goo blog サービス終了のお知らせ 

ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

今日の報道資料から

2023年09月15日 19時13分22秒 | 総務省報道資料
今日の報道資料は放送関連

電波法関係審査基準の一部を改正する訓令案に係る意見募集
なんか、中波放送局の置局調査用の局と保守などで減力するときの指定にて
審査項目について追加 免許手続の迅速化らしい。
意見募集するみたい。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu08_02000291.html

FM転換だって言っているのに、
予備局を中波局で設置したいところなんてあるのかな?
ああ、NHKがあるか。書きながらひらめく。

坂戸のCFM案件

2023年09月15日 18時58分40秒 | 時事
今朝に旧ツイッターXのポスト情報で知った事項。
埼玉県坂戸市で、正式にCFM局の開局準備委員会が発足した模様。

公式サイト
https://flamingo123-049.my.canva.site/

「FMふらみんご坂戸」

坂戸の地形は次の地図の通り

(グーグルマップより)
坂戸市は南北より東西に長いのが特徴。
東側は以前、川越市の水没した老人ホーム(キングスガーデン)の
近くあたり(落合橋付近)まで、西側は毛呂山(川角)の高台にある
明海大学歯科までが坂戸市です。
西坂戸や川角のほうは高台があって標高が高め、
東坂戸団地のほうは台風水害のあった通り低地となる。

事務所のある北坂戸から電波を出すとしたら
指向性は東側と高麗川沿い南西側というところだろうか。
まあ、まだ、資金や設置場所の課題も残っているような
感じですから何とも言えません。

私が思うに、鶴ヶ島を巻き込んで「さかつる」のエリアでやった方が
よさそうな気もするけどね。
ちなみに坂戸と鶴ヶ島は何かと共同運用している部分がある。
消防や水道の事業などです。
今後の動きを見守りたいです。

※現在の川越キングスガーデンは川越市天沼新田に移転している