団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「男は度胸、女は愛嬌のことわざの続きは?」について考える

2018-11-01 06:29:28 | 故事・成語・諺

「男は度胸、女は愛嬌」という良く知られていることわざに続きがあるというのをご存知ですか。

「男は度胸、女は愛嬌、坊主はお経」と続きます。

「きょう」の語呂合わせです。

成る程、うまく出来ていますが、折角の人生訓が、最後で台無しです。

昭和29年発行の「世界格言辞典」(丸山林平著)にも載っているそうです。

「男は度胸、女は愛嬌」は男と女の美徳を端的に示していて、江戸時代以降度胸のある男や愛嬌のある女が少なくなったために言われ始めたと考えられています。

 

男(おとこ)は度胸(どきょう)女は愛嬌(あいきょう)

男には度胸が、女には愛嬌が大切だ、の意。

デジタル大辞泉の解説

 

そして「きょう」という韻を生かして後から「坊主はお経」と続ける形になったものと思われます。これもお経をしっかり唱えられる修行を積んだ坊主が少ないという背景から言われるようになったと考えられています。

 

インタ-ネットで検索すると、名作が一杯出てきます。面白いので勝手に引用します。

 

男は度胸、女は愛嬌、坊主はお経、子供は勉強、世間は不況と来たもんだ!

男は度胸、女は愛嬌、坊主はお経で、おかずはラッキョウ、牧師は説教♪

男は度胸、女は愛嬌、坊主はお経で、学生は勉強、庭で鶯ホーホケキョウ

男は度胸、女は愛嬌、坊主はお経、桃屋はらっきょう、わたしは発狂

男は度胸、女は愛嬌、坊主はお経で、ヤクザは任侠

男は度胸、女は愛嬌、坊主はお経で、オカマは最強

男は度胸、女は愛嬌、男と女は結局妥協

男は度胸、女は愛嬌、坊主はお経、カレーにラッキョウ ここは東京、帰れぬ故郷 

「ここは東京、帰れぬ故郷」は何となくジ-ンと来るフレ-ズです。東京は故郷じゃないようです。

あなたも名作を考えてみてください。

私も一つ。

男は度胸、女は愛嬌、野鳥観察双眼鏡

 

「男はつらいよ」 のふうてんの寅さんの啖呵売の口上をのせます。これは台本にはなく、渥美清さんのアドリブだったそうす。

さあて、お立会い。

角は一流デパート赤木屋、黒木屋、白木屋さんで

紅白粉(べにおしろい)つけたお姉ちゃんから

下さい頂戴で頂きますと五千円や六千円は下らない品物だが

今日はそれだけ下さいとは申しません!

 

並んだ数字がまず一つ。

 物の始まりが一なら、国の始まりが大和の国で、

 島の始まりが淡路島。

 泥棒の始まりは石川五右衛門で、

 博打の始まりが釜坂丁半。

 助平の始まりがこのオジサン。

 

二、続いた数字が二。

 兄さん寄ってらっしゃいは吉原のカブ。

 仁吉が通る東海道。

 日光結構東照宮。憎まれっ子世にはびこる。

 

三、三三六歩(さんさんろっぽ)で引け目がない。

 産で死んだが三島のお仙、お仙ばかりが女じゃないよ、

かの京都は極楽寺坂の門前で、

 小野小町が三日三晩飲まず食わずで野たれ死んだのが

三十三、とかく三という数字はあやが悪い。

 

四、四谷赤坂麹町、ちゃらちゃら流れるお茶ノ水、

 粋な姐ちゃん立ち小便。

 白く咲いたか百合の花、四角四面は豆腐屋の娘、

 色は白いが水臭い。

 一度変われば二度変わる、三度変われば四度変わる。

 淀の川瀬の水車(みずぐるま)誰を待つやらくるくると。

ゴホンゴホンと波さんが、磯の浜辺でねぇあなた、

あたしゃあなたの妻だもの。

 妻は妻でも「阪妻」ときゃがった。

おどろ木 桃の木、山椒の木、ブリキに狸に蓄音機。

 

五、後藤又兵衛、槍を担いで五万石。

 結構毛だらけ、猫灰だらけ、お尻の周りは糞だらけ。

 

六、ろくでもないのが六兵衛さんちのどら息子。

 朝な夕なの色がよい。

たいしたもんだよ蛙のションベン、

 見上げたもんだよ、屋根屋のふんどし。

 見下げて掘らせる井戸屋の後家さん。

 

七、七つ長野の善光寺 八つ谷中(やなか)の奥寺で竹の柱に茅(かや)の屋根

 手鍋さげてもわしゃいとやせぬ。

 信州信濃の新そばよりもあたしゃあなたの側がいい、

あなた百までわしゃ九十九まで、共にシラミのたかるまで。

 

八、やけのやんぱち日焼けのなすび、色は黒くて食いつきたいが

 わたしゃ入れ歯で歯が立たない。

 弱ったことには成田さん、ほんに不動の金縛り、

 捨てる神ありゃ、拾わない神、神も仏もあるもんか。

 

九、國定忠治は男でござる。

かわいい子分と赤城山で泣き別れ。

 男は度胸で女は愛嬌、坊主はお経で、学生は勉強、庭で鶯ホーホケキョウ

 

十、十でとうとう内のかあちゃん、干上がっちゃった。

 上がっちゃいけないお米の相場、下がっちゃこわいよ柳のお化け。

 張っちゃいけねえ親父のアタマ、張らなきゃ食えねえ提灯屋

 

鶴は千年、亀は万年、隣の婆さん後一年

テキ屋殺すにゃ刃物はいらぬ、雨の三日も降ればいい。

浅野匠頭(あさのたくみのかみ)じゃないが

腹切ったつもりだ!ね!どう??

こんないいものが2000円!はい、

ダメか! 1500円だ1500円!

誰も持ってかない? よーし!1000円!!

今日は貧乏人の行列だ!よーし!500円だ!

持ってけ泥棒!

 

 

 

 

 

モバイルバッテリー 24000mah 大容量 急速充電 99% 機種対応 LCD残量表示 地震/災害/旅行/出張/アウトドア活動などの必携品 USB充電可 一週間の電量が満足できる ナイロン袋付き
クリエーター情報なし
HF

 

ミニ扇風機 usb 静音 卓上 ネイルドライヤー 業務用 手持ち 爪乾燥機 省エネ 充電 風機 ネイルポリッシュドライヤー ジェルネイル用 超高速乾燥 つけまつげ ネイル データ線が付き 卓上扇風機 吹幹機 携帯便利 手足対応 速乾性 Formemory (ピンク)
クリエーター情報なし
Formemory

 

 

したっけ 

 

 

 

            【かってにせんでん部】

                 minimarche

                   080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

                            

                   ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っていま

  

              雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988 

                             可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

  

            Cafe & Bsr Noix(ノワ)     0155-67-5955 

                                    落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

                                  http://www.d-kyoya.com/minimarche/

                 株式会社ディステリア京屋

                      080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

               :友人がオーナーの店です

 

絵手紙セット 葵+顔彩24色
クリエーター情報なし

オリジナル

 

 

 

 

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
クリエーター情報なし
マルマン(maruman

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「絵手紙もらいました―烏瓜―... | トップ | 「世界最大の大家族って何人... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝から笑い (ゆり)
2018-11-01 09:23:48
おはようございます。

続きは知りませんでした。
えっ作れ?

「男は度胸、女は愛嬌、坊主はお経、そういう私はすっとんきょう」

寅さん、そっくり!私は全作見てます(^_-)-☆ナマ御前さまにも会ってます♡
返信する
★ゆりさん★ (都月満夫)
2018-11-01 09:41:45
喜んでいただけたようでありがとうございます。
新作まで作っていただいて・・・。
すっとんきょうですか~^^
したっけ。
返信する
Unknown (きままなマーシャ)
2018-11-01 12:11:26
寅さんの映画は見たことないです。
渥美清さんスゴイですね。
寅さんの啖呵売の口上の長さにびっくりです^^
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2018-11-01 13:06:38
寅さんは渥美清さんの裁量に任せていた部分が多々あります。
寅さんが旅の思い出を語る部分はあらすじだけで渥美さんがアドリブでやっていたそうです。寅次郎が柴又に帰り、さくら達にマドンナとの楽しい体験を話す場面は、渥美清の語りが落語家のような名調子で、スタッフやキャスト達は「寅のアリア」と呼んでいたそうです^^
したっけ。
返信する
こんにちは♪ (柴犬ケイ)
2018-11-01 15:23:47
都月さん   こんにちは♪

いつもありがとうございます♪
「男は度胸、女は愛嬌」は男と女の美徳
を端的に示していて江戸時代以降度胸
のある男や愛嬌のある女が少なくなった
ために言われ始めたと考えられているん
ですね。
いつ頃が聞かなくなりましたね。
渥美清さん似ていますね。

今日用事で出かけて帰りが遅くなり訪問
遅くなりました♪


返信する
Unknown (はぴ)
2018-11-01 15:50:18
こんにちは
坊主はお経と続くって知りませんでした。
他にもいろいろあるんですね~。

寅さんの口上も面白いですね。
これがアドリブだったとは驚きです。
先日もBSで寅さんを懐かしく観ました。
返信する
こんにちは~ (haru)
2018-11-01 16:04:00
こんにちは~

ことわざのも落ちがありましたか。
なるほど度胸の据わった男は少なくなりました。
情けない事です。
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2018-11-01 18:59:26
そうですね。
今は「男は愛嬌、女は度胸」の時代ですね^^
したっけ。
返信する
★はぴさん★ (都月満夫)
2018-11-01 19:02:36
誰かが面白がって続けたんでしょうね。
渥美さんは子どもの頃聞いていた啖呵売の口上をアドリブでやったそうです。
私はTVシリーズを見ていました。沖縄でハブに噛まれて死んじゃったんですよね。
それで苦情が殺到。映画で復活したんです^^
したっけ。
返信する
★haruさん★ (都月満夫)
2018-11-01 19:04:29
誰かが落ちをつけたら、次々出てきちゃったんでしょうね。
今は度胸がいらない時代なのかもしれません。
危ないことはしませんから。
人生も安全運転^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

故事・成語・諺」カテゴリの最新記事