
日本共産党が市民のみなさんに呼びかけて、2月20日に実施した城山公園の放射線量の測定については、◆城山公園にもやはりあった除染ポイント~0.368μSv/hの過去ログで詳細をお伝えしてありますが、公園内の湿生園で最大0.368というかなり高い放射線量が測定されました。
これを受け、綾瀬市に対し、適切な安全対策をとるように求めたところ、2月28日にくい打ちやロープ張りがされ、立入禁止の告知が掲示されました。それが、上の写真です。
掲示文には、「湿生園内の放射線量を測定した結果0.277マイクロシーベルト(平均)であり、基準値の0.23マイクロシーベルトを一部、上回っていたため、立ち入りを禁止します。ご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。 公園管理者」と記されています。
市は、今後汚染されている土壌の表土を10センチくらい削り取って、放射性物質の除去をすすめるとのことです。
ご心配なことがありましたら、お気軽にご連絡ください。
もう2ヶ月以上経ってるのに、いまだに湿生園で遊べないのは非常に不満です。さっさと除染して解除してもらいたいものです。
市の除染の対応が遅くてご迷惑をおかけしています。
市も本来はもっとすばやく対応する考えだったようですが、あらためて測定してみると、汚染の範囲が非常に広範囲に及んでいることが判明したとのことです。
そのため、重機をいれてかなり全面的に表土を除去する除染方法で業者の選定を進めています。
5月中には入札が行われ、遅くとも夏休み前までに除染を完了させたいと、の方向です。
ご迷惑をおかけいたしますが、いましばらくお待ちください。