長野遠征3・・ミコアイサ、カワアイサ、ホオジロガモ、他

2018年01月30日 | カモ類
長野遠征最終回です。イスカを撮影した後、高原は猛烈に風が強くなり、撮影どころではなくなってきたので、グルさんの湖に移動。



ここではグルさんには会えなかったものの、地元カメラマンに情報もらったヒレンジャク(一回目に掲載)や、
ミコアイサ、カワアイサ他、初見のホオジロガモにも会えた。

今回残念ながら、雪原のコミミやベニヒワには会えず終いだったが、今季はどちらも順調なんで時間あれば再挑戦したいと思う。

ミコアイサ


ミコアイサ♂とカワアイサ♀


カワアイサ


ホオジロガモ♂と♀2羽


ホオジロガモとミコアイサ♂


以下証拠写真

アカゲラ


イカル


カシラダカ


コガラ


シマアジ・・初見・初撮り

2016年03月16日 | カモ類
比較的近い公園で、シマアジという珍しいカモが羽を休めているということで行ってきた。
そのユニークなネーミングから存在は知っていたが、どんなカモさんかはまったく想像つかず・・まさか縞々の魚さんみたい・・?じゃないよね・・(^^;)
現場に到着し、このコガモと同じくらい小さいカモさんを発見・・地味な色ながら何気に存在感のある綺麗な鳥さんでした。

シマアジ♂・・NET情報によればまだ幼鳥とのことです。








いつもこのマガモのペアと一緒です。








マガモ君も撮ってみた・・しっぽクルンがかわいいね。



三浦半島・・ウミスズメ、クロサギ、行楽~後編

2015年12月07日 | カモ類
ライトルームのRAW現像がなぜかできずにブログ更新ができない~・・
やっと復活したんで、前回12月5日の続きです~。

ウミスズメの漁港を後にして向かったのは、三崎マグロで有名らしい三浦海岸の「海鮮」。
お昼から海の幸を堪能。中でもやはりマグロは絶品でした・・贅沢なお昼ご飯でした。

そのあとは子供たちの目的地「ソレイユの丘」・・ここでお昼過ぎから夕方までへとへとになるまで遊んで帰路につきました。


中トロ、炙りカマトロ、ホッキ貝・・左上にちょこっとだけ見える大トロ・・


イクラ。


赤貝。


中トロアップ・・2カンで540円也~。


ここから「ソレイユの丘」での画像。ここには野菜の摘み取り、ふれあい動物園、遊具、芝そりなんかがあって結構楽しめた。
そのうえ入園料は無料・・横須賀市の運営らしい・・とってもリーズナブルに遊べました。


キャベツ畑のスズメ。


タヒバリ。


ふれあい動物園にいたペリカン・・この子とはふれあえず(^^;)


トビ。


ここでは最大勢力。


展望台から・・光の道。


富士と荒波海岸。


江の島。


伊豆半島に沈む夕日。


「夕日と海の湯」からの絶景。





ヨシガモ~今日のルリビタキ・・

2015年12月04日 | カモ類
「近くの公園にヨシガモが来ているよ~」との情報を鳥友さんからいただきました。
ヨシガモと言われてもどんな鳥さんか頭に浮かばず(^^;)ヨシガモさんには悪いが、まっ!近いから行ってみるか?!!
公園に到着し図鑑片手にヨシガモ捜索~・・ヨシガモさんは何処に~~~~!

カルガモ、マガモ、キンクロ、コガモ、この子は~~??オナガガモですね・・・
ウォーリーは何処だ?じゃなくてヨシガモは何処だ?
よ~く見ると、たくさ~んいるカモさんの中にひと際目立つ凛々しい子。
おぉ~~~~いましたいました!!ほほ~~この子がヨシガモさんね・!カモさんの中ではダントツカッコいい!(^^)
ヨシガモさん初見、初撮り~・・出かけてよかったです~。


ヨシガモ♂。


カルガモに交じってひと際凛々しい姿。


金属光沢が綺麗。


光の加減で頭部が色々な緑に変化するね。


なるほどナポレオンの帽子みたいだ・・。


羽繕いも少ししてくれた。


オナガガモ♂。紅葉が水に映ってきれい。


この子は~~??ヒドリガモ♂ですね。図鑑と睨めっこ(^^;)


カワセミ・・立派な成鳥オス。油断してたらすぐに飛ばれた(泣)


このあと寄った公園のモズ子。


ルリビタキ♂。この前のイケメン君・・帰り際一瞬出てきてくれた。






撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M1+ Borg 90FL 直焦点 35㎜換算1000㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用



























冬鳥を探して・・その2

2015年11月05日 | カモ類
一昨日は早朝6時からお昼までで最初の場所での鳥見は終了し、次なる目的地に移動。

今年もオシドリが到着しているとの情報を頼りに現地に13時ごろ突入~!

多摩動では何度も見ているオシドリだが(笑)自然界では初見。ここでは20~30羽の群れを確認できた。

しかしこの子たちは(特にオスは)ソウシチョウと同じでプラモデルにしか見えない・・。

それと「おしどり夫婦」なんてたとえもありますが、今は非繁殖期なんでそんな素振りは全くなかった!(爆)


ノートリ。鳥まではかなり距離がある・・120~130mといったところ・・。




















※撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 90FL 直焦点 35㎜換算1000㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用


























鶴見川~コガモ、コサギ、カワセミ・・

2015年10月14日 | カモ類
明日の朝は今年一番の冷え込みとか・・季節は少しづつ冬に近づいてます。今日は午前中2時間だけ鶴見川(鶴川駅下流域)を散策・・今シーズン初見のコガモが20羽、コサギ、カワセミちゃんに遭遇・・短時間ながら楽しい鳥見でした。

コガモ・・みんなでお昼寝中。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち

コサギ。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち

ま逆光。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち

欠伸か?グロテスクな舌。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち


OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち

アカミミガメ(ミドリガメ)。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち

カルガモと・・

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち

カワセミ。まだ幼い感じ。

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち

水生昆虫ゲット!

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち

いつものように叩き付けて・・

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち

叩き付けて・・

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち

叩き付けて・・このあとどこかに飛んでった~(笑)

OLYMPUS OM-D E-M1+Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち

小金井公園~オカヨシガモ

2014年11月23日 | カモ類
昨日は子供と小金井公園に・・家から40分くらいで着いた。

いつも思うけど、東京は街中にこんな広い、自然いっぱいの公園があってとっても羨ましい。

世田谷の砧公園なんかもとっても広い。それでも休日には人でごったがえすんだけど・・・(^^)

昨日は子供は自転車、私は三脚担いでぐるっと一周まわった。

北側の池の周りにカメラマンが15人くらい、それぞれ池にカメラを向けていた。

聞くとマガモの中に一羽だけ、オカヨシガモの雌がいるらしい・・

教えていただいたが、少し小さいくらいで、私にはマガモの雌と見分け付かない・・(^^;)

ここには最近ウソも来たらしい・・公園ではルリやカケスの声も聞いた。(ルリカケスではありません)(^^)

オカヨシガモ♀。カワイイお目目してる。


紅葉が水面に写り綺麗。


ツグミが何かの木にたくさん集まり、木の実をついばんでいた。


真冬になると地面で採餌してるんで、木停まりはこの時期限定かな?


木の枝の間に溜まった水を飲んでいた様子。


その中に一羽だけいたシメ。今季初見。


紅葉が綺麗でした。






トラツグミやある年にはコイカルも来たらしい・・また探鳥に来よう。

撮影機材 Borg 90FL+CANON 250D+PENTAX F-AF 1.7+PENTAX K-3 + 三脚 (35㎜換算約900㎜)