goo blog サービス終了のお知らせ 

ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

そうか、20年か

2025年01月20日 19時21分15秒 | 時事
最近もフジテレビの性上納システム疑惑で
ネット界隈は盛り上がっています。

つべなどを覗くと、旧テレビ局関係者が
テレビ局の不祥事など解説するチャンネルに行き当たったりします。
そのほかにホリエモンのチャンネルもおすすめで出てきました。
そうか、あの買収事件から20年になるのか。
当然のことながら、堀江さんは今回一連の騒動を受け
フジテレビ(サンケイビルや日枝の院政)についての解説動画を出していましたね。

あの20年前、フジテレビのオーナーが変わって
ネットと融合して放送どう変わるのだろうか?
という期待は私にはありました。
win95の時代ではパソコンで動画を扱うのは無理だったが
この2000年代になってようやく解像度が大きくなければ
動画が扱えるといった感じで、変革期でしたから
そら、当時コンピュータでネットやっていた人は
堀江さんに期待した人結構いると思いますね。

先ほど私のブログ記事さかのぼったら
同時期に楽天とTBSもやっていたのね。
(2005年10月あたり)

ところで、このブログのはじめが
2005年7月なので、今年の7月で丸20年ですね。
(たぶん2005年7月15日に記事入れているので
確かそれまではYahooでやっていたのだと思う)

また最後は話が本題から外れてしまった。


もう専門知識ではない

2025年01月20日 18時53分01秒 | 時事
大学入試の共通テストでは
「情報」の科目が行われた。
Xにポストされたものを参考にすると、
IPv6について問うものなどが出題されたようだ。

詳しい出題意図の解説など東進のサイトにも出ていた。
参考 https://www.toshin.com/kyotsutest/about_jouhou1.html

事前に入試センターで試作問題も公表されていたんですね。
知りませんでした。
試作 https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?d=511&f=abm00003277.pdf&n=6-2-1_%E8%A9%A6%E4%BD%9C%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%80%8E%E6%83%85%E5%A0%B1%E2%85%A0%E3%80%8F%E2%80%BB%E4%BB%A4%E5%92%8C4%E5%B9%B412%E6%9C%8823%E6%97%A5%E4%B8%80%E9%83%A8%E4%BF%AE%E6%AD%A3.pdf

もはや、コンピュータや情報処理の知識は
コンピュータおたくの専門知識ではなくなったなあ。
としみじみそう思った。

私はコンピュータ系の専門学校に通っていたし
通産省時代の第二種情報処理・システムアドミニストレータに
合格している身としては時間の流れを感じた話題でした。