渡良瀬遊水地~シーズン2nd・・後編

2016年01月30日 | 日記
前回の続きです・・
お昼が過ぎてひとまず遊水地を後にし板倉方面へ・・
ここではミヤマガラスやコクマルガラスを探すが見当たらず・・
そこへ遠くの木に何か止まった・・近づいて双眼鏡覗くとノスリですね。

距離は50mくらい(トリミング)車から撮影。


こちらに気づきすぐに飛び出す・・


警戒心強い。


板倉地区ではあまり収穫無くふたたび遊水地に向かいます。


鷹見台で他のカメラマンから情報収集・・コミミは何度か出てるが場所が特定されていないらしい・・
二時半も過ぎたんでハイチュウに狙いを絞り塒入りの場所に移動することにした。
途中チュウヒがすでに飛んでるんで車を止めて撮影。

普通のチュウヒだと思うが綺麗な個体。


この子はどうだろう??ハイチュウ♀?それとも大陸型?


体色の白さと羽色を見ると普通のチュウヒでは無いと思うが・・


ハイチュウの帰還を待つ間に出てきたカシラダカ。


この子もポピュラーだが好きな鳥さん。


そして・・3時50分過ぎ・・一羽目のハイイロチュウヒ♂が帰ってきた・・しかし遠いな~・・。

真ん中の白い点(笑)これでもかなりトリミングしてます。鳥まで500m~600mくらいあったかな?


それ以降、帰ってくるのはタダチュウばかり・・


そしてついに日没・・日の出と日の入りをここで見てしまった(笑)


その後辺りが少し薄暗くなった5時過ぎ、二羽目のハイチュウ♂が塒に帰ってきたがこれもかなり遠かった。
シーズン初めに比べ、塒の場所が随分遠くなっている・・大勢のカメラマンの影響かな・・この日も30人。

結局今回の渡良瀬ではハイチュウ、コミミに関しては満足な結果が得られなかった・・
北に帰ってしまう前に再チャレンジしたい。

全て OLYMPUS OM-D E-M1+ Borg 71FL(35㎜換算800㎜)にて撮影


渡良瀬遊水地~シーズン2nd・・前編

2016年01月27日 | 日記
今シーズン2回目の渡良瀬遊水地・・コミミズクの情報もちらほら出てきて、ハイイロチュウヒにも会いたかったんで早起きして行ってきた。
しかしコミミズクの活動時間とハイイロチュウヒの塒入りの時間は重なってしまうんで、どちらを選択するか悩ましいところ・・。

到着は6時半・・日の出に間に合った。北エントランス入ったあたりの堤防から。


うしろの池にはコハクチョウがいた。池は半分凍ってる・・


ここから遊水地内・・霜が降りたところにホオジロ。寒そうだな・・


チュウヒの塒立ち・・ハイチュウもチャンス有り?かとの思いで早朝から来たが空振り・・。


葦にオオジュリン。


朝日に照らされてほんのりピンク色の富士山。


梢でさえずるホオジロ。


ここから谷中湖方面に向かう・・目指すはベニマシコ、ミコアイサ・・。

カワアイサ♂・・初見です。


ジョビ子・・人馴れしてないのか愛想無し・・。


観察窓を覗くとカワセミ。


地鳴きがして少しだけ出てきてくれたウグイス・・この子に似た珍しい小鳥も近くで出ているようだ・・。


ミコアイサ♂がいたが遠い・・それにこちらに気付くとどんどん離れて行くね。


居ました居ました、セイタカアワダチソウにベニマシコ♀。


食事に夢中。


近くに♂もいた。


今シーズンやっと少し近くで撮れた。


湖の真ん中のフロートでミサゴも食事中。


タゲリが飛んでいったがボケボケ・・情けない・・・


大きな構築物の天辺にいたハヤブサ。これも遠かったな・・。


ジョウビタキ♂・・たくさんいましたね。


シメさんもたくさんいました。



ここでお昼になり一旦遊水地を離れ思わぬ出会いを求めて板倉方面に移動・・後編に続く~。

一枚目のみ OLYMPUS OM-D E-M1+ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 
以下全て OLYMPUS OM-D E-M1+ Borg 71FL(35㎜換算800㎜)にて撮影

ルリビタキ~雪がらみ他・・

2016年01月26日 | ルリビタキ
ブログの更新停滞中・・ちょこちょこ撮ってはいますが・・気力がない・・(^^;)
でも頑張ってアップしなきゃ!・・ということで今日は在庫から先日の雪が降った二日後のルリ君と昨日のルリ君をエントリー。

いつものくっきり君


彼の好きな場所


クモを捕まえた・・笑ってる?


一気に飲み込んだ・・彼にとってはご馳走?


人工物が好き


ここから昨日の撮影分・・コントラスト強い・・全てノートリ


飛び出すか?


フォーカスリング回すが追いつかない・・っていうかSSの問題


近くに来た・・人馴れしてるな~


解像しませんね・・微振れかな・・やっぱり止まり物は電子シャッター使おう・・


もっと近くに来た・・どこかで餌付けされてた?


ごめんね~何も持ってないんだよ・・


梅の木からの飛び出し・・これも準備してなくブレブレ


これはそこそこ解像したなか・・?


雪バックのぷっくりジョビ子


最後も雪がらみのジョビ子・・ミミズゲット!アリスイの舌みたい(^^)


全てOLYMPUS OM-D E-M1+ Borg 71FL(35㎜換算800㎜)にて撮影

ミヤマホオジロ~シーズン初見(証拠写真)

2016年01月22日 | ミヤマホオジロ
ネットの情報を頼りに今日は秦野のお山に~。
お目当ての鳥さんはミヤマホオジロ、トラツグミ、イカル・・・
まずは水場に立ち寄ったが毎度ながらメインの観察窓は満席・・鳥の出も悪そうなんでお山の散策に方針変更。

今日の一枚目はマユミの木に来たドアップのコゲラ君・・ノートリです。
ピンはずれてるがオスの特徴の後頭部の赤い部分がハッキリ見えてるんでアップしてみた。


水場近くでルリ♀タイプ



しばらく歩いているとカメラマンに手招きされる。狙ってたのは先日NHKの「ダーウィンが来た」でも紹介されてた鳥さん。

アオバト♀・・この子もに登場してたかもね・・。


このカメラマンの方からミヤマが近くにいることを聞く・・探したらいるにはいたが・・
800㎜ノートリでこんな感じ・・目視だと何が何やら・・ウォーリーを探すより大変(笑)


ミヤマホジロ♂・・上のトリミング


少し見やすいところに移動してくれた。


次回は木停まりで近いのを撮りたいな・・


とはいえ教えてもらわなかったらまず見つけられなかったと思うんでラッキーだった。

シロハラは撮りやすいところに来てくれるようになった。


強面シメも近くに寄らせてくれる。


ということで今日はの締めはこの子・・(^^)


トラツグミ、イカルには会えなかったがミヤマホオジロ嬉しいシーズン初見でした!

全てOLYMPUS OM-D E-M1+ Borg 71FL(35㎜換算800㎜)にて撮影


トラツグミ~シーズン初見

2016年01月21日 | トラツグミ
今日のエントリーは昨日のブログで予告したトラツグミちゃん。
とても個性的で警戒心が人一倍(鳥一倍?)強い・・とても好きで冬には是非一度会っておきたい鳥さん・・やっと今季も出会えた・・情報いただいた鳥友さんに感謝!

9時から待ち始めてお昼過ぎにやっと登場・・ノートリ


以下トリミング




雪の上に降りてくれた






シロハラ


ヒヨドリ


全てOLYMPUS OM-D E-M1+ Borg 90FL(35㎜換算1000㎜)にて撮影



多摩川~アオジ、カシラダカ、カワラヒワ、タシギ、オオタカ・・etc

2016年01月20日 | オオタカ
昨日の鳥見・・雪がらみで何か撮りたくて多摩川に出撃!
本命は赤いベニ君だったが空振り・・それでも色んな鳥さんが登場してくれ楽しかった。
今日の鳥見ではやっとこさトラちゃんをGET!(明日エントリー予定)少しは鳥運アップしてきたかな?

アオジ♂


アオジ♂


ツグミ


カシラダカ


カシラダカ・・スズメとコラボ


ジョビ子


サギのコロニー


ダイサギ


タシギ


タシギ・・左に石の体を持つイソシギが~(笑)


コチドリ


カワラヒワ


カワラヒワ


カワラヒワ


最後はオオタカ


全てOLYMPUS OM-D E-M1+ Borg 71FL(35㎜換算800㎜)にて撮影



くっきり眉斑のルリ君・・久しぶりの再会

2016年01月15日 | ルリビタキ
昨日の近隣公園・・今年になって初めてくっきり眉斑のルリ君に会ってきた。
駐車場から歩き始めてすぐに登場してくれたルリ君・・元気そうで何より。
今シーズンは冬鳥が低調らしいがここにきて急に冷え込み、ここでもウソやトラツグミの目撃情報がちらほら出てきた。
しかし鳥運下降気味の私は今だ未確認・・もう一度お宮にでも詣でて鳥運上昇祈願でもしてくるか・・・(笑)


ルリビタキ♂。待ち構えてくれていたように登場(笑)ノートリ。


久しぶりに会えて嬉しかった。


昨日はここまでが序の口。


徐々に接近戦に・・彼とのタイマン勝負(笑)


見つめられた・・(^^;)


被りが残念。


これも枝被りが・・


ちょっとスッキリ。


最接近ノートリ・・フォーカス間に合わず(汗)


ここからはその他に出会った鳥さん・・。

ツグミ・・赤い実を咥えての飛び出し。


ヤマガラちゃん・・咥えてるのはドングリ。


コゲラっち。


アオゲラ。


上空をノスリが旋回。


モズ子ちゃん。


シロハラ・・証拠写真。


シメ。


最後はルリビタキ♀タイプ。この子は愛想無しで一瞬だけ・・。


撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M1+ Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち 



本牧海釣り施設・・E-M1 コンティニアスAFテスト。

2016年01月10日 | ユリカモメ
この日は俗に言う家族サービス。横浜の本牧にある海釣り施設まで魚釣りに出掛けた。
行きの道のりでは「本牧で~死んだ子はかもめになぁ~~ったぁよ~~・・ペッドのブル~スに送られて~・・♪」という
鹿内孝の本牧メルヘンが頭の中をグルグル・・(笑)

天気は暖かくて風も無く青空に恵まれ絶好の釣り日和だったが、絶好の撮り鳥日和でもあったかも・・。(笑)
釣果の方もぼちぼちで子供たちも初めての海釣りをとても楽しんだ。

私は小一時間で釣りには飽きたので、試してみたかったE-M1のC-AF(動態追尾撮影)をカモメ相手にやってみた。
レンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+1.4テレコン(換算112㎜㎜~420㎜)。 
この焦点距離では短すぎるんで撮り鳥には使ったことがほとんどなかった・・

今回オリンパスから新しく「M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO」が発売される。
それを見据えてE-M1+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+1.4テレコンのC-AFがどこまで頑張るか確認してみたかった。

結論から言うと絶好の撮影条件ということを差し引いても、いい意味で予想を裏切られ、これなら40-150㎜PROよりAFスピード、精度ともにさらに良くなったと噂の300㎜F4.0 はかなり期待できる。
Borgマニュアルでも飛びものは一応撮れるが、歩留まり悪すぎてストレスが溜まる・・日によってはまったくダメな日も・・
300㎜にテレコン付けて換算840㎜F5.6が楽々手持ち可能なウエイトの約2㎏ちょっと・・とても魅了的だな~。
しかし価格もかなり高いんでおいそれとは買えないが・・(笑)

いずれにしてもとても魅力的なレンズが発売され楽しみが増えた。


























カンムリカイツブリ。カモメ、ウミネコ以外に撮れたのはこの子だけ・・






突堤には朝早くから大勢の釣り人。


撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M1+ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+MC-14 手持ち


キジ・・チョウゲンフィールドにて

2016年01月08日 | キジ
本日の記事はキジです。って面白くもないダジャレでスタート・・(^^;)
ということで今日のエントリーはタイトル通り昨日のフィールドで出会ったキジ君。

キジを自然界で見るのは初めてではないですが、警戒心が強く今まで近距離で撮った経験なし・・
昨日は正に至近距離での出会い頭、メスは咄嗟に飛んだがオスはなぜか飛ぶことなく採餌を続けてくれた。

キジ君までの距離は6~7m、ファインダー覗いたら画角に入りきらない・・
下がりたかったが動けば飛ばれそうだったんでそのまま撮影。
案の定尾羽が切れた・・・しかし間近で見るキジの金属光沢はとても綺麗、カラーコーディネートもなかなかのセンスでした。

採餌に夢中だったのか警戒心薄かった。




自然界にはデザインのヒントがたくさんある。






最後は藪の中に入っていきました。


撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M1+ Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち 


チョウゲンフィールド・・新年初撮り。

2016年01月07日 | チョウゲンボウ
今年初めてのチョウゲンフィールド・・最近ここの主の不在が続いたが、今日は久しぶりに会うことができた。
短時間だったが4羽が気持ちよさそうに大空を舞ってくれた。
鳥友さんのブログに交尾シーン(疑似交尾?)の掲載もあったんで、これからパートナー探しで賑やかになりそうですね。

それでは今日も時系列で掲載して行きます。

※gooブログに新しいテンプレートが追加されたんで変更してみました。これって中々いいな・・と自画自賛。

まずは小川を歩き始めてすぐに右手の畑にモズ君。


高鳴きでヒヨドリを蹴散らした・・やっぱり猛禽だね。


ジョビ子。ここでは今季初見。


枝が大きく被ってるがいい感じなんで掲載。


民家のバラの枝に移動。


いつものキセキレイ。


近いところにツグミ。


上の東屋の手前でキジ♂。ここでは初見。メスもいたが脱兎の如く飛び去った。


エナガちゃん。いつもカワイイ。


コゲラっち。エナガ、シジュウカラと一緒に行動してた。



橋の下まで戻ってきたところでタイミングよく主さんが帰ってきた。

チョウゲンボウ♂・・あどけない表情。昨春生まれの子かな?


いつもの欅の上。


飛び出し。






置きピンなんであとはボケボケ・・・。


以下飛びもの。橋の下からなんで空抜け腹打ちばかりですが・・。









撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M1+ Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち 


山梨遠征・・・その3~帰りの公園。

2016年01月06日 | ルリビタキ
今日も2日の続きです。

山梨の山で満足な鳥写真が撮れなかったので、それならばと帰り道に黄色い鳥さん狙いで八王子の公園に立ち寄りました。
お正月休みのためかいつもよりカメラマン・バードウォッチャーともに少な目でしたね。
しかし一番の目的の主役(ミヤマホオジロ)はここでも登場してくれず・・今日もこの公園での証拠写真です。

公園に入ってすぐにまずはコゲラちゃん。


コゲラの反対側にメジロ。


アオゲラ。


モズっち。


ルリビタキ♂。近くに来てくれた。


おもしろい表情。






出口近くにまたもコゲラちゃん。マユミの髪飾りがカワイイ。


撮影機材 1~4枚目 OLYMPUS OM-D E-M1+ Borg 90FL 直焦点 35㎜換算1000㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用 

山梨遠征・・その2

2016年01月04日 | コガラ
2日の山梨遠征の続きです。

今シーズンは暖冬のため雪が少なく、山のもっと上の方でも餌取りができるためか、今回の場所も鳥さん少なかったですね。
昨年の同じ時期にも行ってますがその時はすでに雪が積もっていて、もっと鳥影濃かった。
林道の斜面が綺麗に掃除されていて、鳥さんのご飯が少なくなったのも原因かも知れないですね。

オオマシコ、イスカ捜索はもっと寒くなって雪が十分積もってからの出直しです。

それでは今回出会った鳥さんを時系列でアップします・・すべて証拠程度ですが記録として掲載しておきます。

早朝のまだ薄暗い時間帯に登場してくれたルリ君。ブレブレです。




アカゲラ。


ゴジュウカラ。


ベレー帽のコガラちゃん。




カケス。


ヒガラ。


上日川峠あたりから南アルプスを望む。中央右側、日本第2位の高峰北岳。


撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M1+ Borg 90FL 直焦点 35㎜換算1000㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用 
最後の一枚のみ OLYMPUS OM-D E-M1+ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 手持ち



山梨遠征、その1・・シーズン初見のウソ~富士山絶景・野生のキツネ

2016年01月02日 | ウソ
新年早々と鳥友さん一緒に赤い鳥を探しに山梨のお山に行ってきました。
残念ながら目的の鳥さんには会えませんでしたが、新しい年の始めに富士山の絶景を見ることができました。

縁起がいい初夢は一富士二鷹三茄子などというので、新年のいいスタートが切れたかな?
他にもいろいろ鳥さんは撮りましたが、今日は時間ないんでまた明日以降に・・。

ウソ。5~6羽の群れが高い木の上で採餌していました。




木枯し紋次郎みたい・・知らないか・・(^^)




日の出前・・赤富士。










とても人馴れしてたキツネくん。




撮影機材 1~4枚目 OLYMPUS OM-D E-M1+ Borg 90FL 直焦点 35㎜換算1000㎜ マニュアルフォーカス 三脚使用 
5枚目以降 OLYMPUS OM-D E-M1+ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO 手持ち



新年初撮り・・イソヒヨドリ、ハクセキレイ。

2016年01月01日 | イソヒヨドリ
みなさん新年明けましておめでとうございます。

とても暖かく過ごし易いお正月ですね。

今日ば思いがけずに新年初撮りとなりました。
2016年のスタートは家族で出かけた先の相模原で出会ったイソヒヨドリちゃんとハクセキレイです。
出掛ける時、一応バックパックにEM-1+Borg71セットを突っ込んでいってたのが幸いしました。

それではみなさん今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

お昼に寄った「オギノパン」にいたフレンドリーなイソヒヨちゃん。


この子のテリトリーは海辺だけじゃないですね。


ドアップで・・。


ハクセキレイも最短撮影距離まで来てくれた。


オギノパン食べてる。





撮影機材 0LYMPUS OM-D E-M1+ Borg 71FL 直焦点 35㎜換算800㎜ マニュアルフォーカス 手持ち