goo blog サービス終了のお知らせ 

綾瀬市議・上田博之のあやせタウンWebニュース【ブログ版】

神奈川県綾瀬市政の動きを縦軸にしつつ、
横軸は四方八方に広がります。
綾瀬市会議員 上田博之(日本共産党)です。

「ブログ村ランキング」の応援クリックをお願いします

ブログ村ランキングに参加中です。
各記事のラストにある「ブログ村」アイコンのクリックを
お願いいたします。

◆綾瀬市民が求める子育て支援と高齢者支援は~「市政アンケート」中間報告(3)

2011年01月21日 | 政治を考えるヒント
「市政アンケート」の中間報告の続きです。

市政に望むことのなかで、「子育てや教育について」、と、「高齢者への施策について」を細かくお伺いいたしました。
その中間集約では次のようになっています。

まず、子育てや教育について望んでいることについてです。

医療費無料化の対象年齢引上げ(111口)
②少人数学級の拡充(41口)
認可保育園の増設 ・待機児童の解消(126口)
④学童保育の充実・整備(53口)
⑤いじめや不登校対策(102口)
産科・小児科の医療体制の充実(106口)
⑦子育て情報・ネットワークの充実(18口)
⑧その他(18口)

次に、高齢者施策について望んでいることについてです。

国民健康保険税・介護保険料の引下げ(199口)
介護認定を実態に見合う改善(117口)
③介護利用料の減免制度の充実(106口)
④後期高齢者医療制度の廃止(93口)
特別養護老人ホームの建設、待機者の解消(132口)
⑥コミュニティバスの便数増設(66口)
⑦高齢者の就労対策(63口)
⑧その他(7口)

子育てに関しては、保育園に入りたくても入れないで困っている方が多くいらっしゃること、そして安心してかかることのできる医療のあり方が求められていることがわかります。

高齢者への施策では、国保税や介護保険料が大きな負担になっていてその要求がかなり切実であると感じます。
特養ホームの増設も喫緊の課題であると再認識させられます。
介護認定が実態に見合っていないことを私は議会の場で問題にしてきましたが、その問題が広く市民の中で認識されていることも分かりました。いっそう追求していかなければなりません。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                       また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●1月20日(木)のつぶやき

2011年01月21日 | つぶやき
13:04 from goo
◆3人乗り自転車のレンタル申し込みは2月10日までです #goo_ueda01 http://bit.ly/hmfg7a
22:00 from Keitai Mail
綾瀬青年会議所(JC)の賀詞交換会に参加してきました。若者のまっすぐな魂(スピリッツ)がすがすがしく、私の活動のエネルギーも補充できました。私が参加しているあやせ災害ボランティアネットワークとJCとは災害時の援助協定を結んでいます。
by ueda01 on Twitter


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ブログ村ランキングに参加中! さて今何位でしょうか??
                       また、他の議員の方のブログをご覧になりたいときもクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする