ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

民家の蓮

2008-07-04 05:00:00 | 大阪にて
小曽根3丁目のある大きなお屋敷、アンケートは断られましたが、庭に咲いている蓮を見つけたので、「撮らせてください」とお願いすると快く出てきてくれました。

       

扉は電動です。
扉の右上に小さく蓮が見えます。

大きな犬が2匹いましたが、急な訪問者のために小屋に入れられていました。

       

大きな蓮です。私の背より高い所に花があるのです。

咲いてから何日も経つそうです。
昼12時を回った頃だったので、咲き始めた頃は「今の時間なら閉じていた」と言います。

他の鉢にも蓮が活けられていましたが、まだ全く咲く気配はありません。
この蓮は特に咲くのが早かったようです。

もう散ってしまったのもあるようですし、蕾も2~3ありました。

       

根元に小さな花芽、こんな小さな芽が瞬く間に大きくなるそうです。

       

小曽根の街を流れる水路、何のためのものか解りませんが、昔この辺りが農地だった名残でしょう。流れている水は都会にしては随分きれいです。

       

これもアジサイの一種でしょうか?

       

以前何処かで撮ったような記憶があるような気がします。
探したらありました。串本のちのとさんがボタンクサギと教えてくれていました。
これ位の開き具合が色のバランスはきれいですね。

       

蕾だけだとあまり目立ちません。


         gooリサーチモニターに登録!