坪内正人Blog

「見る・聞く・言うそして熱き心で動く」
これが私のコンセプト!

さっそく掲載されました

2009-06-13 21:03:53 | まちのこと
 ご覧の写真は、わがまちの市民しんぶんである「広報ながおかきょう」です。。。

 毎月1日と15日の月2回・・・市内全戸配布されます。ちょっと早いのですが、今日6月15日号が自宅に届けられました。季節感漂う表紙が長岡公園の「あじさい」で飾られています。。。

 さて・・・中身を見ると、9ページに「こんなときにサイレンが鳴ります」という記事が載っています。「防災用」として、火災時5秒吹鳴・6秒休みを約2分間大規模災害時の避難は1分吹鳴・5秒休みを3回。。。

 そして「光化学スモッグ」は発令したとき20秒吹鳴・2秒休み、20秒吹鳴を2回、解除するとき10吹鳴、1秒休み、10秒吹鳴を2回繰り返し。。。

             こんな掲載であります。

 なんでこのことを今日の日記に綴るかと言うと・・・実は、先日行われた(5月28日のブログをご覧下さい)防災パトロールの時にパトロール後の会議で発言いたしました。。。

 「わかっていても、時間の経過とともに忘れがちになってしまうのが現実」・・・ここで、もう一度市内7箇所に設置されている災害用サイレンの吹鳴の「種類」を全市民に向けて「広報」を通じて発信、掲載してほしい。。。

 と、全体会議の場で要望いたしました・・・そして、なんとそのことがまさに「さっそく掲載されました。」

 これで・・・これから梅雨に向かい大雨や災害の季節に備えて、市民のみなさんみんなが、このサイレンの種類によって。。。

 もし吹鳴しても・・・「あっ、これは火災や」とか「このサイレンは確か○○やったな」と再確認できるのではないでしょうか。ホントスピーディーな対応をしてもらってよかったです。

    今日は・・・こんな「さっそく掲載されました」日記でした。。。

最新の画像もっと見る