団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「今年の夏は暑い! 九夏三伏」について考える

2019-08-07 05:39:03 | 故事・成語・諺

 

最高

最低

7

17

21.9

16.2

 

18

23.3

16.4

 

19

19.5

17.4

 

20

23.6

17.5

 

21

22.9

16.8

 

22

20.6

16.5

 

23

19.2

15.4

 

24

23.0

15.9

 

25

30.0

18.3

 

26

22.4

18.6

 

27

27.8

18.9

 

28

34.6

19.1

 

29

31.4

19.6

 

30

33.5

22.1

 

31

34.1

22.6

8

1

35.1

24.9

 

2

36.3

21.3

 

3

34.4

23.4

 

4

29.7

18.8

 

5

33.1

18.7

 

6

34.0

18.5

 

7

30.0

20.0

 

 

きゅうかさんぷく【九夏三伏】

夏の、最も暑い土用の頃をいう。   「 -のあつき日は/平家 灌頂」 → 三伏

大辞林 第三版の解説

 

                       

九夏の意味とは

「九夏」の意味は以下の通りとなります。

  (1)夏の中でも最も暑い頃。

  (2)夏の90日間。6月から8月までの90日間。

  (3)夏の期間全て。夏を表現する古語。

6月初めから9月末までの3か月、約90日間を「九夏」と呼びます。「九夏三伏」(きゅうかさんぷく)という四文字熟語があり、夏の中でも最も暑い頃を意味する言葉です。そこから「九夏」にも同様の意味として扱われますが、厳密には夏の90日間となります。 

 

九夏の由来

仏教用語の中に、「九旬」という夏を指す言葉があります。そこから「九旬の夏」という言葉ができ、さらに省略した「九夏」が広まったという説が有力です。

また、季節としての「夏」の前に、古代中国の最初の王朝で伝説とされる扱いに「夏」(か)がなっています。そこから、「夏」という言葉が中国では様々な扱いがされ、その中の一つとして”季節”も含まれています。

 

「三伏」とは

今では「三伏」という言葉は、ほとんど使われることがありません。たまに暑中見舞いに「三伏の候」とあるくらいでしょうか。

この「三伏」とは、中国古代の陰陽五行説から生まれた暦の中の特定の日を指し、「初伏」「中伏」「末伏」を合わせて「三伏」といいます。季節的には最も暑い時期に当たります。   

三伏の日取り

三伏の数え方には諸説あるようですが、最も一般的なのは、夏至の後、3回目の庚(かのえ)の日を「初伏」とし、4回目の庚の日を「中伏」、立秋の後、最初の庚の日を「末伏」とするものです。

今年(2019年)でいうと

初伏:7月17日

中伏:7月27日

末伏:8月16日

になります。   

三伏の始まり(初伏日)は 7/11 ~ 7/21 

三伏の終わり(末伏日)は 8/07 ~ 8/17 

 

庚の日とは

中国古代では、五行説によって「木・火・土・金・水」の五行を更に陰陽(兄と弟)に分けて、「甲(きのえ)乙(きのと)丙(ひのえ)丁(ひのと)戊(つちのえ)己(つちのと)庚(かのえ)辛(かのと)壬(みずのえ)癸(みずのと)」の十干として順に数えました。これに十二支を合わせた「甲子(きのえね)」や「丙午(ひのえうま)」など、少しは馴染みがあるかもしれませんね。

この中で「庚」は「かのえ(金の兄)」を表します。金の性質が強く出ている(兄なので)という意味になります。   

三伏の猛暑

は何故、三伏が最も暑い時期になるのかというと、季節は夏、つまり五行では「火」が盛んな時期です。ところが「金」は五行では秋に対応しています。そして五行説では、火と金は「相克」の関係にあります。つまり火は金を溶かしてしまうように、金にとって火は苦手な存在なのです。せっかく金が秋の気配をもたらそうとしても、夏(火)の暑さに負けて潜んでしまうということになります。確かにこの時季は金属も溶けてしまいそうな暑さの日が続きます。    

熱で寒を防ぐ

一年で最も陽気が盛んになる季節ですが、体内では陽気が発散しすぎて逆に陽気不足になりがちです。こんなときに冷たいものをドンドン食べていたら、体内の陽気は益々衰えてしまいます。五行では、金は肺や大腸と対応していますので、金の活動が抑えられると、こうした内臓にも悪影響を与えることになります。

 三伏の時は、暖かいお茶で水分を補給すると

 

まとめ

九夏三伏(きゅうかさんぷく)と読む、真夏のもっとも暑い時期のことをさし示す言葉です。語源・由来としては、「九夏」は夏の季節の九十日間ことをいいます。

 

「三伏」は初伏、中伏、末伏のことで、それぞれ、夏至以降の三度目の庚(かのえ)の日を初伏、四度目の庚の日を中伏、立秋の後の最初の庚の日を末伏というものです。

 

最も端的な意味では、「真夏」をさします。また、「夏の最も暑いころのこと」の意味でも使用します。

 

 

Harel タラタラしてんじゃねーよ スティック エスニック唐辛子風味 300g 業務用
合食
合食

 

したっけ 

  

 minimarche

     080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地 

  

   ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っていま

  

 雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

     可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

 

  

 

  Cafe & Bsr Noix(ノワ)     0155-67-5955 

     落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

  

  http://www.d-kyoya.com/minimarche/

  

  株式会社ディステリア京屋

     080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

        :友人がオーナーの店です

 

  

 

私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。

 

涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇 (22世紀アート)
倉内 佐知子
22世紀アート

 

〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。

 

 

 

海鳩

 ―潮騒が希望だったー

  

ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し

 

ているのは知っていたがここのものではない

 

さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら

 

ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと

 

流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚

 

にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる

 

記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ

  

〈母ァさん 母ァさん〉

 

 あなたさえ答えようもないのです

 

(後略)

 

 

 

 

 

Photoshop Elements 2019 日本語版 通常版 Windows/Mac対応
アドビシステムズ
アドビシステムズ

 

私も写真の編集や似顔絵の色付けにに使っています。非常に使いやすく機能も多彩です。あなたもフォトショップで、写真の新しい世界を体感してください。以前はフォトショップエレメンツ12を使っていたのですが、全然違います。ここまでできるかというくらいです。

  

 

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
マルマン(maruman)
マルマン(maruman)

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「谷渡りの木の花が咲きまし... | トップ | 「絵手紙もらいました―ねずみ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北海道が暑いなんて! (ゆり)
2019-08-07 11:03:34
こんにちは。

北海道は涼しいというイメージでしたが、今夏は特別暑いですね。
広いから涼しいところと暑いところとあるのでしょうが・・

明日は立秋…私は簡単な記事を書きますが、
何だか「九夏」というほうがぴったりな夏ですよね。
返信する
★ゆりさん★ (都月満夫)
2019-08-07 11:43:41
北海道でも十勝は寒暖の差が大きいのが特徴です。
夏暑く冬は寒い。
同じ道東でも釧路は涼しいですよ。冬もそんなに寒くないです。
今年は暑い日が続きます。
九夏三伏です^^
したっけ。
返信する
こんにちは^^ (きままなマーシャ)
2019-08-07 12:35:52
昨日は台風でほんの少し気温が下がりました。
でも今日はまた猛暑日になりそうです。
私は九夏三伏の夏に生まれたので夏は大好きです。
でも今年の夏はちょっと辛いです^^
返信する
Unknown (8739matiga11)
2019-08-07 14:31:03
渋野日向子さん、凄いですね。
スマイルが可愛いです。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2019-08-07 15:58:48
そちらは台風と猛暑で大変ですね。
そうですか。夏生まれですか。
夏も年々暑くなりますからね^^
したっけ。
返信する
★8739matiga11さん★ (都月満夫)
2019-08-07 15:59:51
渋野日向子さん。やりましたね。
暑い夏に爽やかなニュースでした^^
したっけ。
返信する
こんにちは~ (haru)
2019-08-07 16:22:51
こんにちは~

そこそこ暑いですねぇ。
やっぱり北海道も温暖化でしょうか。
返信する
★haruさん★ (都月満夫)
2019-08-07 17:30:11
暑いですね。
これだけ続くと夜も熱が冷めませんね^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

故事・成語・諺」カテゴリの最新記事