も落ち着いた様だが、まだ根拠もない噂も多数ある。

あの後、静岡でも地震があった時なんか

「関西方面に近づいてる・・・」(そんな事は神のみぞ知るだ!)

そんな根も葉もない噂に、神戸の住んでる人達が昔の記憶から

恐怖感に怯える事がわからんのかね~?(あきれた)


そして、そんな噂がもし広まって日本中が暗くなってどうするねん。



元気なもんが、元気のないもんを助けるんだ。


一番辛いのは、現場にいた被災者の方々だ。


経験した者にしか、わからない恐怖や絶望感。


家があって、大切な人がいて、灯りがあって、

当たり前の事を有難く思う。


出来る事なら関西の電気だって、わけてあげたい

(出来ないらしいけど)

だから、今我々が出来る事は頑張って働いて

わずかかもしれないが、お金を送る事しか思いつかない。



今、世界各国が日本を助けようとしてくれてるのに・・・

恥ずかしい事はやめて欲しいもんだ。


大将52歳の誕生日会

2011-03-19 11:58:23 | Weblog
 昨日は、大将誕生会と称した飲み会が六角いなせやにて行われました。

たくさんの方々お集まり頂いて、有難うございました。

ケーキ担当は勿論、料理長ムッシュ。

前日に土台を焼いて(私も混ぜるの手伝いました)

当日、真剣な眼差しでデコレーション。



何度もやってきたから、だんだん上手になってきたよ。

完成~甘いもん嫌いな大将だからブラックチョコレート使用の

ガトーショコラだよん。



世界的カメラマン、ドクターK、チーム常連さんと続々登場。

もう、過去最高の満席だ。(狭くてすみませんでした)



日付が変わる前に、ケーキ登場。



ちょっと、アングル怖い系になってしまった。

プレゼントもたくさん頂戴しまして、ありがとうございます。

これからは、健康重視で頑張る大将です。


今後とも、宜しくお願い致します。






不安な門出

2011-03-18 11:01:37 | Weblog
今週日曜日に、んまいのバイトスタッフちかちゃんが卒業する。

彼女は、他の飲食店でバイトしてて、就職を飲食店にするか悩んでいた。

そこで学生の間にもう一件飲食店で働く決意をして、うちにきた。

これでB型女性が三人となった。(残るB型は私とかよちん)

最強三人組だ。このメンバーに翻弄されるはAB型のリーダーかずである。


そんな、ちかちゃんが大手飲食店に無事採用が決まり、何ヶ月か前に配属先も決まった。

関西だといいね~って話してたのとは、うらはらに東京だった

そして10日後には引っ越し…って今正常に機能してないらしい東京に行って大丈夫なのか?

引っ越しの荷物は業者に断られたそうだ。

昨日も東京へ日帰りで行ってきたそうだが、人は少なく始発電車は昼前、

スーパーは品薄、ガソリンスタンドは品切れだと。

行って大丈夫なんだろうか。


東京で決めた部屋にまだ電気を通してないらしいが、

今言ってもね~計画停電してるとこやしね~なんて本人は、わりと普通なんでこっちが不安になる。

会社の対応は?って聞くと内定者の安否がわかったと…それだけ?と

少し怒りかけたが会社側も後10日どうなってるんか、わからないのだろう。

しかしながら、笑って卒業させたいが心中は不安だ。

私以上に親御さんの方が、不安だろうな。


見知らぬ土地で、電気もなく、食料も不足なんて…

どうか出発する時期には正常になってますようにと祈るしかないのが歯がゆい。


もう、日がないから最後に「んまい」でお客さんとしてご飯食べたいと言う

ちかちゃんの嬉しい要望に、んまいの他のバイトスタッフもワラワラ集まりだした。

思い出の写真を皆で撮っていたら・・・・


S作師匠が登場~

「僕らも撮っていいよ~撮影オッケ~よ~」と・・・




そうだ、ちかちゃん!東京で困った事が起きたら

この写真を見せたらいいわ。(まるで、水戸黄門だ)

すると師匠は言った。

「あかんねん、わしらは、東京、特に渋谷ではききめないねん」(なぬ?)



どういう意味ですかい?



以前、うちの大将とS作師匠と名古屋の敏腕社長と彦根の男前大将4人で

東京に行ったらしい・・・・(初めて聞いたな~)


この4人、見るからに素人さんとは思えない団体の顔ぶれ・・・

しかし、それは関西だけにしか通用しなかったと・・・・・



渋谷でチーマーと喧嘩になりそうになったとか・・・・

(は~この面子に喧嘩売るとは、恐れ知らずだね)

でも、この面子を恐れずにチーマーは挑んできたらしい。

(はあ~そう言う意味で、ききめないと・・・

  きっと、東京は都会だからもっと怖いもんあるんかな~?)


相手の数がみるみる増えて・・・・・結末はよくわからなかった。

S作様はそれを、「渋谷オレンジジュース事件」と言う。

今度詳しく聞いてみよっと・・・・



お陰さまで、不安も吹っ飛び笑いで解散した。


さて、大将は本日20時には「いなせや」入りで御座います。

賑やかに飲みましょう~~~!!

情報の混乱

2011-03-16 12:31:50 | Weblog
 地震・津波の後に原発ときた。

ニュースを見ても、この原発に関しての危険度はわかりにくい。

シーベルトなんて単位を言われてもチンプンカンプンだ。


いろんな情報が入り混じって本当は何?

どれが真実なのか、わからない。


京都でも水や電池が売切れ状態。

これは、本当に必要な所に回されているのか・・・・

テレビを見て今そんなに必要でない人が買っているのか・・・


何か手伝える事ってないのかな?って思っても

皆の善意の気持ちを逆手に取る詐欺まがいもでているらしい。


けしからん。


いろんな事が自粛とされる中、本当に自粛した事で

被害に合われた人達の、なにか力になるのだろうか。


秋田に住む蔵元に連絡したところ

今のところ、被害はないが出来上がった日本酒を火入れする重油がこないと・・

このまま、暖かくなると作った酒全てを冷蔵庫に入れられない為に

いたんでいくのを、見てるしかない・・・・一年の仕事がオジャンだと。


大将は、5月に行うドロップキックを通してなんだかの

応援を考えている。東北の蔵を助ける為、集めたお金を自ら持って行くか・・・

などなど・・・・まだ、全く具体化はしていないが、その時は皆さん宜しくお願い致します。



そう言えば、昨年の第一回ドロップキックは大将の誕生日だったな~

あ~~~~~そう言えば・・・・・今週金曜日が18日で大将の誕生日やんか~~~

シフトは調度、直美部屋だ。これは、ナイス偶然。

大将誕生日会という名目で、皆で飲みましょう。

大将も久し振りに六角いなせやに立つ(座ってるかも)段取りでやろう!やろう!


皆に囲まれて酒を飲む。うん、最高の誕生日プレゼントだね。

お暇の方~集合っつう事で~宜しくお願い致します。



危険がいっぱい

2011-03-13 13:07:27 | Weblog
 我々の職場は、見方を変えれば危険の多い職場だ。

焼き場には、炭があり炭の機嫌が悪いとパチパチいって

破片が飛んできたりすると、かなり恐い。

顔や目にでも入ったら大事件だ。


勿論、調理場には包丁がある。これも、使い方一つで危険な武器となる。


そして、最も危険なのはご存知祭男の悦郎の近辺なのだ。


検証その1

悦郎が焼き場にいる時

最近では、もうないが初めの頃は炭換えってのをする時

(炭を組みかえる事)洗い物をしてると・・・カシャンと音がした。

振り返ると炭が私の真後ろ落ちた・・・・こえ~

ムッシュには、炭の温度は凄く高いから気を付けるようにと言われて

いるのに・・・気を付けようがない。

「危なあ~!」って言うとあの笑顔で「大丈夫ですよ~」と言う。

ほんまに、大丈夫なんかいな・・・・



検証その2

悦郎がコンロ場に居る時

コンロ場とは、炒め物・揚げものをする場所

いなせやに行こうと横を通ると又もやカシャンと音がした。

足を止めて下を見ると・・・・包丁が落ちてた

「ちょっと~まじ危ないし~」

それも、例の笑顔でかわされた。


昔、いなせやにムッシュと二人で入った頃にもよくあった。

ムッシュがあの狭い場所で包丁を落とすのだ。

まあ、私の反射神経が並み以上なのでとっさに足を上げるから

大事故にはなっていない。

同業の人から聞いた話では、落とした包丁が足に刺さったなんてあるから

私の反応は早いのだろう。


大将といなせやに立ってる時も回数は少ないが何度かあった。

私以上に大将が早く反応するから、その動きにビビル。


まるりんは・・・・ないな。(偉いぞ)




それにしても、危険が多い職場だ。

つまみ食いも、命がけだしね~~~


嫌な予感

2011-03-12 13:31:33 | Weblog
昨日は、朝から嫌な予感がしていた。

銀行に行こうと、家のエレベーターに乗ったら

一階で扉が開かない・・・・閉じ込められた~と

思った瞬間、エレベーター会社の方々が来た。

その前の日から調子が悪かったらしく朝一番に駆けつけて

きた時に遭遇したのだ。(ほ~ラッキー。無事脱出)


バタバタと雑用を片付け、15時に約束してた労務士の先生の

とこへ自転車でかけつけ、着いたら先生が「大変だ~地震が・・・」

何を言ってるかか全くわからず????


一時間ほど、お勉強して帰ったらテレビも、おかんも大騒ぎだ。

テレビを見てるうちに東京のチーム常連が気になりメールをしたが

返信なし。多分、混雑しているんだろう。(夜中12時に皆、一斉に返信が来た)

時間が経てばたつほど、被害は大きくなっている。

でも、どうする事も出来ない。不安な夜を過ごしている方がたくさんいるのに

ご飯食べる事さえ、罪悪感を感じた。寝る時も、家があって、布団がある事に感謝した。


今日は、町の中がなんだか静かに感じる。