マラソン走る時ってみんな何か持って走るのかな。
今週末に名古屋ウィメンズマラソン走るから
スポーツ用品店にエネルギー補給食を買いに行ってきました。
走る前に食べるのと、持って走るの。
↓これ今一番のお気に入り。
丸くて食べやすく一口サイズで美味しい♪
レモン味のグミキャンディのPower Bar♪
ウエストポーチのボトル入れに入れて疲れてきたら一つずつ食べるのだ。
今回で10回目のフルマラソン
不安なことはたくさんあるけれど、フルマラソンを楽しもう♪
なんとか完走しなくちゃ、Tシャツもタオルもフィニッシャーペンダントも貰えない
がんばらなくちゃ
今日は雛祭り。
娘が「ママがお雛様を出してくれないからお嫁にいけないんダ」(σ,σ)
といいます。
(;`∀´) よくまぁそんなことを言うねぇ・・・、モテないのを人のせいにして・・・。
けど、女の子がいるのにお雛様を飾らないのはいけないなと思い
慌てて飾りました。
と 言っても、うちのちゃんとしたお雛様は七段飾り、私が子供の頃に飾っていたものです。
七段飾り、娘が小さい頃には飾っていたけれど、場所をとるし、出すのも片付けるのも大変
しかもニャンコが我が家にやって来てからは、猫が段に登る、飾りをひっくり返す、お人形を蹴飛ばす・・・
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
飾れなくなったというわけです。
で、私が15年ほど前に買ってきたお雛様は・・・( ´艸`)ムププ
この豆雛(七段飾りと差が有り過ぎ
)
それと、母が作ってくれたちりめん細工のお雛様
さて、今夜は、ばら寿司。
お寿司にはお刺身の漬けとお雛様をのせました。
お寿司つくるのよりお雛様作りに時間がかかりました。
なんせ、三対作ったから・・・。
お雛様は玉子と生ハムのお着物、カニカマの帯です
ニャンズもお雛祭りのお祝い
ちゃんと菜の花付き!!
ささ おあがり(*´∀`*)
娘よ、お雛様今日になって慌てて飾ったママだけど、
これで許しとくれ。
そして、ステキな彼氏を早く連れてきてちょうだい ヽ(^∀^ )ノ
エジプト旅行に行くと言う友達に「砂とエジプトの猫が欲しい」と冗談で言った
エジプトから帰ったお友達が私に持って帰って来てくれた物。
まず猫
ヽ(*^^*)ノ♪
エジプトでは猫は神様の化身。
あぁ(*´∀`*)綺麗
エジプトの遺跡の壁画にはよくスポット柄の猫が描かれているという。
スポット柄の猫の額にスカラベ模様があるのだ
(コタちゃんの額のスカラベははっきりしないけれどなんとなくわかる)
「スカラベ」模様。創造と復活のシンボルとして神聖視されていたスカラベ。
日本語で言えばフンコロガシ。
フンコロガシ模様のネコにゃのだ (^m^ )ププ
この猫の首にもスカラベ模様のネックレスが掛けられている。
そして繊細なガラスの香水瓶
そして砂!
砂が欲しいと言ったけれど、本当に持って帰って来てくれると思わなかった。
砂漠でしゃがんでサクサクと砂を袋につめてきてくれたのだろうか。
サラサラで細かく美しい。
あぁこれがエジプトの砂漠の砂なんだなぁと
何度も触ったり眺めて想いを馳せる(*´∀`*)
なんだかとても大事に思えてさっそくガラスの瓶を買ってきた。
スカラベのブレスレットを掛けて・・・。
(*´∀`*)すごぉ~♪
エジプトの砂が私の手元にある。
アブシンベル神殿王家の谷
ギザのピラミッド
ルクソール神殿の壮大な遺跡
その前に立ってボォ~っとしてみたい。
自分のちっぽけさを思い知らされるだろう。
人生の短さを感じるだろう。
時間は人間の生きた痕跡を消し去るけれど、エジプトでは乾燥した風土の為、何千年も前の遺物が色褪せもせず、崩れもせず、手を伸ばせば触れられるすぐそこに存在すると言う。
不思議不思議の国にいつか私も行ってみたいなぁ。