オオタカ~幼鳥

2015年06月30日 | オオタカ
今日で6月も終わりですね、昨日に続き猛禽です・・。

オオタカの幼鳥に会えました。

以前、猛禽はそれほど興味がなかったんですが、チョウゲンボウやハヤブサ、ハイイロチュウヒなどを撮り始めて俄然好きになりました。

クマタカにハマって、お山に通う方もたくさんいらっしゃいますが気持ちはわかります。

この里山の大型猛禽のオオタカも迫力満点です。














大トリ。


オニユリ。

山梨遠征・4~水場のキビタキ

2015年06月28日 | キビタキ
山梨遠征も今回が最終回となりました。

ノビタキの後は山中湖の有名な水場に移動。

水場の周りではオオルリやクロツグミも囀っていたが、来てくれたのはキビタキだけ。

しかしこのキビタキ♂くん、とても人馴れしてるのか、登場するなり目の前1mの枝に停まって囀り始めた!

これにはカメラマン全員「近過ぎて撮れない」と右往左往・・(笑)

何とか下がって数枚撮影できた・・しかしこんなに近いキビタキは初めてだった。

掲載のキビタキ♂は全てノートリミングです。


露出上げて明るくしてますが、暗~い場所なんでISO1000でもSS1/80とか・・(笑)


この青虫?狙ってやってきたんだね。


とても綺麗な個体。


キビタキ♀も来てくれた。




水場にも降りてきました。


最後は今回出会った野生の鹿。

山梨遠征・3~ノビタキ家族

2015年06月27日 | ノビタキ
今日も山梨続編です・・・

今回の目標のカッコウ、オオジシギと無事出会え、撮影もできたんで

ノビタキを探しに移動しようということになり、もう少し標高の高い辺りを捜索・・

すると見つけました!ノビタキ銀座(^^)

雛を含めたノビタキの家族に小一時間遊んでもらいました~。


辺りを警戒するノビタキ♂。










ノビタキ♀。


幼鳥。


これも幼鳥かな?


メスの給餌。










ノビタキのお父さん、お母さんはそれぞれの役割で一生懸命子育てしていました。

家族の絆は人間より強いのかな?野鳥を見てたらそんなことも考えてしまうね・・

「山梨遠征・4」に続くかも~?







山梨遠征・2~カッコウ

2015年06月26日 | カッコウ
水曜日の山梨遠征続編です。

今回オオジシギと並び会いたかったカッコウ・・

到着してすぐに「カッコウ~カッコウ~」の鳴き声が草原に響き、姿を見ることができた。

2羽で飛んで来て停まったのは、50m以上先の枯れた木の天辺。

しかしあまり近くには寄らせてくれず、すぐに飛んで行ってしまう・・警戒心が強い。

ま~普段は鳴き声だけでお目にかかれないことが多いんで、今回たくさん見ることができ大満足(^^)

しかしトケンってみんなおとぼけ顔だよね~大きなお世話ってか?(笑)














カッコウやツツドリ、ホトホギスなどのトケン(杜鵑・・ホトトギスの漢名)類は

托卵性で自分の産む卵に似たタマゴを産む鳥(ややこしい・・)の巣に産卵し育雛させる。

カッコの雛は持ち主の雛より孵化が早いので、先に産まれたカッコウの雛は他の卵を巣の外に放り出してしまい

自分だけ育てさせる。

カッコウが何故托卵をするのかというのは、未だ完全には解明されていないが、他種に托卵する鳥は体温変動が大きい傾向が

あるため、体温変動の少ない他種に抱卵してもらった方が繁殖に有利になりやすいのではないかという説が有力である。

ウィキペディアより・・


なにもカッコウはサボりたくて托卵してるわけじゃないんですね・・・

う~~ん、鳥の世界(野生)は不思議なことが一杯だ・・。



「一筆啓上仕候」(いっぴつけいじょうつかまつりそうろう)のホオジロ。


コムクドリ♂。


アオジ?


オオジュリン?


モズ・・高原型。


ふだん鳴き声はしてもあまりお目にかかることがないウグイス。


ここでは開けた場所に出ていることもあった。


ホオアカ。


コヨシキリ・・初見。


ふたたびオオジシギ。


ノスリ。


ノビタキお父さん。


mt.huji・・登山道も見えるね・・。


「山梨遠征・3~ノビタキ家族(仮題)」に続くのだ~。




山梨遠征・1~オオジシギ

2015年06月25日 | オオジシギ
昨日は14日のサンコウチョウと同じメンバーで山梨遠征。

夏至を過ぎたばかりで、早朝4時半の出発時には地平線から真っ赤な太陽が昇り始めた。

みんな晴れ男なのか、梅雨とは思えない晴天にも恵まれた。

カッコウ、オオジシギ、ノビタキ、コヨシキリ、コムクドリ、ホオジロ、ホオアカ他

たくさんの夏鳥に出会えた一日となった。

まずはカッコいいディスプレイ飛翔を見せてくれた初見のオオジシギから・・・


尾羽を開いて風を切り急降下!「バババババーーー」という爆音!場所が場所だけに戦車でも来たかと思った(笑)












カッコウ。警戒心強くなかなか近くに寄せてくれなかったな~・・。次回以降にもっと載せま~っす!


山梨遠征・2に続く~。







カワセミ幼鳥~花あやめ

2015年06月20日 | カワセミ
昨日も雨の中、懲りずに出動・・

カワセミ君が少し相手してくれた。

嘴が短く、先っぽがまだ白いんで、この春生まれた幼鳥かな?

ただ、もう一人立ちしているようで、ちゃんと餌をゲットしていた。


小魚(ドジョウ?)を咥えてる。




胸や足にもまだ黒味が残ってますね。






「中に入らないで」としつこい(笑)


前ボケは紫陽花・・。


ヒヨドリの給餌。


こちらはまだかなり幼い感じ。


これ秋アカネかな?


6月の花には雨が似合うね。


花あやめ細き雨足はじきおり・・生前母が読んだ句。もう3年・・・












アオバズク~紫陽花

2015年06月18日 | アオバズク
今日のタイトルはアオバズクと紫陽花ですが、特に関係はありません(^^)

アオバズクは日曜日の鳥見から・・紫陽花は本日撮影です。


今シーズン初見のアオバズク。かなり近い距離(7~8mくらい)でした。


ただし抜けている(ちゃんと全身が見える)場所は少なかった・・


最後は大トリ。この夏もカワイイ雛を見せてね~。


梅雨ですね・・ということで紫陽花。












なんていう花でしょう?






これは葵かな?


最後はカルガモちゃん。Looks like a bookends・・・









サンコウチョウ~シーズン3

2015年06月15日 | サンコウチョウ
昨日の日曜日は久々にsquizynさん小太郎さんの3人でサンコウチョウ目指して出掛けた。

天気予報はいまいちだったが、一番乗りを目論んで早朝からの出発・・

6時前に到着したが現場では既に7~8名のカメラマンが撮影されていた・・いや~参った・・皆さん熱心だ。


撮影開始してじきにメスが卵の殻を運び始めた・・なんと孵化した瞬間に立ち会うことができたようだ。


ベイビーの誕生を喜んでいる顔だね(^^)


オスも餌を運び始めた。


虫を木の枝にぶつけて弱らせていた・・カワセミと同じだね。












これはノートリ・・こんな森の中を飛び回ってます。




もう一つの巣にオスがやってきた・・ここも抱卵に入ったのかな?






オオルリ♂・・この子はずっと囀っていた。


キビタキ♂・・遠かったが何とか証拠写真。



このあと昨日の2ポイント目、アオバズク目指して移動・・画像は後日。

行き帰り、そして途中の道中は色んな話に花が咲き、渋滞も苦にならなかった。

やっぱり鳥友さんと行く鳥見は楽しい。


撮影機材 Borg 90FL+CANON 250D+PENTAX F-AF 1.7+PENTAX K-3 + 三脚 (35㎜換算約900㎜)





チョウゲンフィールド~続々と巣立ち・・

2015年06月13日 | チョウゲンボウ
今日は昨日の鳥見から・・

チョウゲンフィールドのチョウゲンさんの気になる巣立ちですが

北側は先週の土曜日?に一番初めの子が巣立って、その後次々に2羽巣立ち、今は最後の子が一羽だけ残ってます。

この子もすぐに巣立つでしょう。で結局、今年北側は無事4羽のヒナが巣立つ模様・・。

南側も2~3日うちには巣立って行きそう・・何羽出てくるか楽しみです。

しかし今年は真ん中はどうやらダメだったのかな・・まだわかりませんが・・。


北側の残っている雛・・こっちを見てます。


まだ表情はあどけない・・


北側の雛。過日の画像。




二羽でじゃれあう。


父親からの給餌・・スズメ?をもらった。


北のお父さん。


お気に入りの場所。子育てをほぼ終えて・・ご苦労さんでした(^^)


親どうしのバトル?




帰り際、バンの幼鳥を見てきました。

近所ですがここで撮るのは初めて・・。


バン幼鳥。


カイツブリと・・




親鳥。






スズメ・・何か食べてる。



撮影機材 Borg 90FL+CANON 250D+PENTAX F-AF 1.7+PENTAX K-3 + 三脚 (35㎜換算約900㎜)













チョウゲンフィールド~Xデー(巣立ち)はいつ・・?

2015年06月07日 | チョウゲンボウ
今日は金曜日の鳥見から・・

チョウゲンフィールドの北の雛は今にも巣立ちの状態。

羽根を広げてストレッチしたり、アングルにさわってみたり・・。


エンジェルポーズ・・この子は女の子だね。


他の雛はまだ巣の奥から出てこない・・


一番好奇心旺盛な子なのかな?・・羽根が綺麗。


何にでも興味津々・・。


お父さん?それとも他人?(笑)


飛出しはピンボケ・・



撮影機材 Borg 90FL+CANON 250D+PENTAX F-AF 1.7+PENTAX K-3 + 三脚 (35㎜換算約900㎜)



サンコウチョウ~シーズン2

2015年06月05日 | サンコウチョウ
昨日はサンコウチョウの子育て(まだ抱卵中)を見てきました。

メスが主に抱卵していますが、オスも交代で子育てに参加していました。

あまりストレスを与えないように少しだけ撮らせてもらって撤収~。

今日以降の雨が心配ですが、無事巣立ちまでいってほしいですね。


メス。


オス。









撮影機材 Borg 90FL+CANON 250D+PENTAX F-AF 1.7+PENTAX K-3 + 三脚 (35㎜換算約900㎜)

サンコウチョウ~シーズン初見

2015年06月02日 | サンコウチョウ
今シーズン初のサンコウチョウです。

ひどい画像ばかりですが、ま~シーズン初見・初撮りということで・・・。

しかし相変わらず、なかなかうまく撮らせてくれない鳥さんですね。

いつかサンコウチョウならぬ、サイコウチョウ(最高潮)といきたいな。












アオバト・・森の中で出会ったのは初めて。




クロちゃん。チャンスは一瞬でした。


ヤマガラ・・水浴び。


キビタキ。





撮影機材 Borg 90FL+CANON 250D+PENTAX F-AF 1.7+PENTAX K-3 + 三脚 (35㎜換算約900㎜)








チョウゲンフィールド~巣立ち間近

2015年06月01日 | チョウゲンボウ
もう6月ですか・・月日が過ぎるのはほんとに早い・・

昨日はチョウゲンボウの雛の様子を見に行ってきた。

今シーズン初めて2羽の雛を確認できた・・順調に大きくなっているね。

反対側も順調のよう・・ここは毎年たくさんの雛が誕生する、少子化とは無縁だね。


似たような写真ですが・・・






お母さん。お気に入りの場所。


トガゲ?を咥えている。このあと雛に運んだ。


ここからは数日前に撮影のもの。












飛びものは相変わらず上手く撮れないな~。






オナガ。



撮影機材 Borg 90FL+CANON 250D+PENTAX F-AF 1.7+PENTAX K-3 + 三脚 (35㎜換算約900㎜)