青い鳥さん・・シーズン初見、初撮り。

2015年11月27日 | ルリビタキ
このところ急に寒くなったからかどうかはわからないがルリ君が山から降りてきた。

春以来聞く「ヒッヒ、カッカ」のヒタキ音・・ジョビ?いやいやもしや・・と思ったらやっぱりこの子だった。
一羽と思ったら二羽のオスが藪から出たり入ったり・・到着して間もない様子で自分の居場所を確保してる最中かな?

大好きなルリビタキ・・とてもうれしいシーズン初見。


眉斑がキリリと白いイケメン。


額から白いのがピッと出てる(^^)


ISO400固定で撮ってたら暗くてSS1/50とか・・(^^;)


日があたるとコントラスト出すぎるし・・


この子の撮影も難しい・・


ここからがたぶんもう一羽のオス。


色の具合から言ってこちらの方が若そうだ・・


歌うのが好き?


逆光で真っ黒を露出補正。


近かったが枝被りが~・・


撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M1+ Borg 90FL 直焦点 35㎜換算1000㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用














鶴見川~解像テスト・・カワセミ他

2015年11月26日 | カワセミ
現在メインカメラとして使っているオリンパスE-M1のファームが新しくなった。
かなりボリュームのある今回のアップデート・・中でも注目は電子シャッター(静音撮影)。待ち望んだ新機能。
その他普段の鳥撮りで使えそうな機能はピーキング色の追加・・赤色と黄色が追加された。フィールドで試したが黄色が断然見やすい。(今までは白を選択)

生憎の空模様でテストは明日以降かな?と思っていたが、お昼前に雨が上がり薄日が差してきたんで鶴見川に出てみた。
撮影はすべて電子シャッターの単写&連射。光線状態が今一歩の中、なかなか善戦したかな?
川ではいつものカワセミ君が相手してくれ、かなりいい手ごたえを感じた。三脚にバシっと据えて撮るのが楽しみだ。
ただカメラ設定が初期化されるのは困りもの・・オリンパスさんこの辺なんとかならない?

ともあれE-M5ⅡやE-M10Ⅱに下剋上されてたんで、やっとフラッグシップの面目躍如・・少しづついいカメラになって行くね(^^)


カルガモさんまで10mくらい。トリミング。


コガモ。15mくらい・・トリミング。


7~8m・・トリミング。




6mくらい・・トリミング。


上の等倍トリミング。頭頂部の羽が手持ちでこれだけ解像したのは初めて・・それもSS1/100。




これは10mくらい。


ジョウビタキ♂。


※撮影機材・・OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち






















渡良瀬遠征シーズン1~その2・・ノスリ、チョウゲンボウ他

2015年11月24日 | ハイイロチュウヒ
前回の続き・・渡良瀬に行く道すがら最初に寄ったのが埼玉県吉見町の通称「裏庭」・・毎年「スカイトライアル」(鷹のフライトショー)が開催されるところだ。ここでは運が良ければコチョウゲンなんかにも出会えるが、さて三人の鳥運やいかに・・?

朝日に照らされるノスリ。


ツグミ・・今季初認。


チョウゲンさん・・食事中。


遠くに見えた時はコチョウか?と期待したがタダチョウ(只のチョウゲンボウ)だった。


ヒバリの飛翔。


ここからは渡良瀬に到着してからの画像・・ということでコチョウゲンボウには出会えず・・地元の方のブログにも「コチョウ狙いで来ても、そんなに簡単には撮れない」って書いてたし・・鳥運アップさせて再チャレンジ!

ミサゴとノスリ。こうやってみるとミサゴの翼は随分長い。


チュウヒ・・ハイイロチュウヒじゃない普通のチュウヒなんでタダチョウに続きタダチュウ(笑)




ハイチュウ♀か?と期待したが羽裏の模様からタダチュウかな?


ハイチュウをもう少し・・ちょっと大きく切り出してみた。








富士と夕焼け。


今回初めてハイイロチュウヒの飛びもの撮影にチャレンジしたが、最初に登場した時のカメラ設定はSS1/1600、ISO1600固定だった。
冷静に考えてあの飛翔スピードなら1/800くらいでも行けそうだ、それならISOもぐっと下がるし・・
今回はEM-1の高感度性能をかいかぶってたな・・上限はやはり800くらいか・・?ISO1600 のノイズでは厳しい・・。
登場の時間、天候は運次第・・フォーカスは何とかするとして・・やはり撮影チャンスを増やすしかないなこりゃ・・。


撮影機材 1~5枚目 OLYMPUS OM-D E-M1+ Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち撮影

6~13枚目 OLYMPUS OM-D E-M1+ Borg 90FL 直焦点 35㎜換算1000㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用































渡良瀬遠征シーズン1~その1・・ハイイロチュウヒ

2015年11月21日 | ハイイロチュウヒ
今冬シーズン初めての渡良瀬遠征・・毎冬越冬のため遠くユーラシア大陸からやってくる「憧れ」のハイイロチュウヒを撮影するため、早朝からBorg友さん三人衆で出発~。

カワセミやルリビタキに魅せられて鳥撮りに嵌まり、一昨年初めてこの地を訪れ、遥か彼方で乱舞する姿を見た時から、私がもっとも憧れているのがハイイロチュウヒのオス君。

「出会いが少ない」「鳥さんまで遠い」「あらわれる時間帯が遅く暗い」とハイチュウ(お菓子じゃないですよ・・)は撮影難易度がかなり高い。過去のチャレンジはことごとく撃沈!・・さて今回は・・?


ヒーローの登場はあるのか?と固唾を飲んでいた時、灰色の鷹が遥か彼方に現れた。ノートリ。


ファインダー内でハイチュウ♂と分かった時はアドレナリンが一気に⤴・・以下全てトリミング。


グレー×黒×白のモノトーンの体色、黄色く光る鋭い虹彩、・・なんてカッコいいんでしょうね~。


ハイチュウに魅了されたカメラマンはざっと100人はいたか?


スターは人気者・・おじさんだけじゃなく珍しく女性や若者もいた。


ハイイロチュウヒはこの人集りをどんな目で見てるのか?


撮影は興奮のあまり焦ってしまい失敗もかなりあった・・


でも今まではまともに姿さえとらえられなかったんで今回の結果には大満足~。


この子はねぐら入り前にかなり舞ってくれとてもサービス良かった。


この間約3分30秒・・しばし「興奮冷めやらぬ」だった・・。


これはSS1/60(TT)・・失敗写真だが流し撮りのようになった(^^;)


現地で久しぶりにお会いしたPONSUKEさん、この度もありがとうございました。

いや~それにしてもハイチュウ想像以上のカッコ良さ。惚れ直したよ!
撮影の手強さは予想どおり・・大砲が欲しくなったよ・・(笑)

ともあれ今シーズンは始まったばかり・・作戦立て直してリベンジしますよ~。その2に続く~。

撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M1+ Borg 90FL 直焦点 35㎜換算1000㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用




















鶴見川~ちょこっと撮り

2015年11月18日 | カワセミ
今日は午前中約2時間鶴見川を散策・・といっても例のカワセミバトルポイントを中心に、川の上下300mくらいでの手抜き撮影でしたが・・(^^;)
確認した鳥は以下の鳥さん以外にマガモ、キセキレイ、ハクセキレイ、アオサギ、ヒヨドリ、ムクドリ、シジュウカラといったとこでした。

今日はジョウビタキのメスをここでは今季初見。冬の間この場所で過ごしてくれたら嬉しいが・・。

ところで最近のお天気はなんか変?晴れてたと思ったら急に雲行き怪しくなって・・うかつに洗濯物を外に干せない・・11月下旬というのに暖かすぎるし異常気象だ・・鳥の渡りや生態に少なからず影響するだろう・・。




いつもの場所でいつものカワ君。










バン。


子連れだった。


ここでは新顔のイソシギ。


コサギ。


コガモ。


柿とすずめ。


ジョウビタキ♀。




カワイイお散歩。


※撮影機材・・OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち




























野川公園その3~マガモ、カワセミ、ジョウビタキ、モズ、シメ。

2015年11月15日 | ジョウビタキ
このところ週末は生憎のお天気が続きますね・・外で遊べない子供たちもストレス溜めてます(^^;)

先週木曜日の野川公園シリーズ最終回です。

前回のエントリーでジョウビタキのメスを先に出しましたが、もっとフレンドリーだったのが今日出しのジョビ男くん。
私の後を追いかけてきていたのか、はたまた数個体いたのか、少し離れた場所に神出鬼没で登場。

シメは今季初認・・しかし高い木の上の方から降りてきてくれず・・シメってこんなに撮りにくかった?
期待したイカルはまだ早かったかな?ツグミの姿も見かけなかった。


散策を始めて一番に登場のマガモ♀。


カワセミ。この子はとても警戒心強かった。この画像だけPENTAX K-3で撮影。


すぐに登場してくれたジョビ君。


コムラサキにやって来た。


枝被ってますが・・嬉しそうだ。


十月桜にも来たがなかなか絵にならないね・・










モズ子ちゃん。


この子が来たら小さな鳥はすぐに逃げ出す・・やっぱり恐いんだね。


強面ナンバー1のシメ・・今季初見。梢の間から・・


少し抜けたところに出てきてくれた。




撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M1+ Borg 90FL 直焦点 35㎜換算1000㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用

2枚目のカワセミの画像のみ PENTAX K-3+ Borg 90FL 直焦点 35㎜換算750㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用










やっと会えたおジョウちゃん。

2015年11月13日 | ジョウビタキ
野川公園シリーズその2・・いつの間にかシリーズ化してます(^^;)

今シーズンはオスばかりで、ジョウビタキのメスになかなか会えなかったが、昨日やっと今季初見。

鳥撮りを始めた頃からこの子が大好きで、毎シーズン会えるのが楽しみ。

昨日の公園のジョビ子ちゃんはすでに人馴してるのか、割と近くに寄せてくれた。

何とか5m以内に入ろうとしたがそれは許してもらえず・・ブラインドに入るか?(笑)

古い写真見てたら鳥撮りを始めた頃のジョビの画像があった・・たいして進歩してない(TT)


「ヒッヒッ・・カッカッ」居ました~(^^)。 ※以下すべてトリミング。


うしろボケはアワコガネギク(泡黄金菊)。


こっち気にしてるかな?


この日最短7mくらい・・


ホップしてくれた。


これは10mくらいかな・・?


もう少し解像させたい・・。


撮影は2012年2月・・確かOM-D E-M5 + フォーサーズの50-200ズームだったかな?テレコンつけて換算560㎜。


マユミかな?


撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M1+ Borg 90FL 直焦点 35㎜換算1000㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用












アオゲラ・・十月桜

2015年11月12日 | アオゲラ
イカル、シメ、ツグミなどはまだかな~?と今日は府中の野川公園に・・。

シメを撮っていたら突然大きな鳴き声とともに何か大きな鳥がファインダーをかすめた・・

探すとすぐ上の枝にアオゲラが・・飛んで火に入る夏の虫~じゃなくて、飛んでファインダーに入るアオゲラちゃん!

10月桜が綺麗でした。


※後で気が付きましたが野川公園は調布市、小金井市、三鷹市にまたがる公園でした(^^;)











撮影機材 1~2枚目 OLYMPUS OM-D E-M1+ Borg 90FL 直焦点 35㎜換算1000㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用

3枚目~5枚目 OLYMPUS OM-D E-M1+ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO











仁義なき戦い・・鶴見川死闘編

2015年11月11日 | カワセミ
今日も少しだけカワセミウォッチ・・・ところが今日は・・

私は広島人なんでついこんなタイトルを付けてしまいます(笑)。しかし今日は正にそんな感じでした・・。

いつもは睨み合いだけで終わるところが今日は抗争にまで発展・・この戦いはいつまで続くのやら・・(^^;)


いつもの睨み合い。


突然メスが襲い掛かる。


まったくのピン甘ですが・・


かなり激しくやり合ってます。


メス有利か?


オスは完全にフォール状態。


ここで1ラウンド終了。


またも睨み合い・・


メスがまたも仕掛ける・・






画像の端っこにかろうじて引っかかった。


※撮影機材・・OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 一脚使用































桜が丘公園~チョウゲンフィールド~鶴見川

2015年11月10日 | カワセミ
今日は午前中、桜が丘~チョウゲンフィールド、午後から鶴見川のカワセミ、のトリプルヘッダー。

桜が丘はまったくのボウズ(ジョウビタキのヒタキ音は聞いたが)・・

チョウゲンフィールドはまたも主役不在・・最近とんとお目にかかれない・・。

鶴見川のカワセミ若は健在・・途中の麻生川で新顔のカワセミちゃんにも会えた。

ここでカワセミに会うの一年ぶり・・とても気立てのいいメスの幼鳥だった。

今日は「今に~も雨が~降り出~しそうな~♪」生憎の空模様・・

当然シャッタースピード上がらず・・ISOを1600まで上げてもSS1/200とか・・(TT)

それでも何とか歩留まり3割ぐらいで写真は止まってくれた・・オリンパスの強力な5軸手ぶれ補正のおかげ・・。


シジュウカラ・・何か咥えてるね。


キセキレイ・・いつもの子。


蜂を捕まえた。


落ち葉の歩道。


コゲラ・・桂の実をついばんでた。


飛び出し。


桂の実と紅葉。


麻生川のカワセミ♀。まだ幼い・・


睨まれた・・(^^;)


真剣なまなざし・・。


あどけない表情。


ここからは鶴見川のカワ君。


今日はメスの姿がなかった・・。


雨もしとしと降り始めて撮影には厳しかったな・・。


※撮影機材・・OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち





































クマタカ・・・トビのモビング

2015年11月09日 | クマタカ
今日の画像は先日11月3日分です・・この日の第二の目的地オシドリポイントに移動のため

駐車場に向かっていたところ、上空で「ピーヒョロロ~」のトビの声。

見上げると二羽の猛禽が絡んで飛んでいる・・よく見ると一羽はかなり大きい。

クマタカさんの登場だ・・さっきヤマセミに出会ったばかりで今度はクマタカ・・この日はついてた。

どうもトビにモビングを受けているようだ。

しばらくトビのモビングをいなしていたが、最後は嫌って西の空の彼方に消えた。




















撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL+OLYMPUS MC-14 直焦点 35㎜換算1400㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用



















鶴見川~カワセミ、バン、オナガ、オオタカ、モズ、ジョウビタキ、コジュケイ、カイツブリ。

2015年11月06日 | カワセミ
昨日はとても気持ちいい陽気だったんで、日頃の運動不足解消もかね、ママチャリ(もちろんアシスト無し)で鶴見川沿いを新袋橋あたりまで行ってきた。

途中自転車の警察官に職質されちまった!(爆)「その長いレンズで何撮ってるの?」だと・・。

鳥の写真見せて事なきを得たが・・このあたり変な人でも出没してるのか?

泉谷しげるの「黒いカバン」を思い出した・・古ッ!

この一件を除けば昨日は主役のカワセミ、その他留鳥に加え冬鳥もちらほらでけっこう楽しい鳥見だった。


いつものポイントですぐに第一村人、じゃない・・第一カワセミ発見!


先日メスとバトルしてたオスとも違うような・・・


父親かな・・?


バンの幼鳥・・ちょとストレスかけちゃったかな?


オナガ・・アンテナ停まり。今日はアンテナがたくさん登場します(^^)


オオタカ・・この辺りでは初めて・・。昨日はツミも目撃した。


かなり上流で第二カワセミ。


なにか喋ってた(^^)


この後飛び出して5秒くらいの長いホバを見せてくれたが、全くフォーカスが間に合わず・・


アンテナシリーズ第二弾。モズ子。






アンテナ最後はジョビ君。


これは電線停まり。上とは違う個体。


突然目の前にコジュケイ。


最後はカイツブリ。


綺麗な水の波紋。


撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち









































冬鳥を探して・・その2

2015年11月05日 | カモ類
一昨日は早朝6時からお昼までで最初の場所での鳥見は終了し、次なる目的地に移動。

今年もオシドリが到着しているとの情報を頼りに現地に13時ごろ突入~!

多摩動では何度も見ているオシドリだが(笑)自然界では初見。ここでは20~30羽の群れを確認できた。

しかしこの子たちは(特にオスは)ソウシチョウと同じでプラモデルにしか見えない・・。

それと「おしどり夫婦」なんてたとえもありますが、今は非繁殖期なんでそんな素振りは全くなかった!(爆)


ノートリ。鳥まではかなり距離がある・・120~130mといったところ・・。




















※撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL 直焦点 35㎜換算1000㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


























冬鳥を探して・・その1

2015年11月04日 | ジョウビタキ
11月ですね・・もうすぐ立冬。昨日は冬鳥を探して、この秋初めて県西部のお山に~。しかし今シーズンの初見を目論んだ青い鳥や赤い鳥には出会えず終い・・赤い鳥さんの鳴き声は聞こえてきましたが・・。ただ先着のジョウビタキやその他の留鳥が十分楽しませてくれ、そして最後にビッグサプライズ!!も待っていた・・・鳥撮りは楽しいね~。

まずはジョウビタキ♂から。かなりの数の個体がいた。


相変わらず人工物好きだね~。


完全に保護色。昨日はオスばかり・・そういえば今シーズンまだメスを見てないな~。


これはノートリ。いきなり7mの至近・・フォーカス間に合わないよ~・・。


秋色のホオジロ。


これも近かったがISO高いんであまり解像しないな~。と言い訳・・(^^;)


この子の人工物停まりは珍しい。


アオジ・・冬鳥のイメージが強いが留鳥です。


スポットがあたった。


枝停まり。そそうをしちゃった・・


この子は?目の上の白線からルリビタキ♀か?だったら初認だが・・ムシクイにも見えるし・・。それにしてもひどい写真だ(^^;)


そして・・最初のサプライズはこの子・・ヤマセミ様~自分史上最短距離の約100m(爆)


帰り際またもヤマセミ・・場所も全く違ったし体色も違うんで別固体だろう。これも似たような距離。


最後にもう一つのビッグサプライズ!最近何かと話題のこの子・・クマ○○・・。


※撮影機材 1~11枚目 OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL 直焦点 35㎜換算1000㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用

12~14枚目 OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL+OLYMPUS MC-14 直焦点 35㎜換算1400㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用