goo blog サービス終了のお知らせ 

ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

今日から韓民族放送

2007年08月15日 19時56分05秒 | テレビ・ラジオ受信関係
KBS社会教育放送は、今日15日から名前が変わったらしい。
実は、「west tokyo TV-FM DX」さんのブログ情報で
初めて知りました。

そこで、今日の夜7時にさっそく1170KHZを
チェックしてみました。
アナウンスも「韓民族第2放送」と変更されていました。
また、放送開始の愛国歌も、

社会教育放送では1番しか流れなかったのが
韓民族放送になって4番まで流れます。



お盆ですね

2007年08月10日 20時23分26秒 | Weblog
明日からお盆休みに入るところが
多いのでしょうか?
私は流通のため、
来週も出勤です。
その代り、8月最終週に休みに
入る予定です。
お盆中の電車って空いていて意外に通勤
しやすかったりします。
東京や、埼玉をはじめとする通勤圏の
人たちがいなくなりますからねえ・・・

そして、他人が働いてるとき休むってのも
気分がいいですね。

デジタルラジオ受信続報

2007年08月08日 21時40分05秒 | テレビ・ラジオ受信関係
最近、個人的に忙しい日々で更新が
滞っていました。

さて、デジタルラジオ受信について
続報です。

それはチャンネルによって受信状態が異なるということです。
たとえば、NHKやOTTAVAがよくても
suono DolseやTokyoFMの3セグ放送は受信できないことが多いです。

そこで、TokyoFMのデジタルラジオを受信できるように
調整するとNHKが受信できなくなるという
症状があります。

7CHの8セグを使って放送しているわけですが
どうやら、使用している周波数に問題があるのでしょうか?

ところで、NHKとTOKYOFMの良くなるアンテナの位置の差は
約1mぐらいですね。
190MHZの波長って1.58mぐらいですので、
やはり半波長分アンテナを動かしてみるって
大切なことですね。



大相撲仮病問題

2007年08月04日 20時50分23秒 | スポーツ話題 大相撲・門球など
今日は、最近話題の仮病問題について。
朝青龍に対して処分が出た。
九州場所千秋楽までの謹慎である
この間4か月。

私の意見からすればまあ、妥当か。
これが日本人の横綱だったらまず引退だろう。
まだ、外国人だから許されているのだと
朝青龍も自覚はしてほしい。
力士続けるなら本来、横綱資格はく奪で、
関脇以下への陥落処分でもいいくらいだと私は思う。

それにしても、外国人力士に「心技体」を
教えないのでしょうか??
相撲協会も外国人スカウトに無中になって
肝心なことを教育していないのはいけませんね。

ところで巡業もはじまり、
巡業のチケットが完売したらしい。
変な宣伝効果が上がったというところ。
本来なら土俵上の技などで客を引き付けないとだめですよ。


区域外送信容認へ

2007年08月01日 20時10分56秒 | 時事
某掲示板等の情報によると、
問題のCATV区域外再送信は容認される見通し。

日経のサイト
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS2C31033%2031072007

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/zc?key=CATV&k=200707/2007073101114両サイトに詳しくある。

再送信を有料にして付加価値をつけるという方向へ
持っていきたいみたいですね。

まあ、それでも電波過疎地域では区域外送信ががあること
はありがたいことです。

昨日、私のサイトの掲示板で予想したとおりに
なってきました。この秋~冬にかけて
動きがあるのでしょうか?