多摩川~アリスイ(初見、初撮り)

2014年11月28日 | アリスイ
今日は赤い鳥さんを探しに登戸近辺の多摩川に行ってきました。

東名高速高架下あたりから河川敷に出て、上流を目指します。

対岸の河原でトビがまったり・・


ツグミが水浴び中、横ではムクドリも・・


カワラヒワがたくさんいました。


ホオジロも・・この子は♀かな?


こちらは♂でしょうか?


ジョビ子がソングポストで・・


これは別の個体。


ピラカンサとジョビ子。枝被ってますが・・


ここからが今日の、はしだのりひことクライマックス。

何かが飛んで来て、目の前の木に停まった。

ファインダー覗くと奇妙で今まで見たことのない地味~~な鳥・・これはえぇ~~~~っと??? 

脳内野鳥図鑑がフル回転します・・ア、ア、アリスイだ~~~!!!(@@)

ファーストショットは焦りまくってピンボケ~~~・・、いきなりファインダーから消えた・・・


近くの枝に移動してました。飛ばないで~~~~!と連射~~~~~~~!ノートリ。


図鑑などでしか見たことない鳥に突然出会って大興奮。


くもり空の空抜け、しかも全身写ってませんが文句は言いません(^^)

この超個性的な背中の柄、どんなデザイナーでもこのセンスは持ち合わせていないでしょう。

この間10秒足らず、散歩の犬が通りかかり飛ばれてしまった・・

こういう時、コンニャロ!って思いますよね・・犬に罪はありませんが・・(^^;)

アリスイってとても地味な鳥さんですが、その個性的な風貌だとか、見つけにくく中々会えないって事で人気があったりします。

結局今日はお目当ての赤い鳥さん(ベニマシコ)、鳴き声はするものの藪の中から出てきてくれず、
会うことができませんでしたが、多摩川でアリスイに会えるとは思っていなかったので、
とてもラッキーな鳥見でライファーカウント、ワンポイントアップしました(^^)

赤い鳥さんはまたリベンジしましょう・・・。

撮影機材 Borg 90FL+CANON 250D+PENTAX F-AF 1.7+PENTAX K-3 + 三脚 (35㎜換算約900㎜)


桜ヶ丘公園~ルリビタキ(今季初見)

2014年11月27日 | ルリビタキ
昨日のブログを書くときに予想していたわけではありませんが、今日偶然、桜ヶ丘公園でルリビタキに会えたので

昨日に引き続き、タイトルが「桜ヶ丘公園~ルリビタキ」となりました(^^)

大好きなルリビタキ、今季初見で嬉しい日となりました。

暗い~、逆光~と条件は良くなかったですが、会えたんで良しとします。


今日は低速シャッターでもISO感度800くらいまでしか上がりませんでした。


もっと光を!(^^)








ルリビタキの雌にも会えましたが,残念ながら写真には残せませんでした・・。

今日は記念館の近くでも「ヒッヒッ」「チャッチャッ」という地鳴きを聞いたんで数個体入っているようですね。

それからやっと修理が終わった水場ですが、1月ごろまでまたまた何かの工事だとか・・・?

水場まわりがぐるっと工事ポールで囲われています。

これでは写真に写りこんでしまいます、公園側はカメラマンへの配慮はあまりはないようですね・・・。

ま~こちらは遊びなんで、あたりまえといえばあたりまえですが・・・。

もみじとエナガ。


柿の木レストランでは、少しだけ残ったごちそうをついばむメジロ。


ブログのタイトルを「ち~すけの気ままな絵日記」から「ち~すけの気ままな「野鳥」日記」に変更し

下段のサブタイトル的な部分も変更しました。

心機一転!みなさんこれからもよろしくお願いします。

撮影機材 Borg 90FL+CANON 250D+PENTAX F-AF 1.7+PENTAX K-3 + 三脚 (35㎜換算約900㎜)




桜ヶ丘公園~ルリビタキ

2014年11月26日 | ルリビタキ
今日も在庫から・・

丁度、去年の今頃、桜ヶ丘公園で会ったルリビタキです。

この時は確かBorg71FL、直焦点、マニュアルフォーカスで撮影したと思います。

Borgの直焦点は抜けが良く、とても良く撮れます。

AF-Borgに慣れてしまうとマニュアルフォーカスが面倒になっていけません・・・。

90FLの直焦点もいつか試してみないと・・・。







撮影機材 Borg 71FL+PENTAX K-3 + 三脚 (35㎜換算600㎜)



薬師池公園~アオサギ

2014年11月25日 | アオサギ
今日も在庫から・・・

薬師池公園のカワセミの止まり木に、アオサギが来ました。

距離10mほど・・・全身入りません・・・。




チョウゲンフィールドのカワくん。


桜ヶ丘公園コジュケイ。


撮影機材 Borg 90FL+CANON 250D+PENTAX F-AF 1.7+PENTAX K-3 + 三脚 (35㎜換算約900㎜)






小金井公園~オカヨシガモ

2014年11月23日 | カモ類
昨日は子供と小金井公園に・・家から40分くらいで着いた。

いつも思うけど、東京は街中にこんな広い、自然いっぱいの公園があってとっても羨ましい。

世田谷の砧公園なんかもとっても広い。それでも休日には人でごったがえすんだけど・・・(^^)

昨日は子供は自転車、私は三脚担いでぐるっと一周まわった。

北側の池の周りにカメラマンが15人くらい、それぞれ池にカメラを向けていた。

聞くとマガモの中に一羽だけ、オカヨシガモの雌がいるらしい・・

教えていただいたが、少し小さいくらいで、私にはマガモの雌と見分け付かない・・(^^;)

ここには最近ウソも来たらしい・・公園ではルリやカケスの声も聞いた。(ルリカケスではありません)(^^)

オカヨシガモ♀。カワイイお目目してる。


紅葉が水面に写り綺麗。


ツグミが何かの木にたくさん集まり、木の実をついばんでいた。


真冬になると地面で採餌してるんで、木停まりはこの時期限定かな?


木の枝の間に溜まった水を飲んでいた様子。


その中に一羽だけいたシメ。今季初見。


紅葉が綺麗でした。






トラツグミやある年にはコイカルも来たらしい・・また探鳥に来よう。

撮影機材 Borg 90FL+CANON 250D+PENTAX F-AF 1.7+PENTAX K-3 + 三脚 (35㎜換算約900㎜)





柿とアオゲラ

2014年11月22日 | アオゲラ
今日は在庫から・・

桜ヶ丘公園の柿の木で、アオゲラが実をついばんでいました。



モヒカンヘッドがカッコイイ!




銀杏にはシジュウカラ。


早いものであと一週間もすれば12月。

いよいよ冬鳥の季節到来です。

そういえばこの冬初めて、水場あたりでルリビタキの囀りを聞いた。

もうすぐ会えるね。

それとこの冬はベニマシコ、オオマシコ、ハギマシコ、イスカなどに会いたい。

もちろん、ハイイロチュウヒ、コミミにも・・・ちょっと欲張りですね・・・。

撮影機材 Borg 90FL+CANON 250D+PENTAX F-AF 1.7+PENTAX K-3 + 三脚 (35㎜換算約900㎜)

渡良瀬遊水地~チュウヒの塒入り

2014年11月20日 | 日記
昨日はこの冬初めて、渡良瀬遊水地に行ってきた。ハイイロチュウヒに会えないかと・・・

東北自動車道、館林を降りて板倉の農耕地から探鳥開始。

田んぼの中でケリが飛び回っていた。




畦道でノスリ発見、車から撮影。少し近くで撮ろうと車を降りたら遥か彼方まで飛ばれた。猛禽は警戒心強い。


イタチが飛び出した。


遊水地に着いてまず、鳥情報入手のため公園管理センターへ。

ジョウビタキ♀とツグミが迎えてくれた。






鷹見台に移動。チョウゲンさんもいた。


遥か遠くの木の枝にノスリ。


3時を過ぎ、ハイイロチュウヒの塒あたりに移動し、ハイチュウ、チュウヒの登場を待った。

どこからともなくチュウヒがやって来た!しかし遠い・・以下かなりトリミング。








夕暮れが近づく・・


塒入り少し前。すでに日は沈んでいた。右はひょっとしてハイ♂か・・・?


昨日の塒入りは日没後で暗くて遠く、撮影には厳しかったが、7~8羽が塒に帰ってきたと思う。

その中にハイイロチュウヒがいたかどうかは確認できなかったが、地元のカメラマンの方の話によると
ハイイロチュウヒはすでに2個体は入っているとの事。この冬は何とか撮影したい。

いやしかし、いつ来ても渡良瀬はとても魅力的な場所だ。

広大な芦原の中に一人ポツンといると、野生の本能が目をさまし、冒険心が掻き立てられる・・男のロマン・・

な~~~んちゃって・・・(^^)

撮影機材 ①②③⑤⑥⑧ Borg 71FL+CANON 250D+PENTAX-F AF 1.7+PENTAX K-3 手持ち (35㎜換算約750㎜)

     ④⑦⑨⑩⑪⑫⑬⑭⑮ Borg 90FL+CANON 250D+PENTAX F-AF 1.7+PENTAX K-3 + 三脚 (35㎜換算約900㎜)



チョウゲンフィールド~ツグミ(今季初見)

2014年11月18日 | 日記
昨日も午前中、少しだけチョウゲンフィールドに・・

ツグミを今シーズン初めて確認した。

ジョウビタキ、モズ、ツグミと冬鳥の常連さんが揃ってきたね。

うんちと一緒に口からは木の実が飛び出してきた(^^)




チョウゲンさんは一瞬だけ・・


昨日はこの子がサービス良かった(^^)








この子はいつもサービス満点!


小川のこの子は相変わらずの警戒心・・何か頭上を気にしてる・・。


帰り際、上空をハイタカ?ツミ♀?が通過。


昨日は久々、Borg71FLで回ってみた。場面によって(真上など)はこっちの方が取り回しが良く、その分うまく撮れる感じ。飛びものの追従は当然こっちが有利。

撮影機材 Borg 71FL+CANON CLOSE UP LENS 250D+PENTAX-F AF 1.7アダプター+PENTAX K-3 手持ち (換算約750㎜)









チョウゲンフィールド~オオタカ

2014年11月14日 | オオタカ
午前中遅い時間から少し行ってみた。

チョウゲンさんはやはりこの時間からは出が悪い。

その代わりではないが、オオタカがいつもより少し低く、そしてゆっくりと旋回してくれた。









小川のカワセミ。


モズちゃんアンテナ停まり。


昨日のテレビでミドリムシを人工培養し、食品、燃料などに商品化した石垣の会社が紹介されていたが
これって、ひょっとしたら日本を(世界も)救う、大発見(大発明)かも?と思うんですがどうでしょう?

藻から作られるバイオ燃料は既に商品化されているが、ミドリムシから取れるバイオ燃料がもっと
効率的に生成されるようになり、ガソリンより安く供給されれば世界は変わるんだが・・

原発も必要なくなるし・・・ま~そんなにうまく行かないと思いますが・・・

日本が産油国になる日が来るかも~?なんてね・・(^^)


撮影機材 Borg 90FL+CANON 250D+PENTAX F-AF 1.7+PENTAX K-3 + 三脚 (35㎜換算約900㎜)


多摩川~カンムリカイツブリ

2014年11月12日 | カンムリカイツブリ
一昨日チョウゲンフィールドで鳥友のsquidynさんと久しぶりにお会いし、多摩川のカンムリカイツブリの
情報をいただいたので、天気はあまり良くなかったが昨日出掛けてきた。

多摩川というと、今でこそ普段何気なく鳥撮りしているが、私のイメージの中には山田太一脚本のテレビドラマ
「岸辺のアルバム」の流されていく家のイメージが非常に強い(^^)

たぶん山田太一のドラマがとても好きで、それもあって良く覚えているんだろう。
時代は前後していると思うが「男たちの旅路」「ふぞろいの林檎たち」「高原にいらっしゃい」など今でもよく覚えている。

なかでも「男たちの旅路」の鶴田浩二演じる吉川司令補はかっこよかったね!(^^)
今はもう絶滅してしまったであろう、古き良き時代の日本男児のお手本のような主人公だった。

あと「高原にいらっしゃい」の主人公を演じた田宮二郎の二男が、47歳の若さで最近事故死(死因は特定されていない)
されたそうだが、父親の死とも考えあわせると複雑な心境だ。

と、前置きがとても長くなったが、多摩川です。

稲田堤あたりから多摩川に出て、最初に出会ったのはハジロカイツブリ。初見です。


堤防沿いに下って行くとハクセキレイ。


コサギが飛んで行く~。


アオサギも~。


やっと今日の一番のお目当てのカンムリカイツブリ。この子も初見です。奥はヒドリガモの群れかな?


全部で十羽くらいいたかな?


何か叫んでます(^^)


カンムリカイツブリ、一度潜るとなかなか上がってこない・・普通のカイツブリの倍の時間は潜ってる感じ。
後で図鑑見ると、カイツブリよりかなり大きい。肺活量も違うんですね。

さらに下っていると、チョウゲンボウのような鳥が飛んで行ったと思ったが、やっぱりいた。

狩りの直後のようでカマキリを頭からガブっとやってた。


少し近くから・・


この子はもしかしいたら、チョウゲンフィールド出身かも知れないね、距離もそれほど離れてないし・・
あそこで巣立った子たちが、色んな場所で逞しく生きていってると思うと、とても嬉しい・・。

撮影機材 Borg 90FL+CANON 250D+PENTAX F-AF 1.7+PENTAX K-3 + 三脚 (35㎜換算約900㎜)

薬師池公園~カワセミ

2014年11月07日 | カワセミ
そろそろ紅葉を絡めたカワセミが撮れるかも?と薬師池公園に行ってみましたが少し早かったようです。

もみじには停まってくれるが都合よく紅葉した所には来てくれず・・




ところどころ色づいてきました。


銀杏も・・


撮影機材 Borg 90FL+CANON 250D+PENTAX F-AF 1.7+PENTAX K-3 + 三脚 (35㎜換算約900㎜)




霞ヶ浦~浮島湿原

2014年11月06日 | 日記
またまたブログ更新が・・・気が付けばもう11月か~?

先週は家族で福島にプチ旅行。例のハワイアンなところ・・(^^)

初日の朝、かねてより行ってみたかった霞ヶ浦の浮島湿原に寄らせてもらった。

早朝4時頃到着し、車の中で夜明けを待った。

霞ヶ浦から昇る朝日を期待したが、霧が立ち込め生憎の空模様・・厳しい撮影になった。

鵜が餌場に移動していく。


早起きモズ君の高鳴き。


ホウジロがたくさんいた。


300m以上先で・・チュウヒかな~・・?


ミサゴも登場。これもかなり遠かった。


遥か彼方、1000m以上先の大きな木に停まっていた猛禽。


ミサゴかな~?


これも遠かった猛禽・・ノスリのような・・


カシラダカ?


出発時間が迫ったころやってきてくれたジョウビタキ♀。あい変わらず、まん丸お目目がカワイイ。今季初見。


鴨が団体さんで飛んでゆく・・


ここはとにかく鳥影が濃く、飽きることなく撮影した。

本来は夕方からのハイイロチュウヒの塒入りで有名なところですが、今回は時間が許さずまたのお楽しみ・・

後ろ髪惹かれて、ハワイアンズに向けシュッパ~ッツ!!

いつかゆっくり行きたい・・。

撮影機材 Borg 71FL+CANON 250D+PENTAX FーAF 1.7アダプター+PENTAX K-3 手持ち&半手持ち (換算約750㎜)