キビタキ、キセキレイ他~いばらの道

2015年09月30日 | キビタキ
先日からオリンパス OM-D E-M1を導入し、マニュアルフォーカスで撮ってるが、なかなかガチピンが来ない・・・EVFはとても視認性が高く、ピーキングや拡大もでき、その上シャッター半押しで手ぶれ補正が効くんでピントの山はとても掴み易い。しかし、被写体がじっとしていない(笑)。素早いピント合わせが要求されフォーカスが間に合わないのだ。

いやはやとんだ茨に道に踏み込んでしまったもんだ・・今のところ連射Hは微振れで歩留まり悪く、低振動モード0秒(電子先幕シャッター)で撮ってるがこちらも連射できない(2コマ目から振れる)。早くファームが更新され電子シャッターが使たい・・しかし二か月以上先のファームのアップデートをえらく早い時期にアナウンスしたもんだな~・・?ま~このままじゃフラッグシップの名が泣くし、パナの新しい機種なんかも発売されてるんで牽制してるのか?(自分の場合、このおかげでE-M5 Ⅱにせずに済んだが・・)

画質についての不満はトリミング耐性がK-3より悪いかな?と思うくらいでその他は満足なんであとは歩留まり・・設定をもう少し煮詰めればもっと手に馴染んでくるかな?。しかし、当分茨の道は続くのだ・・・。


昨日の鳥見からキビタキ♀。暗い場所でISO2500、シャープネスも上げてるんでノイジーになったね。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL 直焦点 35㎜換算1000㎜ 三脚使用 マニュアルフォーカス

こちらのほうが少しスッキリかな?

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL 直焦点 35㎜換算1000㎜ 三脚使用 マニュアルフォーカス

キビタキ♂も一瞬やってきた・・しかし肝心のピントがぜんぜんダメ。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL 直焦点 35㎜換算1000㎜ 三脚使用 マニュアルフォーカス

かろうじて尾羽あたりにピン来てるか?

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL 直焦点 35㎜換算1000㎜ 三脚使用 マニュアルフォーカス

ここからは本日分・・キセキレイ。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ 手持ち マニュアルフォーカス

これもピンが・・・フェンス越しだったんで前かぶりしたかな?

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ 手持ち マニュルアフォーカス

カルガモ。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ 手持ち マニュアルフォーカス

この子たちはゆっくりだし逃げないんでなんとか・・

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ 手持ち マニュアルフォーカス

コゲラ。これは被写体ブレ?

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ 手持ち マニュアルフォーカス

スズメちゃん。距離10mくらい・・4/3は被写界深度深いな・・鳥撮りには有利だ。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ 手持ち マニュアルフォーカス

コスモス。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ 手持ち マニュアルフォーカス



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (谷戸のBBさん)
2015-10-01 08:48:42
お早うございます

まぁーーこれでピントが甘いとーー
それじゃぁーーコチトラはボケボケです

昨日は霊園に行きました
ミズキの前にはカメラマン
シジュウガラの群れがきても
さっばりでしたので水場に

出ましたよぅーーお化けが?
水場なら何とか撮れます
キビの雄と雌 ルリの幼鳥だと言ってました
もちろん定住のコジュケイも
これからが楽しみですねーー

今夕はドームでコンサートなので寄り道
代々木公園を散策してみます

ではーー又 いずこかで
返信する
Unknown (ち~すけ)
2015-10-02 00:48:18
谷戸のBBさんこんばんわ。

ピントはかなり甘いですよ。
わが身顧みず目標は高くです。

あそこはこの時期何が出るかわかりませんね!
お化けが出ましたか(^^)
ルリ幼鳥とはいいですね。

三代目J Soul Brothers 行っちゃいましたね・・。
英気養ってまたまた鳥見ですね!

それではまた~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。