Beyond yourself with gratitude

津東高校男子テニス部の練習の様子や大会結果などを日々更新中…

いざ初陣へ

2024-06-23 17:50:00 | 練習
県総体が終わり、新体制がスタートしました。

2年生を中心とし、1年生もいよいよ実戦デビュー。

6月8日(土)、16日(日)と四日市市内の学校と練習試合をして頂きました。





3年生が引退したとはいえ、24人の大所帯。せっかくなら実践形式をたくさんしてもらいたいと思い、数人以外はどちらか一つの練習試合に参加してもらいました。


高校での対外試合、嬉しい初勝利を上げる選手もいれば、残念ながら接戦を取り切れず初勝利を上がれなかった選手も。

1年生にはまず勝ち負けよりも、試合に挑む態度や姿勢、自身の試合内容を踏まえて練習への向き合い方を学んでもらえたらと思います。


新チームとしては、試合前の挨拶はとても元気よく、試合前や試合後の行動も含め、一つ一つの行動をお互いでも確認しあう雰囲気がありました。
やはり先輩たちがいなくなり、自分たちが主役となり、頑張っていかなければという雰囲気を感じました。





外に出るからこそ、津東テニス部の良さを感じました。

色々なことを感じさせてくれる校外活動。
練習試合をして頂き、ありがとうございました。


それぞれの場所で、それぞれの目的で。

2024-05-10 02:50:00 | 練習
ゴールデンウィークが明けるとテスト期間に入るため、5月5日(日)がテスト前最後の練習でした。

そんな最終日は午前練習組と午後練習組に分かれての練習。
一緒に練習できるのが、もちろん一番良いのですが、1.2.3学年が揃うこの時期の最初は、部員数が多く、またレベル差も大きすぎるため、余裕があるならば、どうしてもこの練習の形にせざるを得えません。


その分、こちら側は丸一日と大変ですが、若かった時期を思い出しながら奮闘するしかないですね。。苦笑


この日の午前は新1年生を中心としたグループでした。1年生だけだとなかなかどう動いてよいかわからないので、2年生も数人混じっています。
2年生はまだわからない1年生にしっかりと指示を出してくれています。
自分たちでしっかり動ける姿勢に感心しています。

そして練習内容のメインは、まずは軸足を使ったストローク、スタンスの違いによるストローク、そしてスライスに触れてみました。スライスやオープンスタンスは1年生にとっては悪戦苦闘しておりましたが、とにかく今はチャレンジ。たくさんのことを経験して、そこから色々なことを吸収していってもらいたいと思います。

また1年生にとってはボールの行方がすごく気になるとは思いますが、今ではなく、1年後などに大きく変わっていくためには、どのように身体を使って、どのように動くのが下半身の基礎を大切にさせて頂きました。





基礎がしっかりできれば、たくさんのものを積み上げることができるので、一見つまらない基礎練習こそ大切にしてもらいたいと思います。



午後練習は5月に県主催の個人戦を控えているメンバーを中心に福祉センターにて練習しました。


ここも基本を大切にした練習+シングルス、ダブルスにおいて自らポイントを奪いにいく展開練習、ゲーム形式を行いました。



ゴールデンウィーク最後の練習は、みんなで一緒にというわけにはいきませんでしたが、各選手のレベルや目的に合わせての練習がたくさん行えたので充実した部活動となりました。

今より強くなって勝利を目指す。最終的な目標は同じはず!
一日一日の練習を大切にしていきましょう。






マネージャーもしっかり活動しました。

自作ボール拾い機を制作。マネージャーの性格が制作されたものの出来栄えに少し出てました。笑
けれど、いざ使ってみると便利な道具でした。

想像以上に便利だったので、竹中家用にも一つ制作してもらいました。




さぁ…ここからはしっかり切り替えてテスト勉強頑張って下さいね。


地区予選前の最後の練習

2024-04-13 09:36:00 | 練習
本日から県総体地区予選がスタートします。



県総体は高体連三大会のひとつ。
新1年生から新3年生までが出場する大会で、新3年生にとっては、負ければ、これが最後の大会となる可能性があります。


本校からは新3年生4名、新2年生は10名、新1年生2名が予選に挑みます。


木曜の練習はダブルスの形式練習を行い、その後は予選免除の選手を相手にとにかく振られてもしっかりボールを安定して返す練習をしました。

大会前日の昨日の練習では、最後は6面を使用して、シングルスのポイント練習。



特に予選に挑む新3年生からは最後の大会にかける意気込みが伝わってきました。
ボールを必死に追いかけ、ボールを必ずコート内に必ずねじ込もうとする気迫を感じました。

ぜひ明日も頑張ってもらいたいという気持ちになりました。

最後はきっと気持ちの勝負になるので、しっかり今日も最後まで気持ち切らさず戦ってもらいたいと思います。



応援のほど、よろしくお願いします。


対戦相手の数は成長できるチャンスの数

2024-02-29 21:58:00 | 練習
今月も多くの学校と練習試合を行いました。










四日市大学さん、愛工大名電高校さん、奈良育英高校さん、海星高校さん、暁高校さん。

大学生から高校生。奈良、愛知、県内の高校生と、年齢から地域まで、色々な選手と対戦することができました。

対戦して頂き、ありがとうございました。




最近、本校女子の顧問の先生との話の中で、卒業生たちの練習試合から公式試合を含めて試合の記録を振り返ったら、3年間で1000試合以上行っていたと事実がわかりました。女子で1000試合以上なので、おそらく男子であればさらに2倍〜3倍くらい??


改めて2月だけで数えてみたら約150試合でした。対戦校のレベルや人数によって人数を絞ることもあるので、もちろん試合数の多い選手、少ない選手もいますが。。

各選手の成長を促すには、対戦相手が自分とレベルが同じくらいの選手ばかりではなく、自分より実績が上の選手であったり、自分のが上だったりと色々な力関係のが、より効果的だなと最近感じます。


そのため普段から、ある程度力のバランスも考えながら練習試合も組んでいます。

自分のモットーは誘われた練習試合はどんな相手だろうが、断らない。
自分を高めてくれるのも対戦相手がいるおかげ。練習試合の対戦相手として誘われることは本当に幸せです。

しかし、残念ながら最近では、おかげさまで実績もあるからか、県内の高校に練習試合をお願いされることも少なくなってしまいました。こちらとしては有難いのですが…

だから、いつでもまたどこでも、どなたでも練習試合の相手をして頂きたいので、連絡待ってます!



3月に入り、テスト週間が明ければ、県総体に向けて、また練習試合を多く控えています。

練習試合を通して、もっと心身ともに成長していきたいと思います。


全ては自分たちで。

2024-02-03 20:06:00 | 練習
1月27日(土)は2年生が模試だったため、1年生のみで宇治山田商業高校さんにお邪魔して、練習試合を行いました。


1年生のみで行った練習試合は、今回が初めてでした。

あと数ヶ月すれば、現2年生は引退し、自分たちが主体となって活動していかなければいけません。

さて今回は2年生がいない中で、どれだけ自分たちから動けるか、どんな雰囲気で練習試合を進めていくのでしょうか…



まだまだ色々な事に対して、言われたら動きますが、自分たちから動くことはできませんでした。

1年生は幼く、まだ2年生に甘えている状況が露呈されたような気がします。



良い雰囲気も良くない雰囲気も、良い習慣も良くない習慣も、成長していく部活動も成長していかない部活動も、結局のところ、自分たちが作っている。

みんなそれぞれが自分のことだけでなく、学年のことを、チームのことを考えて、発言、行動していくだけで、もっともっと良い学年、良いチームになっていくと思います。


津東の子は優しい子が多いためか、明らかにこうした方が良いと思っていても発言できず、また指示を待つことも多いので、自分の考えを踏まえて、もっともっと主体的な行動、発言ができればなと思います。



自分たちが伸びる集団へと変えていく。
津東高校テニス部を自分たちの力でもっと良くしていく。

これを機に1.2年生ともに、そんな強い想いを持ってもらいたいなー。







今回の練習試合では、宇治山田商業さんには、女子が練習あったにも関わらず、校外コートで練習して頂くなど良い環境を作って頂きました。
たくさんの試合をできたことに感謝します。

ありがとうございました。