ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

酒蔵通り

2007-10-26 05:00:00 | 大阪にて
阪神電車の今津と西宮の中間辺りの南に西宮市東町という街があります。
そこへ仕事に行くようになって久しいのですが、会社は急に宝塚の月見山へ行けとか、美座へ行けとか言うもんで予定が狂ってしまいます。

その東町の北側に沿う道路は『酒蔵通り』と呼ばれているそうです。

初めて今津駅から東町へ歩いて行ったときは、いきなり日本盛の工場があってビックリしました。

     

西宮駅から歩いていくと、今度は白鹿や白鷹の工場がありました。

     

1枚目の写真の表示は、酒蔵通りを左右に右(東)・今津郷、左(西)・西宮郷となっていますが、これは灘五郷の一部で五郷とは、今日の2つに加えて神戸市東灘区の魚崎郷・御影郷、灘区の西郷で構成されています。

     

大関の工場もあるというので探しましたが、今津駅より東の方にありました。

     

大関と銘打つ建物は多く、おそらく上の写真は工場ではないと思います。

     

こちらが工場なんでしょう。タンクの上にOZEKIと書いてあります。
安全の後は・・・どないしたんでしょう?

     

こちらも有名な会社ですが、ここは工場ではなさそうです。
どうやら松竹梅は魚崎郷に工場があるようですが、松竹梅は京都のお酒ですよね。

もっと沢山の工場があったそうですが、阪神大震災で移転した工場も多いということです。