goo blog サービス終了のお知らせ 

北関東遠征2016~2017シーズン1・・ミサゴ

2016年11月09日 | ミサゴ
渡良瀬第3回はミサゴ。

この日は8時前に到着後、チュウヒの塒立ちを確認した後、ハイチュウ、コチョウゲンを期待し板倉の田んぼに移動、ここでコクマルガラスを初見し、お昼ごろまた遊水地に帰って来た。

第3調整池に移動するとミサゴが現れ、池の上空を旋回し始めた・・運が良ければ狩りが見られるかも?とカメラを向ける。











ターゲットにロックオン!


身をひるがえし・・


急降下。


ファインダーから外さないように必死(^^)


この後は残念ながらフォーカス抜けた(TT)


辛うじてダーウィンポーズ。


狩りは成功。




遠くの樹上に移動しお食事タイムとなった。


次が最後かな~?

葛西臨海公園~ミサゴ。

2015年10月26日 | ミサゴ
10時ごろ三番瀬を後にして、バスと電車を乗り継ぎ、葛西臨海公園に到着したのが11時前。目的地の鳥類園を目指す。今回ここに行った一番の目的は、下の池に食事をしにやって来るというミサゴ。途中ウォッチングセンター前を通るとずらりと並んだカメラマン・・気は焦ったがしばし観察・・クイナ、ヒクイナ、ヨシゴイを待ってる様子。ほんの20分前にヒクイナが出たらしい・・ちょっと遅かった・・。ミサゴが気になり10分でここを切り上げ下の池に移動。ミサゴがやってくるという杭に一番近い観察小屋で待った。早朝からいる方によれば、8時ごろ一度手ぶらでやって来てすぐに飛んで行ったらしい・・これは気長に待つしかないな・・。待つこと1時間半、午後1時が近くなったころ、今日の主役のミサゴがボラをかかえてやってきた!(^^)/

※左ダブルクリックで全ての画像大きくなります。パソコンの「戻る」ボタンで戻って下さい。

ミサゴまでは20m~25mといったところ。以下すべてトリミング。西向きの撮影となり午後から逆光気味になる。
















反対側の観察小屋から・・この場所からミサゴまで50m~60m。ノートリミング。


もう一か所の観察小屋から。ここだと順光だがやはり距離があり40m~50mといったところか?ノートリ。


※撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL 直焦点 35㎜換算1000㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


























相模川プチ遠征~ミサゴ 続編

2014年10月08日 | ミサゴ
相模川ミサゴの画像がまだ大量に残っているんで、もう少しアップします。

今回、ミサゴの写真をたくさん撮って思いましたが、ミサゴって実に見ごたえのある鳥ですね。
猛禽だけあって、眼光鋭く、翼もとても綺麗。
今まであまり意識?したことが無かった鳥ですがとても好きになりました。
何十人もカメラマンが集まるのも理解できます。

今日は背打ちを中心にいってみま~っす!


















撮影機材 Borg 90FL+CANON CLOSE UP LENS 250D+PENTAX-F AF 1.7アダプター+PENTAX K-3(換算約900㎜)






相模川プチ遠征~ミサゴ 本編

2014年10月06日 | ミサゴ
さて相模川~ミサゴの本編です。

1200枚以上撮った写真整理に丸一日かかってしまいました。
結果残した画像が250枚くらい・・歩留り悪いですね(^^;)

それではその中から特に厳選したものをいってみま~~っす!(って実は大して撮れてない(><))

当日は朝6時過ぎにBorg友さん3人と出発、途中町田あたりで渋滞に遭って到着したのは8時過ぎ。
すでに40人以上のカメラマンがスタンバイしていた。(みなさん猛禽好きですね)
機材をセッティングして待つこと30分、川の上流から今日の一番乗りがやってきた。


これは11時ごろやってきた個体。ホバリングで獲物を探す。


急降下の体制から・・


さらにスピードアップ。


ダーウィンポーズ。AFが背景に引っ張られ残念ながらピンボケ・・。


この状態で少し間がある・・鴨みたいでちょっと滑稽。チュウサギ?被ってます・・。


水からの飛び上がり。


お見事、アユ?を掴んでます。


12時を過ぎてカメラマンが少しづつ減ってきたころ今日のショータイムがやってきた。
気付いたらミサゴが2羽に増えていて、交代でダイブを繰り返す。
しかし本気で獲物を捕獲する様子がない・・練習か・・水浴びか・・それとも遊んでるだけか・
幼鳥らしかったので餌取りの訓練というのが正解のような・・?

しか~しカメポジ悪く、ダイブシーンはことごとく失敗・・とほほ・・。
でも今日初めてミサゴのダイブを撮って、だいたいの要領が分かったんで次回はいいのゲットしたいな~。

いずれにしてもこの間約30分、自分も含めその場にいたカメラマンは、しばし興奮冷めやらずといった様子でした。

しつこくカラスにモビングされる場面も・・。
















終わってみれば興奮と感激の一日となりました。
こんなスペシャルデーに居合わせたことに感謝、感謝で~~す!!

お誘いいただいたsquidynさん、情報いただいたponsukeさんありがとうございました~。

撮影機材 Borg 90FL+CANON CLOSE UP LENS 250D+PENTAX-F AF 1.7アダプター+PENTAX K-3(換算約900㎜)












相模川プチ遠征~ミサゴ

2014年10月04日 | ミサゴ
今日は久々Borg友さん三人と、ミサゴの狩りを狙いにプチ遠征。

みんなの日頃の行いがいいのか、今日のミサゴは出血大サービス。
常連さんにして「こんなにダイブを見たのは初めて」らしい。
朝8時過ぎから13時過ぎまでで1200回シャッター切ってました。

まずは取り急ぎ少しアップします。連続写真のようになってますが、そうではないです(^^;)












写真整理が追いつきませんが頑張ってアップしま~っす!

いや~それにしても楽しかったな~(^^)

撮影機材 Borg 90FL+CANON CLOSE UP LENS 250D+PENTAX-F AF 1.7アダプター+PENTAX K-3(換算約900㎜)