徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

歳末戦の勝利者は日頃、客を創り続けた店!

2009年12月30日 | 仕事モード
デスクワークも手に付かず、ワクワクの歳末戦!近場のスーパーを駆け足で回ってみました。厳流市場のレッドキャベツ・サニー・マルキュー・ダイキョーバリュー・ハローディ・西鉄ストア・・・・・近隣商圏内でも15店舗以上の生鮮スーパーが目白押しで、数えてみるとほんと過当競争といったところです。いよいよ押し迫っての買物は遠い大型SCより近隣スーパーの軍配であることは確かです。 歳末結果は年明けにクライアント先に . . . 本文を読む

【商店街探訪】年の瀬、名物リヤカー部隊が人を呼ぶ

2009年12月29日 | 仕事モード
正月の買い出しはいつも近場のスーパーでしたが、今年は初めて西新商店街に行ってきました。1kmほどの長い通りに、ひと際、人ごみでごった返す通りがありました。西新中央商店街のあの有名なリヤカー部隊です。野菜・果物・花卉や自家製の漬物・味噌・餅・〆縄などをリヤカーに山積み載せて道路の真ん中で販売しています。1950年頃から発生して、一時期は百台を越えていたそうですが、今日は十数台でしたか?ちょっと寂しい . . . 本文を読む

今年一年を振り返って、もういくつ寝るとお正月

2009年12月27日 | ひとり言
昨日まで仕事で夜は指導先の忘年会に参加してきました。今日から年末年始の冬休みで10日間もあります。なぜかって、流通業界(製造・卸し・小売)は年間最大の繁忙期、クライアント先にとっても歳末商戦の真っ只中で、この時期コンサルタントなんてのは邪魔の何物でもありません。 昔、サラリーマン(流通小売業)の頃は、年末は徹夜続きで大晦日の31日も早朝から夜までみつちり、家に帰り着くとバタンキューNHK紅白なんて . . . 本文を読む

メリークリスマス!幸せかみしめる究極のケーキ

2009年12月24日 | ひとり言
街角に山下達郎のクリスマスイブが流れ、家路を急ぐお父さんの手にはケーキ、恋人同士は待ち合わせのスポットへ。仲間や同僚で楽しむイブ、大勢の人ごみの中で過ごすイブ、ひとりぽっちのイブ、人それぞれに・・・・・・ なんかこの日の夜ばかりはすべての人が幸せに、笑顔になれるような気がします。 今日、紹介するのは「ルセット・マリナ」。福岡市南区警弥郷にある、知る人ぞ知る超々有名なケーキ屋さんです。住宅地の通り . . . 本文を読む

【市場探訪】吹雪舞う松葉カニの町、境港

2009年12月22日 | 仕事モード
昨晩、雪の山陰から帰ってきました。一面の銀世界、外気温零度、九州では稀な体験で出張合間の日曜日はもうウキウキでした。 鳥取県境港は荒々しい日本海が迫りくる半島の先端、松葉カニで有名な漁場の町です。まずは腹ごしらえと、地元の人気店、いつも行列が絶えないという磯の香り「峰」で海鮮丼をいただきました。出張先ならではの贅沢。お造りの刺身は味も食感も絶品でしたね。 吹雪舞う中、町を一周しましたがさすがに . . . 本文を読む

販路開拓、売れない時代はもっと知恵絞って

2009年12月18日 | 仕事モード
地元福岡の販路開拓支援相談会が福岡県中小企業振興センター会議室であり、今年も相談員として名を連ねさせていただきました。主旨は中小企業が開発した新商品、新サービス等について、大手商社や量販BY、マスコミ、Webコンサルタント、支援機関等の販路開拓相談員が、BtoB BtoCの2グループに分かれてプレゼンを聞き、その販路開拓の進め方などの相談とアドバイスするというものです。私はBtoCの担当で、今年も . . . 本文を読む

リプレイスでイメージ変え集客繁昌店に!

2009年12月16日 | 仕事モード
鹿児島天文館の山形屋通りに5坪足らずの一軒の八百屋がありました。そこは、店のスタッフが1~2名いましたか?昔ながらの戸板商売で見るからに鮮度も悪そうな、客もほとんども入らないような店でした。失礼ながらこういう商店、よく見かけますね。 その店が自分の目を疑いましたよ!10m程先にリプレイス(移転)して、売場も広く、照明設備や販売什器、陳列方法も変え、店名も「鹿児島産直市場」として、オープンしていま . . . 本文を読む

お店スタッフのあったかい素敵な話し

2009年12月14日 | 仕事モード
町の小さなケーキ屋さんでの出来事です。ある日の閉店間際、40過ぎの男性客が来店して、無言でショーケースをのぞき込んでいました。何とも困った様子です。対応にでたひとりのスタッフが尋ねると大きな栗のモンブランケーキがどうしても欲しいということ。なんでも今日はお譲さんの10歳の誕生日で、前から大好物を買って帰ると約束していたそうです。それが仕事の都合で遅くなり、やっとの思いで駅近くのこの店に辿り着いたの . . . 本文を読む

四つ星☆ビジネスホテルで熟睡ど100%!

2009年12月11日 | ひとり言
仕事柄いろんなビジネスホテルに泊まっていますが、私のお気に入りは「グリーンモーリス益田」です。JR益田駅周辺にも何軒かのホテルはありますが、ここはいつもビジネスマンや旅行者などに超人気で140室ほとんどが室状態です。 四つ「近・広・浴・安」駅の目の前という近さで、今回もエレベーターに近い最上階1003号室。部屋もベッドも広くゆったり、大きい窓からは益田市内が一望できます。朝刊サービスに、3階には大 . . . 本文を読む

【商店街探訪】きらきら輝く宝箱の商店街 

2009年12月08日 | 仕事モード
ほんと面白い店がたくさんあって、近鉄奈良駅前に広がる商店街はきらきら輝く宝石箱のような通り。アーケードを進むと人を集めるいろんな仕掛けの繁昌店が目白押しです。 まず目に付いたのは商店街入口のコンビニ横に長い列。並んでる理由を尋ねると通り挟んだ店は「麺闘庵」?巾着きつねうどん(700円)オンリーの超々有名店だったんです。陶器や漆工芸など骨董品店が店内に山積み陳列された「リフレッシュ生活舘FK」には . . . 本文を読む

懐かしい指導先は競合店に負けない繁昌店

2009年12月05日 | 仕事モード
北九州テクノセンターの販路支援でほんと久しぶりに佐賀のアルタ開成店に行ってきました。販路支援とは今回、北九州の生ごみリサイクル企業を必要と思われる企業さんに紹介する支援事業のことです。 あれは確か、巨大SCジャスコ佐賀大和の出店がささやかれた頃、4年間ぐらいお手伝いしたと思います。佐賀市では地場最大のSCで、近隣にアルタホープグループとして3店舗あります。地方SC衰退の折、ここだけは昔と変わらずの . . . 本文を読む

ブログ効果、コンサル冥利に尽きますね!

2009年12月02日 | 仕事モード
私の10/28付ビジネス・ブログを見て問い合わせがありました。と言ってもクライアント先のカーニバルプラス、北九州市若松区のスーパーです。月度のイベントで漬物の樽販売をしたいということでした。 早速、田中漬物店にアポを取り、吉塚市場に店長さんと担当さんを連れて出掛けました。店頭には国産の手作り、こだわりの漬物がいっぱい!どれも美味しそうで、どれにしようか?迷うほどでした。結局は、おやじさんの勧めで . . . 本文を読む