goo blog サービス終了のお知らせ 

ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

NHKへのR5年度国際放送要請に関しての答申

2023年03月24日 19時50分02秒 | 総務省報道資料
今日の報道資料。
NHKへの国際放送実施要請に係る電波監理審議会答申。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu07_02000257.html

国際放送って全額を国が出しているのだろうか?
この報道資料を読むと、
「総務大臣の要請に応じて行う国際放送に要する費用は国が負担」という
説明がなされているんだけど、逆に言えば
総務大臣の要請による番組でなければ国の費用は出てないよ と読める。

日本人向けの放送はR1のスルー放送なんだし、これは国費でなさそうな感じ。
「海外安全情報」はたぶん大臣要請内容(邦人の生命などの保護)になるから国費?
こういう費用の内訳を知りたいわ。

昔の北朝鮮テレビ画像 (bilibiliより)

2023年03月24日 19時32分44秒 | 北朝鮮の放送 朝鮮中央テレビ・平壌放送 等
動画サイトbilibiliで
昔の北朝鮮テレビの映像を発見しましたので報告。

まずは開城(ケソン)テレビの放送開始パターン・OP
放送開始時のアナウンサー。

 


ウィキペディアによると、改編され「朝鮮教育テレビジョン」となり
その局名通り対南・韓国向け放送を行う。
さらに「竜南山テレビジョン」と改称。

続いて、昔のアナウンサー

1994年ごろ。

こちらの方は初見かな。


これはチョン・スンファ(小〇さん)。

さらには80年代らしい

この方も初見。

こちらは1999年

この方は見覚えがあるな~
たぶんカン・ムニョン記者(水族館ネキ)かな。
最近の児童番組に出ていたので近影を。

もともとはアナウンスもやっていたのか。
朝鮮中央テレビって、アナウンサー職で専門にやっているのって
リ・チュニぐらいなんだよな。
後の人材は記者でクレジットされていたりして、兼任の時がある。

そうすると水族館ネキも25年ぐらいになるのか。
立派にベテランだな。