goo blog サービス終了のお知らせ 

綾瀬市議・上田博之のあやせタウンWebニュース【ブログ版】

神奈川県綾瀬市政の動きを縦軸にしつつ、
横軸は四方八方に広がります。
綾瀬市会議員 上田博之(日本共産党)です。

■第3回放射線測定実施~7月5日(火)のつぶやき

2011年07月06日 | 原発・放射能はいらない

20:07 from web
市内のお母さん方が集まって、綾瀬市学校給食センターに食材の安全性の確保などの申し入れを行いました。それに同行しましたが、担当者は「自分はただの担当で、責任者ではない」と最初から及び腰。
お母さん方の「子どもの健康を守りたい」という気持ちをなぜ受け止められないのか・・・
20:13 from web
その後、お母さん方と綾瀬市内の公園などの放射線測定を行いました。
公園などでは特に高い数値はでなくて一安心。この安心感を市民は求めているのに、市は中途半端な測定しかしていないのです・・・。
ある民家の樋の下では、驚きの0.81μSV/h。やはり雨水がたまるところが危険なようです。
20:24 from web
市の幹部と懇談。学校の水道水を子どもにできるだけ飲ませないために、「熱中症対策」として水筒の持参を父母に促して欲しいと要望しました。すでに行っている学校も・・・。この方向はきっと広がっていくでしょう。
さあ、次は、食材の放射能検査です。1500万円の機器を買えるか、綾瀬市!!
20:26 from web
学校の校庭などの放射能検査を校長先生の許可を得て実施しようと思います。関係者と話し合いましたが、基本線は合意できました。
ここも一歩前進です。
20:34 from web
市は、市民税を滞納した方の給与を全額差し押さえてしまいました。担当者の言い分は「その銀行の近くの銀行に別件で行ったついでに寄って調べたら、預金があったので差し押さえただけ」と。でもその日は給料日だと知らないはずはないのです。給与は全額差押できません。その方は毎日芋一個の食事です。
by ueda01 on Twitter


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                       応援クリックをお願いいたします。

blogram投票ボタン

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●7月4日(月)のつぶやき | トップ | ■原発のコストは実はとても高... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エトワール)
2011-07-06 13:50:10
今朝の朝日新聞に首都圏自治体が給食食材の放射能測定を始めてるとの記事がありました。綾瀬市は何故この問題を真剣に考え内部被爆をなくそうとしないのでしょうか。特定の産地を避けるのは風評ですか?風評ではありません。実害です。給食センターの責任者の方は今後子どもたちの健康に問題がおきたらどう責任を取るつもりなのでしょうか。市場に流通してるから安全だと思いましたと逃げるのでしょうね。汚染野菜を子どもに強制するのは犯罪です。
返信する
文書での回答を求めました (ひろゆき)
2011-07-14 22:25:15
エトワール様、ほんとうに心配な事態ですね。
日本共産党綾瀬市議団は、7月12日のブログにも書きましたように「学校給食による放射線被曝から子どもたちを守る対策を要望」し、文書による回答を求めました。
どのような回答がくるのでしょうか??

自治体の責任を自覚した回答を望んでいるのですが・・・。

引き続き取り組んでまいりますので、よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

原発・放射能はいらない」カテゴリの最新記事