Beyond yourself with gratitude

津東高校男子テニス部の練習の様子や大会結果などを日々更新中…

2022県総体 個人戦⓪本日より開幕

2022-04-29 04:25:00 | 大会
おはようございます。

また朝の4時ですが、大会前の津東高校の朝は早いです。
私もいつのまにか慣れてしまいましたが、今日は大会会場にて6時からの練習なので、早起きです。


本日4月29日(金)より、四日市テニスセンターにて県総体個人戦が開幕します。
高知で行われる全国総体(インターハイ)の切符を争う大会がいよいよスタートです。

先週より少しずつハードコートでプレーする機会を増やしました。


【四日市テニスセンターでの練習】



【スポーツの杜鈴鹿での練習】


ありがたいことに水曜日のスポーツの杜鈴鹿での練習では、隣で練習していたある親子らしき方から

『急用ができてコートを使用しなくなったので、良かったらぜひ利用して下さい』
と声をかけて頂きました。

お陰様で贅沢に3面を利用してのマッチ練習ができました。

大会前ということもあり、声をかけて頂いた方には本当に感謝です。

選手には、ぜひこういった感謝を力に変えて、今日は暴れてほしいですね。




本日の男子シングルスには本校からは6名が出場します。

うち3年生は3名。
3名にとっては最後の高体連による個人戦です。今大会に向けての意気込みも間違いなく相当なものです。


普段の練習ではまだまだ見せていないカッコよく大きな背中を見せてやってほしいですね。



選手の保護者等関係者の皆様。
早朝からの送迎に感謝いたします。
本日は応援のほど、よろしくお願いします。また大会からの観戦ルールにつきましても、ご協力よろしくお願いいたします。





2022部登録

2022-04-23 20:35:00 | その他
4月20日(木)は部登録がありました。

例年通り、ビラ配りも積極的な勧誘もしていませんが、今年度は何人が部登録に来てくれるのか?

キャプテン、副キャプテンの部紹介は果たして効果があったのか?




結果は…

なんと11名!!

そして、まさかの3名のマネージャー希望がも。。
あっ動揺のあまり、監督が噛んでしまいました。


合計14名の1年生が部登録に来てくれました。
テニス部についての説明、そして先輩から順番に自己紹介をしました。
1年生も緊張の中、上手に自己紹介してくれました。




今年は本校でテニスがしたくて入学したという1年生もおり、楽しみです。


さて、ここからが本当の勝負!

過去7年間で退部0だったのは、実は現在の3年生のみ。


男子テニス部は、決して優しい仲良しクラブではありません。
厳しいからこそ味わえる、勝利への喜び、仲間との絆、そして生きていく力が培えると思います。

まずは最初の1週間、そして2週間、1ヶ月
と続ければ、しんどさはマシになるはず。笑


さぁ、14名の1年生、一緒に津東高校テニス部を盛り上げていこう!成長していこう!


2022県総体 地区予選②

2022-04-17 19:27:00 | 大会
本日4月17日(日)は、県総体の地区予選が2会場に分かれて行われました。

男子ダブルスが行われ、本校からは8組が予選に挑みました。




【結果】()内は学年
予選通過組
中西(3).松本(3)組、豊田(3).森下(1)組、野村(1).村田(1)組

予選決勝敗退
岡本(2).大西(2)組


【今大会1ゲームも落とす事なく予選通過した中西.松本組】

【シードを倒し決勝進出するも、同校対決にて敗退した岡本.大西組】




予選免除組はいなかったので、予選を通過した3組で県大会に挑みます。



本日の試合にて、地区予選が終了しました。

保護者の方をはじめ、関係者の皆様、応援ありがとうございました。
今後とも応援よろしくお願いします。




今大会に向けて、コロナとの戦いもありました。県内で少しずつコロナ感染が拡大しており、校内でも感染者は出ており、決して対岸の火事ではありませんでした。

3年生は大会1週間前に修学旅行があり、感染の危惧もありましたが、3年生を含め、なんとか全員が試合に出場できたことが何よりです。

そして無事に大会が実施されたこと。

保護者の方をはじめ、周りの方々のコロナ感染防止へのご協力に感謝いたします。




県大会まで残り2週間。

大会に出場できず、歯痒い気持ちや悔しい想いをした選手の分も、中地区代表として県大会で良い結果を出せるよう、残り期間しっかり練習して、もっともっと成長していきたいと思います。




最後に来週末等に他クラブで大会を控えている選手たちが力を発揮する舞台に立てることを祈っています。

2022県総体 地区予選①

2022-04-16 21:26:00 | 大会
本日4月16日(土)、県総体個人戦の中地区予選が4会場に分かれて、行われました。







予選1日目の本日は、男子シングルスがあり、本校からは新1年生を含んだ17名が予選に挑みました。

強風というコンディション、そしてコロナによる棄権選手も出る中、大会が進行されました。



【結果】()内は学年

予選通過者
松本(3).豊田(3).野村(1).村田(1).森下(1)

予選決勝敗退
木村(3).花木(3).大西(2)


4月末の県総体本戦には予選免除の中西(3)を含めた6名で挑みます。

予選突破の目標数は6名だったので、免除を含めると一応ギリギリ達成??




新1年生は5名が予選に挑みましたが、高体連の中では一番レベルの高い大会での3名の予選突破はよく頑張ったと思います。

【ノーシードから予選突破した村田(1)】



新2年生も各ブロックのシード選手を倒すなど、よく頑張ったとは思いますが、次の試合で負けるなど、予選突破にはあと1歩力及ばず。
【残念ながら準決勝敗退の橡尾(2)】



新3年生は、全員が予選決勝まで進むことができましたが、残念ながら二人しか予選突破できず。
惜しくも決勝で敗戦した二人には、明日のダブルスでぜひ結果を出してもらいたいと思います。

【惜しくも決勝敗退の花木(3)】



明日17日(日)は、ダブルスが行われます。本校からは8組が予選に挑みます。
応援のほど、よろしくお願いします。


明日も無観客試合へのご協力をお願いいたします。

部紹介2022

2022-04-15 05:32:00 | 中学生や新入生のみなさんへ(部紹介)
4月14日(木)の午後に新1年生向けの部紹介がありました。


キャプテン松本と副キャプテン中西が、新1年生向けにテニス部を紹介してもらいました。

笑いのハードルが非常に高い部紹介でのウケは、小笑いでしたが、言葉のみで上手に紹介してくれました。


新1年生のみなさん、まずは、部登録の前までにぜひコートに一度足を運んでみて下さい。

木.金は合同コート。
火.水は学校コートで活動しています。

聞きたいことなどもあれば、ぜひコートで気軽に聞いて下さい。



そうだテニスコートに行こう!