朝鮮人民革命軍90年の行事から。
まずは昼間に行われた模様の祝賀行事から。

嫁も同行。

空を見上げる一同。
一番右に話題のメガネ女性が映っている。
松月と一緒にいるし、ゴマ粒の大きさではないため
今回はわかりやすい。

豚児着席時。イスを引く人は
松月でも、新しいメガネの女性でもない。
何人かお付きの人がいるのか?
夜は軍事パレード(閲兵式)

こちらも嫁同伴。その代わり妹は確認できなかったな。

こちらでも話題の新しいメガネ女性はおる。
(この画像ではメガネの確認がしにくいが、動画を見るとしている)
画像追加

拡大したもの
4月28日追記
ツイッター経由の記事によれば、
妹はこの後のシーンの後ろの隅にいたみたいだな。
当方は早送りしながら見ることが多いので見落とす場合もあります。
一瞬しか映らないとか、ゴマ粒程度の映りとか(笑)

久々に肉声を放送。

このアングルを見ると
「ああああ~うりかりら~」が反射的に出てくる。

最後のほうでミサイルを見せびらかす。
リチュニのナレーションも「シチョンジャヨロブン」とか聞き取れたので
視聴者に対してあおっていたのではないかな?
気になった一場面

嫁も少し手を振っていた。
こういったこと前からしていたっけ?
まずは昼間に行われた模様の祝賀行事から。

嫁も同行。

空を見上げる一同。
一番右に話題のメガネ女性が映っている。
松月と一緒にいるし、ゴマ粒の大きさではないため
今回はわかりやすい。

豚児着席時。イスを引く人は
松月でも、新しいメガネの女性でもない。
何人かお付きの人がいるのか?
夜は軍事パレード(閲兵式)

こちらも嫁同伴。

こちらでも話題の新しいメガネ女性はおる。
(この画像ではメガネの確認がしにくいが、動画を見るとしている)
画像追加

拡大したもの
4月28日追記
ツイッター経由の記事によれば、
妹はこの後のシーンの後ろの隅にいたみたいだな。
当方は早送りしながら見ることが多いので見落とす場合もあります。
一瞬しか映らないとか、ゴマ粒程度の映りとか(笑)

久々に肉声を放送。

このアングルを見ると
「ああああ~うりかりら~」が反射的に出てくる。

最後のほうでミサイルを見せびらかす。
リチュニのナレーションも「シチョンジャヨロブン」とか聞き取れたので
視聴者に対してあおっていたのではないかな?
気になった一場面

嫁も少し手を振っていた。
こういったこと前からしていたっけ?