ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

アナログ停波まで1年

2010年07月24日 11時07分15秒 | 時事
今日はこの話題しかありませんね。
いよいよ、完全デジタル化まで残り1年になりました。

ただし、以前にも紹介している通り
アナログテレビの電波が停まるのが1年後の7月24日なのですが、
来年7月1日~24日はアナログ停波お知らせ期間
ということで、通常の番組はアナログ電波にはのりません。
アナログ移行告知を流したり、ブルー画面でおしらせ
(いわゆる?「草なぎブルー・・・(笑)」)したりすることが想定されています。
実質6月30日をもって番組が見られなくなるものと考えて
差支えないと考えます。

今日は全国各地で地デジ推進イベントとがあると思います。
イベントの予定は総務省のサイトなど確認してみてください。

本日のテレビさらにはラジオでも草なぎさんが
「あと1年」を呼び掛けているCMを何回か
視聴ています。

新週刊フジテレビ批評でもきょうは地デジの話題。
集合住宅の地デジ化の調査は結構面白かった。

東京アンテナ工事さんが出演していらっしゃいました。
先日のNHKの「デジタルライフがやってきた」や
各民放情報番組などの地デジアンテナ工事進捗状況解説時に
時々出演なさっていらっしゃいます。

さらに珠洲市では一足先に本日アナログが停まります。
間もなくですね(蛍の光♪~ということで・・・)
本日の夜~明日あたりニュースで様子が流れるかも・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棡原中継局

2010年07月23日 22時54分33秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
棡原中継局は上野原の山間部に置局されています。
民家の向こう側の山に見える鉄塔。


中継局と確信して拡大撮影



さらに詳しく見てみます

2本の塔が確認できます。
おそらく立派な鉄塔(右)がデジタル用
と思われる。


撮影位置を変えて山の全景。


左の塔のグリッドパラボラが見えなくなりました。


デジタルの塔のパラボラはおそらくマイクロ波、TTL中継
と思われる。

正面を向いているのが上野原中継局(受け)向け。
左を向くのが西原中継局(送り)と推察できる。
なお、左のアナログの塔では左向き(西原送り用)
グリッドパラボラしか見えないが、資料などを総合すると
上野原受けのためのアンテナがあるはずである。

棡原中継局はアナログ放送も地デジ放送もNHK単独で置局
しています。民放は置局していません。

ここから山に入っていきますと、
檜原方面(直進)小菅・丹波山(左折)藤野(右折)の
道路の分岐に出ます。
小菅方面へ入れば西原方面ということになります。

西原中継局を探しに少し車を走らせましたが
発見できませんでした。次の機会には鶴峠方向から探してみます

写真は県道の様子。上野原丹波山線。上野原中心部から
小菅まで30km近くある。思いのほか距離あります。
(川越から池袋への距離とほぼ同じだもんな)

また、先ほどの分岐を檜原・あきる野に向かえば
甲武トンネルから東京都へ入れます。
檜原の臼杵山にはMXテレビ檜原中継局(アナログ)が設置されています。

少し話が飛びましたが、以上で先日の郡内の中継所めぐりは終了です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大月藤崎中継局

2010年07月22日 21時27分11秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
大月藤崎中継局はJR鳥沢駅南方に設置
されています。

JR中央線の風景


大月藤崎中継局の全景


拡大撮影してみます。

送信アンテナは何とか見えます。
中央線車窓からだと見つけにくいわけです。


別の方向から全景。


拡大撮影

この方向だとグリッドパラボラの様子がよくわかります。




猿橋付近から国道20号を外れ、県道で藤崎方面に向かいますと、
グリッドパラボラが見える方角からの撮影ができます。

この中継局では地デジも放送されています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与縄中継局

2010年07月21日 21時03分03秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
こちらは都留市内にあるNHK単独の中継局です。
デジタルでは「置局不要」ということになっています。

早速中継局のある山の風景。



拡大撮影してみます。

一応グリッドパラボラが都留中継局向きです。

さらに拡大撮影。


なお、撮影は戸沢地区側から行っております。
山の頂上付近に設置されているので送信アンテナは
おそらく与縄地区側からでも見えると思いますが
グリッドパラボラについてはどうでしょうか?
現地確認しているわけではありませんが、見えないかもしれません。

送信アンテナユニットを観察すると、3面みたいですね
左と右と向こう側にあります。与縄中継局を名乗るとおり
送信アンテナはは与縄地区に向いているようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都留城山中継局

2010年07月21日 20時41分30秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
都留城山中継局はNHK単独の中継局です。
勝山城跡のある山の東斜面にあります。
(富士急線車窓でも確認できます)
早速、中継局のある山の風景。



拡大撮影してみます。


さらに塔を撮影。

グリッドパラボラは都留中継局向け。

都留市~谷村町歩きますと、
都留中継局も都留城山も両方の中継局が確認できます。
地デジロードマップを見ると、
中継局はなしでケーブル対策の予定。

送信アンテナの方向から推察すると、
都留バイパスのトンネル、ちょうど都留中継局の
ふもとに向けている感じがします。
不感地帯なんでしょうか。まあ、NHKが単独で
置局してるぐらいですから電波状態が悪いのでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都留中継局

2010年07月20日 20時45分12秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
続きまして都留中継局です。
都留は大月と河口湖の中間にあるため
この街をちゃんと歩いたのは初めて。

さて、早速全景撮影。


拡大してみる


3本の塔が確認できる。
いちばん左の塔はマイクロ波ですからTTLですかね?
左が大月向け右が鳴沢向けと思われる


2本の送信塔が見えるが真ん中の塔が気になる。中間部についているのは
何のアンテナか?90CRなのかな?


さらに角度を変えるとTTLの塔はみえません。
右の送信塔のグリッドパラボラは鳴沢向けですが
左の送信塔のグリッドパラボラはどこ向けか?
普通に考えると与縄向け(送り)のようだが・・・まさか道志向けなのか?


その与縄中継局に向かう途中、
都留のバイパスで山の上にグリッドパラボラがあるのを発見。
これは赤信号停車中急いで撮ったのであまりきれいでありませんが
確認できると思います。
資料などによれば、都留はNHKは別の場所で受信
しているようなので、そのパラボラの可能性もあります。
以上都留中継局でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初狩中継局

2010年07月20日 19時56分00秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
山梨東部テレビ中継局めぐり続き。
続いて初狩中継局。

こちらは梅久保山の南に設置されています。
地図の目安は大月JCTの北、
真木温泉への道の東となります

真木温泉へのみちから見えるアンテナユニット


その拡大


さらに撮影位置をずらすと全体が見えました。


拡大撮影です。




真木温泉はtvkではCMで流れていることがあるので
神奈川県の人は意外に地名をご存知かも?

JRでは大月駅と初狩駅の中間。
真木温泉側で撮る場合、初狩駅のほうが
若干近いかも。
なお、この中継局は地デジの電波も出ています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ移行CMなど集めてみました。

2010年07月19日 20時07分33秒 | テレビ・ラジオ受信関係
さらに投稿続けます。
地デジ移行のCMなどをいくつか集めてみました。

日本テレビではステーションコールの出る
前にはアナログ終了のお知らせの時間を
とっている。


アナログでは地デジカが赤くなり背景は砂嵐で
3連で「地デジ化」の文字が落ちてきます。
デジタルでは地デジカが青くなりハッピー騒ぎ



7月4日全国一斉地デジ化テスト素材を使用して告知
日本テレビではアナログとデジタルで分けて告知している。

フジテレビでは新・週刊フジテレビ批評が始まる
10分前に地デジ化TVという告知をやっている

大使は誰が好み?~とか
「電話して~地デジ♪」だよ。とか
お笑い?まじりでの告知番組。

関東では7月から草なぎさんの新CM始まっています。

UHFアンテナをマイクのように振り回すのが爽快!
このように多素子UHFアンテナが軽ければなあ~
そして、関東地方でVHFでテレビを見ている人向け
「蛍の光」が流れてくると砂嵐
どっかのデパートの閉店かと突っ込みたくなる。
関東ではMX、tvk、テレ玉など独立U局を視聴してないく
NHKと在京局のみを視聴、事足りている人ですね。
こういうお宅にはVHFアンテナのみで東京タワーを
受けてるということになります。

ビル陰告知については、関西方面で「地デジ娘」という
妖怪?がでてきて告知するタイプが放送されているようです。
夜中見たら相当怖そうですが・・・

さて、ホームページやっていたころ、
わたしのサイトでもVHFの件の警鐘の文を
書いた覚えがあります。

以上突っ込み所満載かもしれない?地デジCM集でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有識者が地デジ完全移行の延期提言

2010年07月19日 19時23分06秒 | 時事
放送分野の有識者がおっしゃっていることらしい?
まあ、地デジ化を2003年夏の試験電波から
また、アナアナ変換から事態を見守ってきている私としては
何を今更!感はぬぐえない。

地デジが開始されたころから最悪のデジ移行結果に
ならないよういろいろやってきていると
私は思う。どこか他のサイトさんに感想が
書いてあったが、2~3年延ばしたところで
消費者・視聴者も2~3年猶予ということで
地デジ化を後回しにして
結局は2~3年後に同じ繰り返しになる可能性もある。

集合住宅などでは管理組合を通さないといけないので
この1年はあっという間でしょうね。
私も団地に住んでいましたからよくわかります。
総会とかでまず提案・決議しないといけなく
これに時間がかかり、さらに本工事でも
工事の内容によっては数か月かかる可能性があります。

ですから集合住宅は規模にもよりますが、
もう動き始めないと間に合いませんよ。
(マジで。脅しでなく。)

参考記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100717-00000675-yom-bus_all

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹子中継局

2010年07月19日 10時28分50秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
では、山梨・郡内中継所めぐり。
まずは笹子中継局。

地上デジタルも電波出しています。

「笹子」を名乗っていますが
設置場所は初狩で、西方向にビームを向けて
笹子トンネルふもとを対象エリアと
しています。


笹子中継局のある山。
拡大撮影してみます。



左に送信塔と右に2基のグリッドパラボラ。
左が西方面で、送信ユニットが西へ向いている
様子がわかる。


別角度からの撮影を試してみました。
しかし、だんだんグリッドパラボラが見えなくなっていく・・・。


笹子局のある山全景。
白く見えるガードレールは中央自動車道。
初狩PAの西になります。
JRだと最寄りは笹子駅よりも初狩駅でしょう。

以上笹子中継局でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする