ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

今日は送信所訪問 青梅中継局は工事中?

2010年07月18日 20時36分59秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
本日は山梨東部方面へ中継所の撮影を
しに行きました。

本日まわった中継局はすべて
遠景撮影で山登りをしておりません!

行きは高速を利用したのですが
渋滞に引っ掛かってしまいました。
関越 川越~鶴ヶ島JCT
圏央・中央 あきる野~八王子JCT~上野原IC
2か所だったので結構時間をロスしています。

なので帰りは多少大変でも山道を選んできました。
その道とは上野原から山道で檜原を通り
青梅へ抜け入間へ来るルートです。

デジカメで撮影しておりませんが
青梅TTLのほうでは頂部に送信用とおもわれる
アンテナがついてましたので、秋頃には
開局させるのでしょうか?
なお、いつもお世話になっている
「送信塔見て歩きweb」さんのブログでは
先日関東方面に来られたようで、
青梅の写真をのせておられるようなので
興味のある方はどうぞ。

当方の明日からの掲載予定。
ただし、すべて遠景の為期待しないでください。

笹子中継局
初狩中継局
都留中継局
都留城山中継局
与縄中継局
大月藤崎中継局
棡原中継局
(西原中継局)

括弧にした西原局は見つけられませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告知スーパー表示現状

2010年07月17日 21時32分47秒 | テレビ・ラジオ受信関係
先日9月6日より関東では
地デジ移行政策として、原則常時
告知スーパーの表示 というものが
発表された。

しかし、7月5日の原則レターボックス化以降
アナログでは、各種番組冒頭で
告知スーパーが流れるようになっている。
以下はここ数日の告知スーパーの表示状況

NHK


日テレ


TBS


フジテレビ


テレビ朝日


テレ東


大別すると告知をレターボックス上下の部分に表示する
ものと、下部をスクロールするものになる。

そのうち、スクロールするタイプでは
ビル陰・共同受信・UHFアンテナ準備などの
関東地方の課題である事項が表示されるように
なっています。とりあえずご報告まで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東地デジ推進取組 2次

2010年07月15日 20時42分38秒 | 時事
関東総合通信局サイトからです。
関東ではビル陰・集合住宅・UHFアンテナ設置 などの
課題対策として、
2次の推進取組が発表されています。

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p22/p2207/p220715d.html

告知スーパー強化
9月6日からアナログ放送では、ビル陰・集合住宅・UHFアンテナに
関する注意喚起スーパーが常時表示される。(NHKは相談センター
稼働時間内のみ)
告知スーパーの常時は来年の1月という予定がありましたので
実質(いやがらせ?の)前倒しとなります。

ほかに、アナログ放送のみに告知放送を
一定時間行うことが発表された。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010 参議院選挙 まとめ

2010年07月13日 21時14分23秒 | 時事
参議院選挙がおわりました。
結果はねじれ国会となりました。

※「ねじれ」と聞くと、テレビネットワークにも
ねじれがあったんだよなあ(腸ねん転)

都市部と地方では違うと思うんですけど、
私は、どの政党でも同じ
だれがやってもそんなに変わらないからどのひとに
入れていいか、わからない。投票したい人がいない
いわゆる無党派でした。

当地埼玉では3人の枠に10人が立候補、
結果は民主・自民・公明の候補が当選しました。

山梨のほうでは民主重鎮に約4000票差までせまった
自民の候補。健闘したほうだと思います。
開票が進んでもなかなか当確が出なかったそうですね。

さて、ここからは放送まにあ的選挙。
今回の選挙特番を見ていきます。
各局のデータ画面です。













数局ではツイッターを使ったデータ放送を行っていました。
今までは視聴者の反応はメールという手段が多かったのですが
ツイッターでは短い文ですので、ちょっとした考え意見を
書くのに適していると思います。

今後、スポーツイベント中継などの応援メッセージとか
そういうときにもツイッター連動ということも考えられます。
ここへきてようやく地デジの双方向性が少しづづでき始めて
きたという感想を持ちました。

MXのデータ画面はキャプチャしてませんが
MXは今回もオーバーレイ方式のデータ放送を採用していました。
オーバーレイ方式とはデータを画面上にかぶせて表示する方式。
NTVの「ズームインスーパー」では(地デジでは)自分の市町村の
天気が表示されると思います。
あれがオーバーレイのデータ放送となります。

以上2010参議院選を放送まにあ的に勝手にまとめました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕方は連絡波

2010年07月12日 20時50分00秒 | おもしろ無線・SDR受信
昨日、参議院選挙は終了した。
各局20時前から選挙特番になりました。

私は昨日は夕方から各局の連絡波受信を行いました。
そのすべてが、中継回線の調整用のようでした。
なので聞いていて面白いものではありませんが
各局、午後から特番のために準備しているのが
よくわかります。

50、55、64・・・ピークです。
H方向お願いいます。

このような会話が聞こえてきます。
数字は当然受信のレベルだろうと推測できます。
Hというのはいわゆる水平のことです。
垂直偏波はVとか言いますね。

そんなわけで、昨日私が確認できた局は
NHK、TBS、日本テレビ、フジテレビでした
テレ朝とテレ東は確認できませんでした。

無線局名を頻繁にコールしていたのはNHKとTBSでしたね
つまり無線で話はじめる時
「●●(放送局名)基地から××携帯」などと言うことです。
このような会話がきこえるとどこの放送局がしゃべっているのか
かなりはっきりしますよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中部ライン3巻

2010年07月11日 14時04分40秒 | 地図・地理・境・変なもの
先日、本屋に行きますと
鉄道の本で「中部ライン3巻 八王子-松本」
というものを見つけた。
この本、山梨県内の鉄道を網羅していたようなので
早速買ってみた。

いろんな地名・駅名の由来が書いてあった。
身延線の金手。
もとは「鉤の手」という言葉から来ているらしい。
「曲尺手」とも書き、
もともとは直角に曲がった道
いわゆる、クランクのことを指すらしい。
確かに金手駅のある城東通りは
クランクになっている場所があります。

同じく身延線、波高島。
珍駅名として紹介したことがあったが
これは「畑ヶ島」といい、
海の「波」とは関係がないっぽい。

そしてお気の毒な?駅名改称が
富士急行「寿」駅。
寿駅がある周辺の地名は暮地(くれち)という。

なお現在は下暮地は西桂町、
上暮地は富士吉田市と管轄市町村は違う。

駅名もそれにならい「暮地」としたのだが、
どうも「墓地」と間違える人が続出。
「墓地」では縁起が悪いということで
めでたい駅名「寿」ができたということです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[又/土]は「軽」の略か、「経」の略か、「聖」か?

2010年07月10日 09時30分15秒 | 中国語・韓国語・漢字ネタ・三国志関連
久々の漢字ネタで行きたいと思います。
この間の「ケンミンSHOW」でやっていたことだが、
熊本のほうの駐車場で、軽自動車専用の
置場「軽」の字は車へんを略す
ということを紹介いていた。

しかし、この略し方は「経」の略では
なかったかだろうか?
たしか、山梨にいた頃にはバスで
●●経由と表示するときは


(この例は山梨交通「敷島営業所」行きの例)
こんな感じのプラカードが下がっていた気がする。

気になったのでさらに調べてみると
山梨交通廃軌道を紹介するサイト
http://www.hotetu.net/haisen/Kanto/090830yamanashikoutu2.html
では、荒川橋の看板に「廃軌道[又/土]由」というのが
残っている。

現在のバスはLEDの行先表示なので
さすがに経由のプラカードを下げてるとは思えませんが。

さらに調べ進めると
http://nihongodekiru.blog62.fc2.com/blog-entry-3.html
たぶん沖縄のバスか?

wikiにもでていた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%A5%E5%AD%97
バス路線では「経」を省略することは結構あるみたい。

さて、中国ではこの字は簡体字で
「聖」という字なのです。これはケンミンSHOWでも
言っていました。



私が所持している日中・中日辞典(東方書店)より
なので、「聖誕節」と書くとこれは「クリスマス」
のことなんですねえ~。

久々に漢字ネタから書かせてもらいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全国?共聴の旅! 多摩桜ヶ丘

2010年07月09日 22時37分54秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
タイトル名はNTV系「笑ってこらえて」のパクリです。
また「日本全国」と銘打っておきながら
続編があるかは未定です。
今回の取材は偶然でしたから・・・
というわけで、タイトルが大げさなのでJARO行き決定!

さて、本題に入ります。
多摩の桜ヶ丘は何度か歩いているのですが
浄水場付近にNHKの共同視聴施設の受信アンテナを
見つけていたのです。

この前の訪問ではさらに受信点からケーブルが
延びてることに気づいたので追ってみることに・・・

これが受信点


ケーブルを追っていくとポールを発見。

そこには、NHK霞関とある。

ケーブルが延びています。

住宅地や木の間を抜けていきます。

中間の架設のためのポール。

写真には撮りませんでしたが、
こちらにもNHK霞関の表示がありました。

ケーブルはポールから住宅地の電柱へ消えていく



こちらはケーブルが来てる住宅付近の端

木の間からケーブルが来てるのがわかります。

そして住宅地内でのケーブル表示

霞関共聴とあります。このケーブルから各家庭に電波が
届けられているはずです。
日付が2010年1月だから比較的最近に改修(地デジがらみ?)
されたのでしょうか?
以上、桜ヶ丘で発見した共聴の旅でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FM多摩送信アンテナ跡

2010年07月08日 21時28分45秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
永山中継局の訪問のついでに
浄水場方面へのぼり、
この春に解散したFM多摩の送信所が
どうなっているのか見てきました。

まだそのまま有りました。

放送局舎跡。


アンテナのほうもそのまま残ってました

なんか施設がもったいないですよね。

最近では愛知の外国語FM局(Radio-i)も
廃業するというニュースもありますし、
FMラジオ界は低迷しています。


さて、がらりと話題を変えまして
浄水場の近辺にてケーブルテレビの
多摩テレビの施設をいくらか撮影していました

ケーブルの所有者を示す札


さらにポール


最後に、桜ケ丘から永山中継局のある
ガス鉄塔を望む。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリー本放送は2013年以降か?

2010年07月07日 20時27分27秒 | 時事
「マスコミ研究会」のサイトによれば
地デジ第7次答申
「スカイツリーから放送は竣工1年後」初明記
という見出しを見つけた。

この7次答申についてはきのうのブログに書きましたが、
資料をすべて目を通していたわけではなかったので
改めてPDFを確認しました。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000072994.pdf

こちらの資料にスカイツリー移転について書いてありました。
確かに、来年(2011年)12月竣工後1年、試験電波を経たあとと
あります。

約1年は試験電波で放送されるということで、
本放送はそれ以後ということになります。
試験放送中は本放送ではありませんから電波の中断や
指向性の調整などが考えられ、安定した受信ができない
可能性がありえるわけです。

竣工が12月ですから、どんなに推測しても試験電波が出るのは
2012年の年明け以降、さらに試験電波に1年かければ
早くて2012年冬(デジタルの日に合わせて12月1日とか?)
遅ければ2013年の春ごろの可能性もぬぐい切れません。

あくまで「放送まにあ」の推測です。
はずれる可能性もありますので予めご了承ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする