大磯~アオバト 第二弾

2014年09月29日 | アオバト
昨日の日曜日、朝起きたら雲一つない秋晴れ。

どこかに鳥撮りに行きたいな~・・(自己中なお父さんです・・(^^;))
子供に「海行こうか~」「行く行く~」ってことで今年二回目のアオバト撮って来ました。

昼ごろ到着したがCMは誰もいない・・もう終わっちゃったか・・?(帰る頃には4~5人いました)

台風の影響でかなり波デカい、ダブル(身長×2)はありそう(@@)アオバト来たら凄いことになりそう・・


浜に降りて準備してたら、早々にやって来た。まだ来てるんだ~(^^)


今日は波高いから気を付けてね~。


まだまだかなりの数がやって来てます。












羽根に赤みがあるのが♂のようです。


そこは危ないよ~!!


ドカ~~~ン!


やられちゃった?実際この日はビーチに無残な姿が二体ありました・・ご愁傷様(恐)


帰り際、プール横の松の木にイソヒヨドリ♀。


気の強そうなお姉さん・・。


イソヒヨのメスは初見・初撮りです(^^)




トビ、電柱停まり。これは★300+K-3で。


子供たちはというと・・この日も貝殻探して・・


波と戯れてました・・またまた着替えが必要だったのは言うまでもありません(笑)


おしまいはサンセット富士。片瀬江の島あたりから・・



撮影機材 Borg 90FL+CANON CLOSE UP LENS 250D+PENTAX-F AF 1.7アダプター+PENTAX K-3(換算約900㎜)
     (トビ、子供、富士の写真は他機材にて撮影)


























権現山~日の出、ヤマガラ、ヒヨドリ、メジロ、キビタキ。

2014年09月27日 | 日記
今日は去る9月14日の権現山の画像。

まだ「ジュウイチ祭り」の前だったと思います。

この話には後日談が・・帰り道、駐車場に向かう途中、左手の林の中に数名のカメラマンが・・
何かいるのかな~?とは思いながら、時間もなかったんでそのままスルー。

数日後、他の場所でジュウイチ情報教えてもらって、あの場所がそうだったのか~と気付いた。
が・・「祭りのあと」じゃない「後の祭り」。

珍しい鳥が出ると、あっという間に情報伝わって、すぐに大フィーバーになる。
ま~自分もすぐに行っちゃう方ですが(笑)・・鳥撮りって面白い世界です。

山頂に到着したら、ちょうど朝日が昇って来た。


一番乗りかと思いきや・・すでに4名の方が撮影されていました!みなさ~んまだ暗いですよ~・・早過ぎ~(笑)

最初に来てくれたのはヤマガラ。どんぐり咥えて・・いつもひょうきんですね!


ISO640でもSSは1/50しか出ない・・暗~い。


ヒヨドリは頻繁に・・。


メジロもちょくちょく。


キビタキ♀。この子もたびたび登場。












11時頃までいましたが、水場以外の梢にはエナガ、センダイムシクイ、エゾビタキも来ていました。
帰る頃には15人ほどのカメラマンで賑わってました。

展望台付近には鷹の渡りを観察する大勢のバーダーの方が・・
後日、観察速報確認したら、サシバ14、ハチクマ1、ノスリ5と結構な数が渡っていました。

画像はありませんが私もサシバを確認しました。



鷹の渡りのシーズン真っ最中ですね~、でもなかなか行けないな~・・

白樺峠はそろそろ旬を過ぎ、次は伊良湖ですか~、でもさらに遠いな~・・(@@)

撮影機材 Borg 90FL+CANON CLOSE UP LENS 250D+PENTAX-F AF 1.7アダプター+PENTAX K-3(換算約900㎜)















薬師池公園~カワセミ

2014年09月26日 | カワセミ
薬師池公園で「フォトクラブ風光」さんの写真展を見てきました。
写真の表現方法にもいろいろあって、勉強になりました。

カワセミに悪いんで、ついでというわけじゃないですが、少しだけ撮ってきました。

今年生まれたチビカワちゃんかな?


飛出しですが・・SS遅すぎて止まりません。


そんなにどや顔せんでも・・(笑)


またしても・・準備が足りません・・。


気持ちよさそう。


飛び散る水しぶき・・。


カルガモまったり。



エナガは相変わらずなかなか撮らせてくれない・・


この子も忙しい。



秋アカネ。


池でカワセミを撮っていたら、最近Borgを始められたという方と出会いました。

Borgについていろいろお話しでき、楽しい時間を過ごしました。

Borgはマイノリティなんで親近感があっていいですね。

撮影機材 Borg 90FL+CANON CLOSE UP LENS 250D+PENTAX-F AF 1.7アダプター+PENTAX K-3(換算約900㎜)























平塚~田んぼのケリ

2014年09月22日 | ケリ
今日は権現山のお祭りに参加しようか?と向かっていたが、用事を思い出し急遽平塚のケリに変更。

相変わらず遠い(20mくらい)んでクローズアップレンズをはずし、今日は換算1275㎜でチャレンジ!
しかし、立ち上る陽炎にやられ、なかなか良い絵は撮れ~ず・・




②今日は合計7羽来ていた。





④飛んでくれたんで飛翔シーンも撮れた。











⑧トビがゆうゆうと・・


⑨モズくんと久しぶりのご対面。


撮影機材 ①~⑦ Borg 90FL+PENTAX-F AF 1.7アダプター+PENTAX K-3(換算1275㎜)

⑧⑨ Borg 71FL+CANON CLOSE UP LENS 250D+PENTAX-F AF 1.7アダプター+PENTAX K-3(換算約700㎜)





























平塚~田んぼの鳥たち

2014年09月19日 | ケリ
田んぼシリーズ、第二弾(笑)。

昨日、ふるさと村の田んぼに行って楽しかったんで、今シーズン一度行きたかった平塚の田んぼに急遽突入してみました。
(いつもながら何の情報もありませ~ん。)

だいたいこの辺り?と見当をつけ、コンビニで「この辺りにカメラマンが鳥撮ってるところないですか?」って聞いたら優しそうなおばさんが(私はおじさんですが・・)「それならあのあたりじゃない?」って教えてくれた(^^)

到着するとカメラマンが3人いらして、「タマシギはもう終わったよ~」とのこと・・遅かったか・・?
今はタシギを撮ってるそう・・ということでご一緒させてもらった。







③ 


④おや?ここにも居ましたね、アマサギ(一番左)。大きさからいって間違いないでしょう。


⑤もう一羽いました。


⑥コサギやチュウサギはそこらじゅうに居ます。


⑦畦道にもたくさん。


⑧水路にもたくさん。





⑩ここからは飛翔シーン。そこここで飛んでるんで、飛び物撮影の練習にもってこい。





⑫アマサギも飛ぶ。


⑬アオサギも飛ぶ。顔を出してるのはチュウサギくん?














⑱少し離れた場所にケリが来ていると教えてもらい初撮り(^^)。意外と大きい・・でも遠かった・・。


⑲今日は時間切れでこれにて終了、再チャレンジしたいな。


今日はタマシギ、タシギには会えずでしたがケリの初見、初撮りができ大満足。

めずらしいシギチも入ってるようなんで、また探鳥しに来よう。

撮影機材 ⑥⑦ Borg 71FL+CANON CLOSE UP LENS 250D+PENTAX-F AF 1.7アダプター+PENTAX K-3(換算約700㎜)

⑥⑦以外 Borg 90FL+CANON CLOSE UP LENS 250D+PENTAX-F AF 1.7アダプター+PENTAX K-3(換算約900㎜)








ふるさと村~田んぼの鳥たち

2014年09月18日 | アマサギ
渡り途中の珍しい鳥が来ていないかと、ふるさと村に行ってみました。

スズメがお食事中。




カワラヒワも・・。


何かに反応してこんなに飛び出してきました。農家の方も大変です・・(^^;)


曼珠沙華が咲きはじめましたね。私は彼岸花って呼ぶ方が親しみやすくて好きです。


コサギがまったり・・その中にちょっと変わった子が・・


この子、もしかしてアマサギ?図鑑で見たらアマサギの幼鳥のような・・?


アマサギなら嬉しい初見ですが・・


今度はチュウサギと一緒。


コサギが飛んで行きました。


撮影機材 Borg 71FL+CANON CLOSE UP LENS 250D+PENTAX-F AF 1.7アダプター+PENTAX K-3(換算約700㎜)

秋の渡り~キビタキ、オオルリ?

2014年09月16日 | キビタキ
鳥友のNさんに教えていただき、渡り途中で羽を休めている夏鳥を撮ってきました。

平日にもかかわらず、到着時すでに10名くらいのCMの方が撮影されていました。

一番聞きやすそうだった(笑)女性カメラマンの方にお聞きすると、
ミズキの実を食べに、時折キビタキ♀が来ているとの事で、皆さんとご一緒させていただくことに・・

お聞きした通り、じきにキビタキ♀が来てくれました。

トチノ木に停まるキビタキ♀。そういえば小さい頃はトチ餅食べたてたな~(^^)


こっちがミズキですね・・ミズキの実のテーブルに座っているよう。


飛び去る瞬間。




これはオオルリ♀ですかね~??まわりから声が上がっていました。


どうでしょう?私にははっきりとは識別できません・・


木の実を咥えたところをうまく撮りたかったんですが・・なかなか難しいです。キビタキ♀。


上空をサシバが通過。


帰り際、キビタキ♂も来てくれた。(^^)




低ISOで撮りたくてTAV(シャッタースピード&絞り優先)SS1/300で撮っていたらISO感度100まで上がっていた。90FLスペック以上に明るい。


Nさん、ありがとうございました。

撮影機材 Borg 90FL+CANON CLOSE UP LENS 250D+PENTAX-F AF 1.7アダプター+PENTAX K-3(換算約900㎜)














Borg「絞りM57」~チョウゲンフィールド

2014年09月12日 | 日記
先日のスーパームーンの撮影で、K-3の光学ファインダーだと明るすぎてピントの山がつかめず、絞りを入れたらどうかな?なんて考えていました。
ということでBorgの「絞りM57」を入手したんで少し試してみました。(すっかり沼の住人です(笑))

「絞りM57」は解放絞りの内径が47㎜、最小絞りで5㎜なので、47から5までの目盛りが入っています。

http://www.hobbysworld.com/item/19110015/

まずは解放、目盛りは47。Fは5.6。被写体まで10mくらい。


目盛り30。F値が正確にはわかりませんがシャッタースピードから割り出して一段絞ったF8くらいだと思います。背景が少しはっきりしてます。


目盛り20。F11くらいかな?解放に比べると被写界深度がかなり深くなっています。


目盛り5。最小絞り。F16くらい?さらに被写界深度が深くなりました。


絞りを入れることで、被写界深度の調節ができ表現に幅ができますね。

至近距離での撮影はピントが極薄になるんで、絞ってよりパンフォーカス寄りに撮影することも可能かと思います。

ただしBORGのサイトでも注意書きがあったように思いますが、絞り過ぎると解像度が落ちるようです。
それに最小絞りの場合、シャッタースピードが解放に比べ1/20くらいになったんでこの辺は使い辛いかな?

充分な光量があって、被写体ブレがないことが条件でしょうか?

一段から二段絞りくらいで使うのが結果が良さそうです。

「絞りM57」導入の動機は満月の撮影でしたが、思いがけず二次的(一次的?)効果に気付きました。
元々、絞りの目的ってそこでした!(笑)・・ということで、この絞りはかなり使えそうですね~!



以下は昼前に少し寄ったチョウゲンフィールドの画像です。

久々にチョウゲンさんにも会えました。

最近はここがお気に入りの様子。


トリミング。


柿の木にいたスズメ若。


スズメもいっちょ!怒ってる?


ノラちゃん。


クロイトトンボ交尾。


もう一枚。


アゲハとキバナコスモス。


カワセミ君トリミング。なかなか寄らせてくれなかった。


成鳥♂は警戒心特に強い。


撮影機材 Borg71FL+PENTAX F-AF 1.7アダプター+PENTAX K-3 (35㎜換算1020㎜)

※チョウゲンフィールドでの画像は「絞り57」付けてませ~ん。(組み換えるの面倒だったんで)(^^;)








十六夜。

2014年09月09日 | 日記
昨日は中秋の名月でしたが、お天気悪くお月見はできず・・(お団子は食べました)
でも月の軌道の関係で今夜が満月らしい・・今夜はスッキリ晴れました(^^)

ということで、神奈川県川崎市からのスーパームーンです・・



確かに今夜の月は大きかった!・・って肉眼ではわかりませ~ん・・(笑)。。。


「ラーメン二郎」 初体験!

2014年09月04日 | 日記
ブログ更新のペースがダウンしっぱなしですね・・・(^^;)

昨日はBorgのパーツを買いに神田のホビーズワールドさんに・・
そのついでってことはないですが、とうとう禁断(笑)の聖地に踏み込んでしまいました・・

そうです、タイトルですでに書いていますが、たぶん行かないかな?なんて前に言ってた「ラーメン二郎」に初体験してきました!

ラーメン好きな私としては、いつかは訪れたかった店なんですが、数か月前にラーメン二郎のインスパイア店(ラーメン二郎を真似した店)に行って、そのボリュームにやられて「二郎はもういいかな~?」なんて思っていました。

でもやっぱり一度は本物を食べてみたくなり、神田に行ったんで「二郎」神保町に行ってきました。

こっちは前回、神田に来たとき訪問した讃岐うどんの「丸香」。昼前ですがすでに20人以上の行列。人気ありますね~。今日はスルーです。


丸香から靖国通りをさらに西進、ついに発見!「二郎 神保町店」感動の瞬間!(笑)


こちらは8人ほどの待ち人数、やはり男性ばかりです・・(女性はまず並んでません)


と思いきや、ビルの入り口挟んでさらに行列がありました(笑)最後尾に並びます。


このような看板も・・


いきなりの写真ですが、行列に並んで、入店、そして「ラーメン小」(¥700-)が提供されるまで、約30分でした。ラーメン小でこのボリュームです(笑)多摩の「麺でる」に比べると美しい出で立ち。


さっそく食べ進みます、これは旨い!塩味濃いですが醤油豚骨で私の好きな味です。麺は極太モチモチです。
しかし・・ボリュームは半端ない・・食べても食べても減りません・・やっと豚(チャーシュー)が全貌を現しました(笑)これもデカすぎ!先に食べてた常連さんらしきお隣の方は、チャーシューをジップロックに入れて持ち帰ってました。なるほど・・


結局、スープは飲み切れませんでしたが具は完食。今日は朝食抜きで来ましたがそれでもかなり苦しかった(^^)
しかし本家「ラーメン二郎」初体験はかなりの好印象。これならたまに食べたくなるかも・・?
いつか三田の本店にも行ってみたくなりました。

「二郎はラーメンではなく二郎なんだ」の名台詞や「ジロリアン」なる人種まで作ってしまっているラーメン界の超有名店ですが今回初訪問でき、何かこみ上げる達成感がありました!(って大袈裟な・・・)

ということで、以下は一昨日のチョウゲンフィールドのカワセミ若ちゃん。お口直しにどうぞ・・(^^)

ここからは画像ポップアップします。

池の杭どまり・・逆光ですが。


佇むカワちゃん。


小エビをゲット!








チョウゲンフィールドでは久々常連さんとお話でき楽しかった。

チョウゲンさんの出は悪いらしいが涼しくなってきて、これから鷹渡りの季節が楽しみですね~。