んまい、いなせやのブログ

いろんな人との出会いを楽しみに・・・

木下酒造に行ってきました

2013-03-26 16:25:34 | Weblog
 昨日は、久美浜の木下酒造さんに行ってきました。

遠い道のりなんで運転手でついてったのだ~。

朝早くに京都を出発していざ、ハーパーさんに会いに。


到着はお昼になってしまった。高速道路がつながってないから

結構かかるんだよね~。やっぱり海の近くはさぶいや~~~~。


蔵をひと通り案内して頂き、今年買った設備なるものを

見たんだけど、私達が冷蔵庫壊れた~「うぎゃ~」って言う何倍も

設備にお金がかかるのが蔵元さんなんだ。次は倉庫作って

そろそろ精米機もなんて、ゼロが一つ違うって~。


ドロップキックのお酒を決めて、ハーパーさんとランチへ。

いつものパスタ屋さんかと思いきや・・・・

「今日は、ちゃうとこ行こう」って大将の運転で車に三人乗った。

蔵からいつもと反対方向へ(右に曲がる)。ハーパーさんが

「ここ、ここを入って~」って・・・・お墓が・・・たくさん・・・

間違ってない?お墓に来たよ?小さい山をどんどん上がる。

ほんまに、こんなとこにレストランがあるのか?

着いた~。山の頂上らしきとこで眺めがいい~。

そこに、おっしゃれ~なレストランが!ビックリ!




パスタとピザを注文して、ふと見るとドリンクメニューには

「玉川」が・・・ハーパーさん曰く

「ひつこく、サンプル持ってきたら置いてくれてん」(ハハハさすが営業も凄腕)

いろんなお話して、さあ蔵に戻って買い物タイムだ。

ただでは帰らんぞ~。おっと、玉川のにごり?飲んだ事な~い。

これも、ドロップキック用にキープ。残り8本だった。やり~。


冷蔵庫の4合瓶に見慣れない物が・・・・

蔵販売限定48本。シリアルナンバーまでついてるぞ~。

4合瓶だけどこれもGET!!

蔵でしか売らないんだって~いやっほ~お宝発見!!




そして、玉川の粕で漬けたきゅうりとハーパーさんのお友達が作った

お味噌。イギリス人が作った味噌や~。



いつもそのお友達の事を「変な外人」って言うけど・・・

玉川セット本日から魚戸で飲める&食べれるなり~。

数が少ないから、なくなったらごめんよ。

ハーパーさんの直美お土産セットと注文しておくれ。

この限定酒を注文のお客様にはもれなく、きゅうり漬け&味噌がついてくるよ。


そして帰りは木下社長の飼ってるネコちゃんに見送られ

まだ帰らんぞ~。次は、舞鶴の魚屋さん&干物屋さんだ~。

帰ってきたら、くたびれちゃった~~~。


馳走酒の会6月は木下酒造さんでハーパーさん登場です。

6月9日に決定、ご予約はお早めに。

5月の遊穂の会は満席となり、キャンセル待ちとなります。

春の新しい事

2013-03-24 13:08:38 | Weblog
 3月は送別会の季節。今週の魚戸では異様な雰囲気が・・・・

金曜日はテーブルも二階もご予約でいっぱいの中、

カウンターがガラガラ。珍しいな~。


いなせや各店舗にも新スタッフが続々登場~。

魚戸にも監督の脇にもう一人欲しいところで

登場したのは、馳走のアルバイト田村君。

忙しい時にヘルプ登場してくれる男前~。

皆さま、宜しくお願い致しますね。



そして、5月12日のドロップキックのチラシ出来ました。

今回の新店参加は2店舗。一つは、柳馬場錦下るの

「BANSAN」京色さんの二店舗目です。

魚戸からも近いし、知ってる方も多いと思います。


もう一つは四条通りの新町と西洞院の間の道を少し上った東側の

「一政(いちまさ)」さん。東京から家族で京都に来られて

お店をオープン。京都には知合いいなくて・・・・と言われますが

なんの、なんのお客様いっぱいです。(まじ、凄いって)

関西では珍しいお魚がおいしいです。参加店舗「KEN蔵」さんの

お友達で、こんちゃん(KEN蔵オーナー)が一政さんの看板を書いたんですよ。

心地よい関東弁で、「僕は男気とか、根性って言葉大好きです」って言う

熱血派。またまた、新しい輪が広がって嬉しい~。律儀な方なんですよ~。

川村料理長に教えてあげよ。きっと話が合うだろうな。

怒っても「あいつ、脳みそ入ってんのか?」なんてサッパリ~好きだな。


そして、今月は決算月でもあるので何かと忙しい。


今年も新しい事いっぱいの春になりそうだ。

スキンケア

2013-03-16 13:12:12 | Weblog
 今年の春は極端だ。ついこの間雪がチラついて寒い~って

言ってたら、今度は暑い~。そして、薄着にすると又寒い~の

繰り返し。そして、花粉と共にこの季節は乾燥で肌がボロボロになる。



お客さんで詳しい人に言わせれば、私のスキンケアはひどいらしい・・・・

なんせ、刺激の少ない赤ちゃんにも使える化粧水1本勝負だ。

だって、面倒くさいんだもん。でも、皆は美容液みたいな

1本に少ししか入ってない高~いのとか、使ってるらしい。

夏でも、昼間の外出に日焼け止めなんて塗らないし・・・・

案外、シミはでないからってそのままにしてるし・・・・

私は普通ではないのか?


何故気になりだしたかと言うと、大将も乾燥肌で

先日お高い美容液なるものを買ってきた。

それ・・・・女性が使うやつやで・・・・・

「これ、ええねん。肌がツルツルになるんや~」

女子の会話じゃないか~。


少し気になりだしたので、情報収集してみると

あまり、過敏になってはダメで本当に必要な物以外は

肌を余計ダメにすると専門家の人が言ってた。


そこで、最近んまいの近くに化粧品屋がオープンした。

飾り気のない、まるで薬屋のような店内と品物。

テレビでやってた~。皮膚科の先生が作ったとかで

無添加らしい。無濾過はわかるが無添加ってなんじゃ?


それに、安い!たいていの品物は500円。

パッケージも至ってシンプル。パンフレットにはうんちく書いてない。

うんちくっていうか、店のポリシーとか一切載ってない。ネットにも書いてない。

ただ、肌にトラブルがあれば使用を辞める様によしか書いてない。


試しにいくつか買ってみたのだが、これがいい感じ。

ボロボロと乾燥してたのが、しっとり~。合うみたいだ。

しばらく続けてみようっと。

いつまで続くかは・・・・・ですが・・・・

なんせ、興味わかないんで・・・・・

でも、やった事無い事に対しての興味はあるからレッツトライ!



萩の露 里山入荷

2013-03-14 13:57:18 | Weblog
 一昨日の火曜日早朝いなせやスタッフが萩の露さんの

搾りに行ってきました。里山です。いなせや各店に数本あります。



福井さん、ご丁寧に搾りに行った日付をラベルにいれて下さいました。



細やかな、お心使い感謝です。

魚戸ではどちらも一本づつしかありません。

早い者勝ちですぞ。売切れ御免です。


さて、本日はんまいバイトリーダー「ななすけ」のラストです。

そして、六角いなせやは珍しく大将部屋で御座います。

お時間御座いましたら、お立寄り頂ければ幸いです。


私は、魚戸出勤してから大将部屋集合します。

それでは、今宵お待ちしております。


花粉に負けるな~ひのきもでてきたぞ~(オー)

センス

2013-03-09 12:39:05 | Weblog
 センスとは、持って生まれた物なのか・・・

それとも、培われる物なのか・・・・趣味なのか・・・


大将は、先日占いの先生に見て貰った時「飲食店向きじゃないな~」

なんて言われた。ショック受けるかと思いきや

「やっぱな~俺店舖設計の方が好きなんや~」って・・・・

とにかく、工事好きいや、もうフェチの域に達している。


自分の店は勿論、知合いの店の工事が始まると必ず行く。

それも、一回二回ではなくほぼ毎日だ。それだけでなく

知らない人の店の工事まで、なにくわぬ顔して

「お疲れ様で~す」なんて言って入っていくのだから・・・


先日、店の買い物をお手伝いでついて行った時ついでに

Yクロに寄った。店内ウロウロしてたら

「これ、買おうと思うんだけど・・・・」と持っていたカゴの中を見て

ギョっとした。春物のチェックのシャツにボーダーシャツが入っていた。

こ、こ、この色って・・・・・

センスとは個人個人皆違う、個性なのだが・・・・でも・・・

思わず「他の色ないの?」と言ってしまった。

自分のセンスを押しつけるのは良くないとは思うんだけどね・・・・

結局、違う色に変えた。


店の内装の事なら任せておけるが、服の買い物は任せるのは恐い。

やはり、いなせやの大将オシャレだね~なんて言われなくてもいいが

(そう言われるのに仕上げるには、お金もかかるし・・・)

普通でいて欲しい。仕事上いろんな人にも会うしね・・・・


普通って案外難しいんだ・・・・・。

かよちんその後

2013-03-07 18:22:32 | Weblog
 あ~急に春ですか!この間まで雪チラついてたのに。

花粉も飛び始めて、嫌な季節到来だわ。ダイエットが奇跡的に順調で

もとに戻った。ラーメン、パスタ禁止令もたまには食べて良しとしよう。


だから久し振りにKペロランチへ行った。パスタ食べたいともう一つの

理由は、かよちんがランチバイトしてるから会いに行ったのだ。

制服はかなり似合って可愛いな~(おっさん化してるけど)

一緒に働いていたのが遠い昔のように思えた。

そんな、昔でもないのに・・・・。


それなら、いなせやグループでバイトしたらいいじゃ~んなんて

声もあるかもしれないけど、それは違う・・・と思う。

なんか、お客さん達にも送りだして貰って、バイトで復帰ですって・・・・

もう、お嫁さんなんだから家の事を第一に考えて欲しいし、

勿論来て欲しいのはやまやまだけど・・・・頼ってばかりじゃあかんのだ。


テキパキ働いてるかよちん見て、私も頑張ろうって思った。


さて、これを聞きつけてランチへ行ってみようと思ったそこのあなた・・・

一つ、注意点があります。

ランチ忙しいから、あまり話かけちゃいけませんよ~。

んまいのかよちんとは違うんだから、かまってもらおうなんて思っちゃいけません。

そっと、見守りましょう。へへへ。


さて、日曜日魚戸で行われる「第二回グルメ会 クエ編」ですが

会費21000円だけあり、なんと助っ人に馳走料理長川村君GET!

さて、監督と川村君が幻の天然クエをどう料理してくれるの~!


初めてのコラボです。う~~~~楽しみ~~~~豪華メンバーで

皆さまのお腹と心を満たしまっせ~。

んまいからも、真理&康平が助っ人に来るし。

メンバーがっちりで、楽しんで頂きまっせ~。


あ。出勤の時間だ~。ではでは、おしまいなり。

インフルエンザ

2013-03-04 13:33:29 | Weblog
 自慢じゃないが、生まれてこのかたインフルエンザにかかった事がない。

しか~し、この度おかんが人生初インフルエンザにかかった~。

家の機能は完全麻痺。私がご飯作りをしなければならない・・・。

おでんに鍋、、粕汁、野菜炒めと久し振りに料理をした。

あ~もうネタがない~って時におかん復活。セーフ。

今のところうつってはいない・・・これもセーフ。


そこへ、魚戸のホームページに誰かがアクセスしたと連絡が入り

外国のサーバーにアクセスしてしまうなんてハプニング・・・・

どうすりゃいいの~~~~。プロに任せよ。


本日馳走5周年2日目なり。

昨日もたくさん御来店頂き有難う御座いました。



そして、今制作中今年のドロップキックチラシはこんな感じ~



もう少し待っててね。