
胴体とフロート部分が出来上がりました。
主翼を取り付けると、細かい部分のスミ入れ等が難しくなりそうなので、この部分を先に仕上げています。
ここまで作ったところで、重大なミスが発覚。
キットと一緒にエッチングの張線セットを買ったのですが、この張線セットは通常型と水上機型それぞれ専用のものがあることを知りませんでした。
両者の違いは、フロート支柱間にクロスで張られているステーがあるか無いかだけなのですが、通常型用を買ってしまったことに気が付いても後の祭り。
仕方ないので、フロート支柱間のステーは0.4㎜の真鍮線で代用しています。
ちょっとオーバースケール気味ですが、まあいいかと。
主翼を取り付けると、細かい部分のスミ入れ等が難しくなりそうなので、この部分を先に仕上げています。
ここまで作ったところで、重大なミスが発覚。
キットと一緒にエッチングの張線セットを買ったのですが、この張線セットは通常型と水上機型それぞれ専用のものがあることを知りませんでした。
両者の違いは、フロート支柱間にクロスで張られているステーがあるか無いかだけなのですが、通常型用を買ってしまったことに気が付いても後の祭り。
仕方ないので、フロート支柱間のステーは0.4㎜の真鍮線で代用しています。
ちょっとオーバースケール気味ですが、まあいいかと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます