Beyond yourself with gratitude

津東高校男子テニス部の練習の様子や大会結果などを日々更新中…

2024県総体 団体戦①2回戦

2024-06-01 21:54:00 | 大会
5月31日(金)、ついに開幕しました。

3年生最後の集大成。県総体団体戦です。
今年度は東海中日ジュニアの県予選も既に終わり、一応3年生でも出場することのできた夏の高校選手権も冬に移行したので、どの学校においてもこの団体戦が3年生にとっては最後の大会になると思います。

3年生にとって負ければ引退の最後の大会がスタート。大会初日は3回戦まで行われました。

県総体はD.S1.S2の3本勝負で控え1名を加えた5人制団体。

本校は、野村(3).村田(3).森下(3).長谷川(2).脇田(1)の団体メンバーで大会に挑みました。


今大会の優勝校のみが夏の大分インターハイ、優勝校と準優勝校が岐阜で行われる東海総体に出場できます。


本校の目標は、出場できれば2年ぶりとなる『東海総体出場』

現3年生の野村と森下は1年生時に東海総体に出場しましたが、当時の3年生の活躍で連れていってもらった感があるので、ぜひとも3年生となった自分たちの力で、逆に後輩たちを東海総体出場に導いていってもらいたいと思います。


1年生もたくさん入部したので、今大会は総勢35名で、東海総体出場を目指します。





初戦は津工業高校さんと対戦しました。
本校のオーダーは、D村田(3).長谷川(2)組、S1森下(3)、S2野村(3)で挑みました。


D村田.長谷川は、ポイントを落とすことはあるものの、しっかり一つ一つのゲームをまとめ、ゲームカウント8-0で勝利し、ポイント1-0としました。



S1森下は、相手サービスで上手くリズムが作れず、ゲームを落とすもゲームカウント8-2で勝利し、ポイント2-0としました。


S2野村は、相手が攻めてきた場面でも落ち着いて対応することができ、そしていつも通り団体戦を楽しむこともでき、ゲームカウント8-0で勝利。ポイント3-0としました。




3試合とも自分のリズムが作りにくい内容だったとは思いますが、しっかり押さえるべきとこはしっかり押さえ、完勝することができ、3回戦へと駒を進めることができました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿