戸隠最終回・・キビタキ

2017年05月18日 | キビタキ
またまたちょっと間が空いてしまいました・・。
長野シリーズだらだらとやってますがやっと戸隠の最終回です。

今日登場の夏鳥の代表選手キビタキさんは、今回もっとも出会いが多たった。(もちろんスズメや鳩は除きますよ)
そしてここに到着したのが間もないのか、いたるところで縄張り争いが勃発!
普段あまり見ないポーズで相手を威嚇・・小鳥とはいえ生存競争は激しいですね。

キビタキ♂





















キビタキ三昧、十四夜

2016年10月15日 | キビタキ
カープはクライマックスシリーズファイナラウンド、昨日勝てば日本シリーズ進出決定だったが、打線が振るわず一休み・・横浜も意地を見せましたね。
周りにはベイスターズファンも多いんで、お互いいい試合をしてほしいですね!

でも19.5ゲーム差つけた3位に日本シリーズ行かれたんじゃ、何のためのペナントかよくわからないよね・・。
今年セ・リーグはカープに3勝くらいアドバンテージがあっていいんじゃないか?(^^)
優勝したからそんなこと思うんだろうけど・・ま~今日キッチリ決めてくれるでしょう!

で~昨日の鳥見は近隣公園の水場、オオルリ雄若が入っているとの情報をもらったが残念ながら登場は無し・・遊んでくれたのは渡り前のキビタキでした。春にまた元気な姿で帰ってきてね~。

キビタキ♀・・3羽くらいいた感じ・・。














この子は若かな?


ここからオスさん。一羽だったと思うがメスに比べたら警戒心が強いね。














最後は昨日の14夜・・鳥撮りと同じD500+200-500だが意外にも良く写ってビックリ!


キビタキ、エゾビタキ、コサメビタキ、他

2016年09月30日 | キビタキ
昨日は都内の霊園で開催された、野鳥写真家、叶内拓哉さんの「鳥観察会」に初めて参加してきた。

お天気が心配だったが、お昼頃には予報に反して晴れ間ものぞいた・・日頃の行ないの良さだね(^^)

叶内先生による鳥の様々な生態についての話はとても興味深かった、キビタキのメスやオオルリのメス、コサメビタキ、サメビタキ、エゾビタキなど似た鳥の見分け方もとても分かり易かった。

鳥見の方は、渡り途中で羽を休めるヒタキの仲間や、南に渡るアマツバメも観察できた。

遠くて高い場所の撮影だったんで、画像は大トリミングの証拠写真ばかりなり~~(^^)

キビタキ♂。ホウの実の上で。


飛び出し。


オスは2~3羽いたかな?


キビタキ♀。


キビタキ♀。


左キビ♀、右エゾビタキかな?


エゾビタキ・・ミズキの実を食べにやってくる。


エゾビタキ。


コサメビタキ。


コサメビタキ。


ヒヨドリ。


画像の端に引っかかったオナガ。


アマツバメ・・⒑羽くらいが遥か上空を西に向かって行った。



富士山探鳥・・その4・・キビタキ・他

2016年05月22日 | キビタキ
富士山探鳥シリーズ最終回です。

4時を過ぎると他のカメラマンはみんな引き上げて行き、この日一緒に行っていた鳥友のIさんと二人になった。
ここでは、夕方にひょこっとクロツグミが登場することがあるんで、この日はそれを期待し粘ってみた。

5時近くになりそろそろ撤収かな?と思っていたころ、2羽のオスのキビタキが活発に飛び交うようになった。
どうやら縄張り争いをしている様子で、その内の一羽がかなり近くまでやってきた。

キビタキ♂。














キビタキ♀。遠くの方で水浴びをしていた。


センダイムシクイ。




ヒガラ。


ということで、期待したクロツグミには出会えず終い・・この日は囀りも全く聞こえてこなかった・・。
富士山の周辺には、まだまだ未訪問の探鳥地がたくさんあるんで、また訪れてみようと思う。


お山の夏鳥・・キビタキ編

2016年05月12日 | キビタキ
「お山の夏鳥」シリーズ第4弾は、大好きな夏鳥キビタキ。

この子はいつでもどこでも人気がありますね~・・キビタキ好きなバーダーの方は多いと思います。
私は別にタイガースファンじゃないですが(カープファンです)イエローxブラックのくっきりカラーと、綺麗な囀りが魅力なのかな?夏にしか会えなってこともあるしね・・。

ところで阪神タイガースといえば、先日の巨人戦・・今年導入の「コリジョンルール」でアウトがセーフになって巨人に負けた・・今回のは普通に見たらアウトだよね。あれってキャッチャーを守るためのルールらしいが、プロ野球の醍醐味が失われていく気がするけどな~・・?タイガースは今年金本になったんで、ちょっと応援してるんですがね。って関係ない話・・。

話を元に戻して・・このキビタキ君「特設ステージ」には来てくれなかったが、私たちのまわりをちょろちょろ・・彼の縄張りだったのかな~?

やっぱり自然の梢の方が、特設ステージより趣がある。


すでに彼女が見つかったのか囀りはまったく聞けず・・


若々しいく綺麗な個体だった。


これからここで子育てが始まるのかな~?


頑張ってね~!


最後は盛大に枝被り~。



キビタキ・・シーズン初見

2016年04月30日 | キビタキ
ゴールデンウィーク突入ですね・・といっても今年は鳥見で遠出の予定が特にない(というか予定が入れられない・・)んで近場で鳥見です。
で~昨日は午前中だけ近所の森林公園に・・到着するとすでに鳥友さんお二人がスタンバイ・・。
三人でお昼前まで粘ってみたが、目的の鳥さんは登場せず・・お二人は他所へ移動、私はキビタキ捜索に変更・・。

森に響くキビタキの綺麗な囀りを頼りに捜索開始~。
キビタキの黄色は目立ちそうなもんだが、背景の森の緑に溶け込んで、近くにいるはずだが中々見つからない・・。
そのうち囀りは遠くなってゆき、どこか行っちゃったか?と諦めかけた時、再び囀りが近づいてきた・・

今シーズンすでにいろいろな場所でキビタキの囀りを聞いたが、姿を見れずにじれったい気分だった。
そのうち色んな場所で会えて「もういいよ」ってなるんだろうけどね(^^)

やっと見つけたキビタキくん。


夏の間ここにいてくれたらいいな・・。


日本三鳴鳥に負けず劣らず綺麗な囀り・・。


個人的にはキビタキの囀りが一番好きだな。


メスを呼んでるのかこの時期はずっ~~っと囀ってる。


早く相手が見つかるといいね!






アカハラ・・これから高い所に移動かな?



またまたキビタキ~今季初撮りのモズ

2015年10月17日 | キビタキ
一昨日はあまり時間もなかったんで近隣公園へ・・駐車場に着くなりモズの高鳴き。水場ではすでに10名くらいの方が撮影中・・すぐにキビちゃんが来てくれ、続いて真打のオスが登場、小一時間の間に4~5回も来てくれサービス満点だった。

この秋初撮りのモズ。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち

キビタキ♀。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用

キビタキ♂登場・・枝かぶり。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用







水場のキビタキ

2015年10月13日 | キビタキ
先日の秦野のお山の続きです・・もったいぶってる訳じゃないですが、運動会やら何やらでブログ更新が~~~~・・。本日はいつも人気者のキビタキ・・ここでもオスはやって来ても一瞬で飛び去ります・・もうすぐ旅立ちかな?

キビタキ♀。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用

メジロと・・

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用

キビタキ♂。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用

メスとツーショット。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用









キビタキ~渡りの鳥さんを求めてⅢ

2015年10月07日 | キビタキ
渡り途中の鳥さんシリーズの最後はキビタキ。ヒタキ科の仲間でも、とりわけオスの警戒心が強いのがキビタキですね。どこへ行ってもメスは比較的フレンドリーですが、オス君はダメですね・・この日も姿を見せてくれたのはほんの一瞬でしたとさ。

この日もサービス良かったのはメス。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL直焦点 35㎜換算1000㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL直焦点 35㎜換算1000㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL直焦点 35㎜換算1000㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用

続いてオス。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL直焦点 35㎜換算1000㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL直焦点 35㎜換算1000㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL直焦点 35㎜換算1000㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用

トリミング。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL直焦点 35㎜換算1000㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL直焦点 35㎜換算1000㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL直焦点 35㎜換算1000㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用

カープ・・CS進出逃す・・絶句・・今日は何も語るまい・・・。

またまたキビメス~マニュアルフォーカス試行錯誤

2015年10月01日 | キビタキ
10月ですね。この調子だとあっという間に年末がやって来そうだな・・。今日も午前中だけ近隣公園の水場に・・キビタキのメスが頻繁に来てくれた。どうやら3羽いたようだ。オスの出は相変わらず悪くお目にかかれず。今日の機材はE-M1+71FL+ベルボンのアルミ三脚(なんちゃって856)。このセットはとてもお手軽で三脚まで含めた総重量約3㎏、K-3+90FL-MMFバージョン(カメラとレンズだけ)と変わらない。山歩きが多いときはこれからはこれがいいな~。

撮影はといえば今日も試行錯誤・・連射Hは没写真を大量生産してしまうんで、今日は連射Lで撮ってみたが・・う~ん・・あまり歩留まりは変わらなかった。今日はお天気下り坂で光量少なく厳しい条件・・ISO上限1600を保つとSSが1/50なんてことに・・(笑)でもE-M1の手ぶれ補正は優秀で中には止まった写真もあった。E-M1の手ぶれ補正はE-M5と同じでシャッタースピード4段分だったと思うが、E-M5よりかなり良くなってる気がするな~。

しかし今日のお手軽セット、費用対効果はとても大きい。90FL(レンズ)+GIZTO(三脚)+ザハトラー(雲台)の重装備だと10㎏に迫る重さ・・ほんとにこれ必要なのか?E-M1導入で思わぬ疑問が湧いてきた・・(笑)



OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用




キビタキ、キセキレイ他~いばらの道

2015年09月30日 | キビタキ
先日からオリンパス OM-D E-M1を導入し、マニュアルフォーカスで撮ってるが、なかなかガチピンが来ない・・・EVFはとても視認性が高く、ピーキングや拡大もでき、その上シャッター半押しで手ぶれ補正が効くんでピントの山はとても掴み易い。しかし、被写体がじっとしていない(笑)。素早いピント合わせが要求されフォーカスが間に合わないのだ。

いやはやとんだ茨に道に踏み込んでしまったもんだ・・今のところ連射Hは微振れで歩留まり悪く、低振動モード0秒(電子先幕シャッター)で撮ってるがこちらも連射できない(2コマ目から振れる)。早くファームが更新され電子シャッターが使たい・・しかし二か月以上先のファームのアップデートをえらく早い時期にアナウンスしたもんだな~・・?ま~このままじゃフラッグシップの名が泣くし、パナの新しい機種なんかも発売されてるんで牽制してるのか?(自分の場合、このおかげでE-M5 Ⅱにせずに済んだが・・)

画質についての不満はトリミング耐性がK-3より悪いかな?と思うくらいでその他は満足なんであとは歩留まり・・設定をもう少し煮詰めればもっと手に馴染んでくるかな?。しかし、当分茨の道は続くのだ・・・。


昨日の鳥見からキビタキ♀。暗い場所でISO2500、シャープネスも上げてるんでノイジーになったね。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL 直焦点 35㎜換算1000㎜ 三脚使用 マニュアルフォーカス

こちらのほうが少しスッキリかな?

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL 直焦点 35㎜換算1000㎜ 三脚使用 マニュアルフォーカス

キビタキ♂も一瞬やってきた・・しかし肝心のピントがぜんぜんダメ。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL 直焦点 35㎜換算1000㎜ 三脚使用 マニュアルフォーカス

かろうじて尾羽あたりにピン来てるか?

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL 直焦点 35㎜換算1000㎜ 三脚使用 マニュアルフォーカス

ここからは本日分・・キセキレイ。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ 手持ち マニュアルフォーカス

これもピンが・・・フェンス越しだったんで前かぶりしたかな?

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ 手持ち マニュルアフォーカス

カルガモ。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ 手持ち マニュアルフォーカス

この子たちはゆっくりだし逃げないんでなんとか・・

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ 手持ち マニュアルフォーカス

コゲラ。これは被写体ブレ?

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ 手持ち マニュアルフォーカス

スズメちゃん。距離10mくらい・・4/3は被写界深度深いな・・鳥撮りには有利だ。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ 手持ち マニュアルフォーカス

コスモス。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ 手持ち マニュアルフォーカス



キビタキ~スーパームーン

2015年09月28日 | キビタキ
昨日は久方ぶりに多磨霊園で鳥見・・ここの小さな公園にあるミズキの実を目当てにやってくるキビタキやオオルリが目当て・・昨日来てくれたのはキビタキのメスだけ、早朝にはエゾビタキが来ていたようだ。帰り際少し水場に寄ったが登場してくれたのはコジュケイ、キジバトだけだった。夜はスーパームーンでお月見としゃれこんだ。

キビタキ♀。

OLIMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ 手持ち


OLIMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ 手持ち

コジュケイ。

OLIMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ 手持ち


OLIMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ 手持ち

キジバト。

OLIMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ 手持ち

何てゆう蝶かな?ミズキの実はまだ十分にある。

OLIMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ 手持ち

十六夜のスーパームーン。

OLIMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL 直焦点 35㎜換算1000㎜ 三脚使用

キビタキ幼鳥~水場に集まる小鳥たち・・

2015年07月31日 | キビタキ
7月も今日で終わり・・明日からはさらに暑い8月がやって来ますね・・(@@)

ということで7月の締めも昨日の鳥見から・・ヨシゴイポイントを後にして向かったのは権現山の水場。

そもそも昨日の一番の目的には、上の子(小3)に小鳥を見せてやりたいっていうのがあって、どこがいいかな~?と思案した結果

この時期たくさんの幼鳥が集まる、秦野の権現山がいいかな?と、久しぶりに行って来た次第。

小一時間の鳥見だったが、たくさんの鳥がバードサンクチュアリの水場に来てくれ、子供も大喜びだった(^^)


最初に登場したのはここの主、ヒヨドリ。

PENTAX K-3+HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

続いてエナガ。

PENTAX K-3+HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

そしてシジュウカラ幼鳥。やっぱり幼鳥はカワイイな。

PENTAX K-3+HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

水浴び。SS1/100なんでブレて何の鳥かわからないね・・。

PENTAX K-3+HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW


PENTAX K-3+HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

ここでいつか引きの写真を撮りたかったが、やっと念願叶った。まさにメジロ押し。190㎜(焦点距離35㎜換算285㎜)

PENTAX K-3+HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

さらに引いてワイド端150㎜(35㎜換算225㎜)メジロに交じってエナガの幼鳥も来てるね。

PENTAX K-3+HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

キビタキ幼鳥が来てくれた。まん丸お目目がかわいすぎる(^^)

PENTAX K-3+HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW


PENTAX K-3+HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

枝どまり。

PENTAX K-3+HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW


PENTAX K-3+HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

ヒヨドリ幼鳥。言っちゃ悪いがカワイさにはちょっと欠けるかな?ごめんね、君に罪はないよ・・。

PENTAX K-3+HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

ヤマガラ幼鳥。手前シジュウカラ、奥ヤマガラ成鳥かな?これでテレ端450㎜ノートリ(35㎜換算675㎜)鳥までは5mくらいしかない。

PENTAX K-3+HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

親子?でツーショット。

PENTAX K-3+HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

水浴びが気持ちよさそう・・ヤマガラ幼鳥。

PENTAX K-3+HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

昨日は私のお下がりのコンデジで撮っていた子供。今年のクリスマスには望遠レンズ付きのカメラが欲しいと、帰り道にせがまれた・・困ったな・・(^^;)

RICHO GR

山梨遠征・4~水場のキビタキ

2015年06月28日 | キビタキ
山梨遠征も今回が最終回となりました。

ノビタキの後は山中湖の有名な水場に移動。

水場の周りではオオルリやクロツグミも囀っていたが、来てくれたのはキビタキだけ。

しかしこのキビタキ♂くん、とても人馴れしてるのか、登場するなり目の前1mの枝に停まって囀り始めた!

これにはカメラマン全員「近過ぎて撮れない」と右往左往・・(笑)

何とか下がって数枚撮影できた・・しかしこんなに近いキビタキは初めてだった。

掲載のキビタキ♂は全てノートリミングです。


露出上げて明るくしてますが、暗~い場所なんでISO1000でもSS1/80とか・・(笑)


この青虫?狙ってやってきたんだね。


とても綺麗な個体。


キビタキ♀も来てくれた。




水場にも降りてきました。


最後は今回出会った野生の鹿。

キビタキ三昧

2015年05月28日 | キビタキ
今日は先日の在庫から・・

夏鳥を探しに西方面に出掛けましたが目的の鳥は鳴き声だけ・・

そのかわりキビタキ♂がヒタキ音を発しながらちょろちょろ・・

よ~く見ると巣立ったばかりの雛が梢で親を呼んでいました。

どうやら巣立ち雛がいるんで警戒しているようでした。






















少しだけ出てきた♀。


この日はこの子以外にも2羽の雛を確認。







撮影機材 Borg 90FL+CANON 250D+PENTAX F-AF 1.7+PENTAX K-3 + 三脚 (35㎜換算約900㎜)