goo blog サービス終了のお知らせ 

あまちゃんの カタコト中文日記

中国・杭州がえりのライター助手、日々のいろいろ。

NHK「マイ・フェイバリット・アルバム」で流れた♪熊谷幸子『夜明けの歌』

2024-03-24 | DJ(おもに中文歌)



最近聴いてなかったな〜熊谷真実・・・じゃなくって♪熊谷幸子。

(正午のNHK 関西のニュースをみて)

ありゃ、宝酒造までもが(小林製薬の)紅麴原料入りの日本酒を回収し始めてる〜。小林製薬のニュースを見た時は激しく反応。わが身に起きた「キョーレオピンによる肝機能障害」と一緒やん!と。

そういえば先週、月イチのピタバスタチン等💊を受け取りに調剤薬局に行ったら。いつものおばちゃん調剤師(いうてもボスよりわかそう)ではなく。初めてお見かけする、だるまさんみたいな男性調剤師で、何かとお詳しそうだったので。「たぶんキョーレオピン(キャプレット)毎日飲んだせいで肝臓の数値あがったみたいなんです」と言ってみた。だるまさんはすぐに反応、「そらあきませんがな。あんなもん毎日飲むもんやありません。ユンケルなんかも毎日飲んでたら肝臓いかれまっせ~」と一蹴。な、なんだ、この自信満々の発言は?と思わないでもなかったが。だるまさんは妙に説得力があった。そうか、疲れた時のみ頼るべきサプリだったのか。そんなんどこにも書いてへんで~


一日2回とある。われらはケチって夜のみ2錠飲んでいた。それなのにアウト!だった(><)。

***何が本題だか、、)

たま~に就寝前のお供だったNHK FM「夜のプレイリスト」がいつのまにか終了していた。3日ほど前にラジオでやっていたのは、番組名が変わって「マイ・フェイバリット・アルバム」。番組内容はほぼ同じっぽい。その日はヒャダインさんが熊谷幸子のアルバム『虹の彼方に』を紹介していたのでビックリ。かつて弊ジムショのイチ押しだった熊谷幸子、そしてこのアルバムの「夜明けの歌」はボスちゃんが結婚記念ライブで歌い、大コケした ほろ苦〜い思い出の曲だ。

熊谷幸子「夜明けの歌」~アルバム『虹の彼方に』より4曲

熊谷さんは松任谷正隆氏主宰の音楽スクール出身。その曲作りは当時”天才”と称された。でも実際ヒットしたのはドラマ「夏子の酒」の主題歌くらいで、運に恵まれなかったのかな? でも、今もこうしてツウな人たちの間で聴き継がれているのだろう。ありガトー!ヒャダインさん。 

弊おじちゃんのバンドメンバー、ギターの井上さんが熊谷幸子さんと昔いっしょに演ったことがあるらしく、仲間内で「さっちゃん」と呼んでいたとか。えー、「くまちゃん」じゃないの?とボクはおもいまちた。(今日の千秋楽は大の里の優勝を願ってます)

コメント    この記事についてブログを書く
« 水原一平通訳、解雇のニュー... | トップ | 地震国ニッポンの必読書!五... »

コメントを投稿