つべで数字を表示する液晶の欠けの修理の
動画があったので、これを参考にして
修理に挑む。
参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=HuppMF7CuTo
この動画で知ったが、液晶ガラスについている
へんてこなゴムは外せるんだな。
(というかゴムがコネクターになっているのか)
ということでスーパーシュウォッチを久しぶりに分解する。

さらに基板も外す。ボタンゴム・液晶部分も全部外す。

こんな感じ。
私は綿棒に水を少しつけて拭き掃除。
次に乾いた綿棒でからぶき仕上げ、で元に戻す。
しかし!残念ながら全部は直らなかった。

これはカウントダウンのモード
23時59分のカウントダウンを行っているところだが
一番左の液晶セグメントだけ表示できなかった。
しかし、それ以外の表示部分については直っている。
以前は一番下の表示ができなかったがこれが直っているし、
コロンも表示できていなかったはずだがこれも直っている。
つまり、一番左の表示だけおかしいので、これで良しとする
ことにした。

シューティング測定モード

UFOゲームモード
照準の数字の表示がおかしいのでゲーム難易度が少し高い?(笑)

時刻表示モード
撮影時は18時台なのでちゃんと表示されているようだが
20時以降になると一番左は表示しないから、
ちゃんと表示できなくなるはずだ。
この程度はなんとか我慢の許容範囲かな。
動画があったので、これを参考にして
修理に挑む。
参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=HuppMF7CuTo
この動画で知ったが、液晶ガラスについている
へんてこなゴムは外せるんだな。
(というかゴムがコネクターになっているのか)
ということでスーパーシュウォッチを久しぶりに分解する。

さらに基板も外す。ボタンゴム・液晶部分も全部外す。

こんな感じ。
私は綿棒に水を少しつけて拭き掃除。
次に乾いた綿棒でからぶき仕上げ、で元に戻す。
しかし!残念ながら全部は直らなかった。

これはカウントダウンのモード
23時59分のカウントダウンを行っているところだが
一番左の液晶セグメントだけ表示できなかった。
しかし、それ以外の表示部分については直っている。
以前は一番下の表示ができなかったがこれが直っているし、
コロンも表示できていなかったはずだがこれも直っている。
つまり、一番左の表示だけおかしいので、これで良しとする
ことにした。

シューティング測定モード

UFOゲームモード
照準の数字の表示がおかしいのでゲーム難易度が少し高い?(笑)

時刻表示モード
撮影時は18時台なのでちゃんと表示されているようだが
20時以降になると一番左は表示しないから、
ちゃんと表示できなくなるはずだ。
この程度はなんとか我慢の許容範囲かな。